ちょっと気になる海外オンラインソフト

海外サイトでオンラインソフトを探した際に、常用ソフトとして採用はされなかったものの、なかなかいいな、と思ったものを紹介します。

だいたい上のほうが新しいです。もう手に入らないような古い物も、資料として残してあります。

myExtensions

myExtensions

作者 BadSchwii
ソフト種別 フリーソフト

ファイルタイプの編集ソフト。PocketTweakでもできますが、専用ソフトだけあってより使いやすいです。割り当てる実行ファイルは独自のダイアログで全ディレクトリから選択可能。アイコンもファイルをダイアログで選び、中に含まれるアイコンを見ながら選択可能。

Dynamo

Dynamo

作者 Aspecto Software
ソフト種別 フリーソフト

縮小画面で選んでアプリを切り替えられるソフト。呼び出し時とアプリ選択後は、画面がアニメーションで拡大縮小します。Mac OS XのExposeっぽい。画面は呼び出し時ではなく、アプリの起動時にキャプチャしているようです。

SideX 2003

SideX 2003

作者 MTUX
ソフト種別 フリーソフト(本体)+一部シェアウェア(アプレット)

画面の端に常駐し、タップすることで現れるアプレット。ベースシステムとカレンダー、電卓、バイオリズムなどいくつかのアプレットはフリーソフト。それ以外の多くの機能はシェアウェアです。

QuickNotes!Today

QuickNotes!Today

作者 octeo.it
ソフト種別 シェアウェア 24.99ドル

Today画面でメモを取れるソフト。他にも2、3あったような気もしますが、占有する高さを細かく手動調整できる、マス目や罫線を引くことが可能(データとして入るのではないので後から無くしたり変更したりできる)、メモをサムネイルで選べるなど、なかなか多機能。横幅をフルに使えるのもよいです。

しかし、自動保存ではないのが非常に惜しい。個人的にはToday画面がアクティブなら10秒ごとに自動保存してくれてもいいくらいですが、せめてページ移動時、せめてせめてページ追加時くらいは自動で保存してほしいものです。

短期的なToDoの覚え書きにはいいかも。

IPtoday

IPtoday

作者 DeShrike
ソフト種別 フリーソフト

Today画面にIPアドレスを表示。

No Plugins Today

作者 Paul Blackman
ソフト種別 フリーソフト(寄付歓迎)

実行するとメッセージ等無しでTodayプラグインをすべて無効化。もう一度実行すると復旧。作者によるとラヴリィなToday壁紙を鑑賞したいときや、メモリを節約したいときによいらしい。

うちの環境では「日付」は残ってしまうようです。

PocketLCD

PocketLCD

作者 Bong
ソフト種別 フリーソフト

ドット抜けチェックに。ライト(白)や鏡(黒)にもなるかも。

SafeMode

SafeMode

作者 MonoCube
ソフト種別 フリーソフト

スタートアップに入れたソフトやTodayプラグインが原因でシステムが正常に起動しないときに、これらをスキップして起動するためのソフト。インストールしておくことで、起動時にメッセージが表示され、アクションボタンを押すとセーフモードになります。セーフモードと言ってもOSが元々持っている機能ではなく、このソフトが何かやってるみたいです。そりゃそうか。

ヘルプを見たらシステムサービスとしてロードされる、とあるのですが、CEでもそんな仕組みがあったんですねえ。

snowTime

snowTime

作者 snowHAND Software
ソフト種別 シェアウェア 9.95ドル

目覚まし、ストップウォッチ、タイマー付きの時計。pTravelAlarmとどっちがよいか迷うなあ。大きくて見やすいデジタル文字盤、というのは同じ。個人的にはpTravelAlarmの黒字に黄色文字は見やすくて好みですが、インテリア的にはsnowTimeのほうがよさそう。

しばらく使っていましたが、気が付けば例外ほにゃららエラーで強制終了していることが何度か。鳴らない目覚ましはシャレにならんなあ……。

試用期間が過ぎると起動できない……のは当然なのでよいのですが、アラームの解除すらできません。不安を抱えながらアンインストールしましたが……やっぱり。OSへのアラーム設定が解除されないままアンインストールされるので、設定時刻になると実行エラーが。

注:上記はバージョン1.00の時の話です。それ以降は試していません。

MagicCab PocketPC CAB extractor

MagicCab

作者 Inventop
ソフト種別 シェアウェア 10.95ドル

母艦用ソフト。インストール用のCABファイルから個別のファイルを抽出。インストール用スクリプトを解釈し、どのフォルダにインストールされるものか表示します。また、レジストリへ追加される項目も表示します。

単にインストール先を変えたいだけならCabInstlでいいけど、プラットフォーム違いでCABインストール時にはねられるソフトを「駄目もと」で手動インストールするときなどに使える……のかなあ? 後はドキュメントだけ欲しいときとか。

SKTools

SKTools

作者 SKTools
ソフト種別 シェアウェア 9ドル

多機能な設定、クリーンアップ系ツール。PocketTweakなどにあるような、細かい動作を変えるレジストリいじりの機能はありませんが、それ以外はだいたい網羅しているのではないでしょうか。

一括クリーンアップ、ハードリセット(試していませんが)などの機能もあり。また、削除したレジストリ項目などは自動的にバックアップされ、後で復元もできるようです。それ以外に任意の項目を指定してレジストリ、データベース、ファイル、ActiveSyncパートナーシップ、SKTools自身の設定、システム全体のバックアップが可能。

PhatPad

PhatPad

作者 PhatWare Corporation
ソフト種別 シェアウェア 29.95ドル

手書きメモソフト。ボイスレコーダーを除く標準の「メモ」の機能をすべて備えた上で、色の選択(39色)、ペンの太さの選択(1から9ポイントまで1ポイント刻み)が可能。1つのメモファイルで複数ページを持つことができ、ツールバーのボタンでページめくりができます。当然、リッチインク対応です。また、サードパーティ製のメモソフトではほぼ標準的な機能ですが、メモにリマインダー(アラーム)を設定することができます。カーソルキーでは通常の画面スクロールのほか、設定により左右でページ送り、上下でズームとすることもできます。

ユニークな機能としては「Correct Shapes」があり、これをONにすると線や図形を描いたときに、自動で直線、長方形、三角形、円に補正してくれます。また、補正の有無にかかわらず、線の一本ずつ(あるいは変換された図形)が一つの部品として保存されており、選択モードではドラッグして移動させることができます。

メモは自動保存で保存場所設定可能、さらにPocket PCの標準的なインターフェースに準拠(Pocket Wordやメモのような、詳細画面とドキュメント一覧画面を備える)と、これまで見てきた手書きメモソフトで一番の出来です。

apMemo

apMemo

作者 Alex Pakhotin
ソフト種別 シェアウェア 13.99ドル

手書きメモソフト。1つのメモにページを増やしていくタイプで、ファイルを意識せずに利用できます。データの実体はインストールフォルダのapMemo.datですが、設定で任意の場所、名前に変更可能です。ペンの色は16色、太さは10段階。リマインダーの設定も可能です。

必要な機能を押えた上でシンプルな所がなかなかよいです。リッチインク非採用なのが残念。

データは独自形式ですが母艦用の専用ビューア(apMemoViewer)がある……はずなのですが、同時にインストールはされないしメーカーのページにも見あたらず。

NotesToday

NotesToday

作者 enVision Software
ソフト種別 シェアウェア 5ドル

Today画面上で使用するメモ。メモは複数作成可能で自動保存もサポート。背景は透過、白地、黄色地から選択。リッチインクは非採用。うちのAximでは最新版は動きませんでした(他のTodayプラグインとの競合の可能性が高い)が、最新版ではスキンが利用できるようです。

WolfClock

WolfClock

作者 LoneWolf Design
ソフト種別 フリーソフト

長針、短針に加え秒針も表示される(針というより点ですが)、イラスト表示可能な時計。.NET製です。時報とアラーム(スヌーズ有り)、カウントダウンタイマー(ただしカウントダウンは1分単位)が利用可能。アラームサウンドにはWAV、MP3、Ogg Vorbis、MOD(これは珍しいかも)が使用できます。ActiveSync完了時、シリアル通信検出時(USB含む)、AC電源検出時に自動起動する機能があります。据え置きの時計として使うには便利です。

イラスト表示に関しては、インストールフォルダ以下の「images」にあるものを、さらに設定画面でキューに入れて、指定した間隔で切り替え表示するというもので、少々手間がかかります。画像1枚ごとに文字盤の色を設定できるのは素晴らしいです。画像はJPEGのみ対応で、画面サイズに合わせて拡大縮小する機能はないようです。

ssnap

ssnap

作者 SK
ソフト種別 フリーソフト

システムのスナップショットを作成。具体的には、レジストリ、データベース、ファイルシステムの状態をテキストで保存します。ファイルシステムに関しては、オプションでファイルのCRC32値を保存することも可能です。

ソフトのインストール前とインストール後に作成したスナップショットを比較することで、インストールで行なわれた変更を調べたりすることができます。WWatchのPocket PC版といったところでしょうか。

Space Reclaimer

Space Reclaimer

作者 ValkSoft
ソフト種別 シェアウェア 6.99ドル

ゴミファイル、履歴等のクリーンアップソフト。使われていないレジストリキー、リンク切れのショートカットなども削除できます。日本語版特有のフォルダ名もOKですので、きちんとレジストリかAPIで拾っているようですね。

Pocket Mechanic

Pocket Mechanic

作者 Omega One Software
ソフト種別 シェアウェア 14.95ドル

メモリカード関係を中心としたツール。メモリカードのベンチマークテスト(サンプルデータと結果比較可能)、読み書きが正常に行なえるかのテスト、ファイルシステムなどの情報表示、デフラグ、スキャンディスク、論理/物理フォーマットの機能があります。

メモリカード以外では、通知(Notification)の一覧を表示して重複しているものを削除、レジストリのクリーンアップ、システムのクリーンアップ(ゴミファイル削除)、ストレージの名前変更、TCP/IPの設定が可能です。

……やっていることはすごそうだけど実際に必要かどうかは微妙。デフラグなんて、1年使った512MB SDを解析してみても断片化は0.00%でしたし。

CETuner 2004

CETuner 2004

作者 Paragon Software
ソフト種別 シェアウェア 14.95ドル

GUI周りを中心としたカスタマイズツール。Windowsの「画面のプロパティ」風の画面で、タイトルバーやダイアログのテキスト、背景色などを設定できます。OS標準のテーマ機能でタイトルバーの色を変えてもダイアログの色は変わらなかったのが不満だったのですが、これで簡単に変えられます。そのほか、タイトルバーの高さ、Internet Explorerの標準テキストサイズなどが設定できます。

スクロールバーのサイズ変更、入力パネル(SIP)の設定、ウィンドウとメニューのアニメーションの設定、フォントキャッシュの設定もできますが、これはPocketTweakでも対応していますね。ただし、アニメーションはCETunerの場合スピードも指定できました。標準で最高速度ですので、これ以上遅くしたいと思う人も居なそうですが。フォントのインストール機能もありますが、これはメモリカードなどに置いたまま有効化してくれるのではなく、単にWindowsフォルダにコピーするだけでした。

これらの設定を保存し、メニューから選ぶだけで呼び出せるようになっています。試用版では利用できないので試していませんが。

Playlist Sync

Playlist Syncの画面

作者 viksoe.dk
ソフト種別 フリーソフト

ActiveSync上で動作する音楽ファイルの転送ソフト。ソースフォルダを指定して、フォルダ上のWMA、MP3ファイル(ワイルドカードでフィルタリングしているだけなので、設定によりOgg Vorbis追加などの変更が可能)をデバイス上の指定したフォルダに転送します。転送後はデバイス側に、自動でasx形式のプレイリストが作成されます。実ファイルだけでなく、ソースフォルダ上のプレイリスト(m3u、asx、pls、b4s形式)を読み取って、リストで指定されているファイルを転送することもできますので、Pocket PCで聴きたいファイルがさまざまなフォルダに散らばっている場合などに便利です。

フォルダ内のすべてのファイルを転送するだけではなく、ファイル数、合計ファイルサイズで制限をかけ、ランダムや順番で抽出したファイルを転送することが可能です。転送(ファイルの入れ替え)は毎日、あるいは指定した日ごとに可能で、転送を行なう曜日や時刻の範囲を指定することもできます。

設定画面上ではパス上の2バイト文字は化けますが、転送は問題なく行なえます。ただし、日本語ファイル名を含むプレイリスト上のファイルは、転送対象に入りませんでした。ソースフォルダに実体があるものは問題なく転送可能です。

Windows Media Playerの転送機能とは少し方向性が違いますが(明示的に転送するのではなく、お気に入りのライブラリからローテーションで適当に持ち出す感じ)、あえて比べると、全自動であること、さまざまな種類のプレイリストが利用できること、デバイス側でプレイリストが生成されることなどがメリットでしょうか。逆に、転送時にビットレートを変換する機能はありませんが。

GetPDAScreen

GetPDAScreenの画面

作者 Newmad Technologies
ソフト種別 フリーソフト

リモート画面キャプチャソフト。GAPIのキャプチャにも対応しているとあります(動作未確認)。BMP、PNG、JPEG、TIFF、GIFでの保存およびクリップボードへのコピーが可能です。

細かいところでは、デバイス側にコピーされた連携用のプログラムを簡単に消せるのがきれい好きにはありがたいかも。SDKのリモート系ツールだと、送り込んだら送り込みっ放しですので……。

iRa

iRa

作者 Rasoft
ソフト種別 フリーソフト

サムネイル表示が可能な画像ビューア。ダブルタップでのフルスクリーン表示や切り換え効果の指定できるスライドショー、ランドスケープ表示など個人的に欲しいと思う機能は備えつつも、全体的にはシンプルで無駄な機能が無いところが気に入りました(ツリービューのフォルダアイコンは欲しいけど……)。ドラッグによるスクロールなどのレスポンスもなかなかよいです。

iRa 画像表示画面ランドスケープ表示、スライドショー、フルスクリーン、終了はハードウェアキーに割り当てることもできます(例によってVITO ButtonMapperとの相性は悪いですが)。対応形式はBMP、JPEG、GIFとなっており、PNG非対応なのが残念。

Pixello

Pixello

作者 Rasoft
ソフト種別 19.95ドル

お絵かきツールはいろいろありますが、ドット絵エディタはありましたっけ。てなわけで一応。

JogButton

JogButton

作者 tekknogenius
ソフト種別 フリーソフト

ハードウェアボタンに割り当てて使います。押してる間に登録されたアプリのアイコンが切り換わって、離したとろで起動。WindowsでのAlt+TABでのタスク切り換えのランチャ版ってところでしょうか。名前からしてダイアルでぐるぐるして起動するようなのを想像していましたがちょいと違いました。

実用性という意味では微妙ですが(僕みたいに起動したいアプリが少ないなら必要ないし、逆にたくさんあるならこの起動方法はちょっと面倒)、使っていると何となく楽しいです。なお、切り換えスピードは標準では500(単位はたぶんミリ秒)ですが、これだとちょっと遅すぎかも。自分で試した限りでは350くらいがちょうどよかったです。これは人それぞれというか、動体視力によるでしょうが(笑)。

FunnySnake EasyTweak

作者 FunnySnake
ソフト種別 フリーソフト

レジストリいじり系ツール。項目は少なめ。ほかで見かけたことがなかったもので使えそうなのは、どちらもコントロールパネルの隠し項目を表示させるもので、

ってところでしょうか。前者はまあ、普通に使っている分には意味無いですね。企業向け? それにしたってコントロールパネルに出てたら意味無い気もしますが。

後者を利用すれば、バッテリ低下時の警告音を変えたりできるのはもちろん、警告そのものを出ないようにも変更できますね。あまりお勧めできませんが(笑)。

Ruler Coaster

Ruler Coaster

作者 Kaisoft / Pocketkai
ソフト種別 ダウンロード販売 7.77ドル

あなたのPocket PCを定規&分度器に!……してどうするという話もありますが。カスタマーレビューで星一つを付けた人が「こんなの、紙に印刷すればいいじゃん。どうしてもPocket PCで測りたければ画像を用意してInternet Explorerで見ればいいし」(意訳)なんて書いてますが、いや全くその通り(笑)。でも……これはこれで、面白いんじゃないかなあ。使い道は全然思い浮かばないけど。

PocketCounter

PocketCounter

作者 Jamsoft
ソフト種別 フリーソフト

ストップウォッチソフトです。経過時間やラップタイムはテキスト形式で保存することもできます。ハードウェアボタン対応。

dotPocket

dotPocket

作者 Aurorisoft
ソフト種別 25ドル

よくあるリモートコントロールソフトですが、AVI形式での操作を録画できたり、解像度変更・画面回転機能があったりするのはおもしろいかも。後者はソフトリセットができないためPocketGearでは試せませんでしたが(苦笑)。

CEPlaylist

CEPlaylist

作者 Creative Engineering
ソフト種別 シェアウェア 14.95ドル

Windows Media Playerのメディアライブラリに近いインターフェースでプレイリストの作成、編集ができるソフト。存在する全てのWMA、MP3ファイルを検索してライブラリ化した上で、そこから好きなものをプレイリストに追加できます。かなり使えそうですが、残念ながらWMAファイルのタグ情報に含まれる2bye文字が化けてしまいました。MP3だと大丈夫だったりするんですが……。MP3ファイルしか扱わない人ならよいかも?

CE FileCommander

CE FileCommander

作者 ABISoft
ソフト種別 フリーソフト

うわぁ、2画面ファイラだ。すげえ……って、PWZ FILER使いには今更かもしれませんが。ファイル検索、削除、左右(上下にも変更可能)ペイン間でのコピー・移動あたりはまあ当然として、ファイルのHEX表示/編集、Telnet、FTP(左右任意のペインでFTPサーバーに接続)といった妙にとんがった機能が付いてます。

ファイルの複数選択(マーキング)をどうやるかがちょっと分かりませんでした。スタイラスであれこれいじっているとたまにマークが付いたりはするのですが。

PHM Task Manager

PHM Task Manager

作者 Philippe MAJERUS
ソフト種別 フリーソフト

いわゆるタスクスイッチャの類とはちょっと違って、Windows NT系のタスクマネージャっぽい奴。プロセスの終了ができます。

AlarmStatus

AlarmStatus

作者 Thomas Nemec(繋がらない?)
ソフト種別 シェアウェア 3.95ドル

Todayにアラームの登録内容と設定時刻までの残り時間を表示するソフトです。

Reset、Suspend

作者 Philippe MAJERUS
ソフト種別 フリーソフト

それぞれ、名前の通りの動作をする小さなツールです。同様のツールは結構ありますが、アイコンが素敵なので紹介しちゃいます。

PocketLite

PocketLiteの画面

作者 Philippe MAJERUS
ソフト種別 フリーソフト

そのまんまです(笑)。Pocket PCの画面を真っ白にしてライトとして使えるようにします。真っ暗な部屋で手元を照らすくらいなら結構実用になるかも。バックライトの明るさは自動で変更されないので、低い場合は手動で変更しましょう。

確かこの逆で、画面を真っ黒にして鏡の代わりに使うというソフトもどこかにあったような……。

PocketTools

PocketToolsの画面

作者 Citadel Development
ソフト種別 フリーソフト

プロセス、DLL、ActiveXコントロール、データベース、デバイスなどの情報を見ることができるツールです。PHM Device Manager同様、基本的には情報を見るだけのツールですが、プロセスの強制終了なども行なえます。

StopTime

StopTimeの動作画面です

作者 Jonathan Sachs
ソフト種別 フリーソフト

ストップウォッチとタイマー、アラーム付きの時計がセットになったソフトです。タイマーは設定を4つ持つことができ、それぞれ同時に動かすこともできます。カウントダウン、カウントアップの両方が設定可能です。

配色は、自由なカスタマイズはできませんが、「背景=白、文字=黒」、「背景=黒、文字=緑」など5つのプリセットが用意されています。

Seymour

Seymourで二画面分割を行なっているところ

作者 Empower Mobility
ソフト種別 シェアウェア 15.95ドル

Pocket PCの画面を上下二分割して別々のウィンドウを同時に表示させる常駐ツール。ソフトによってはちょいと相性が悪いものもあるようです。多分駄目だろうな、と思ったPocket WZ EDITORはやっぱり駄目だった(笑)。

あまりよい使いみちがすぐには思い付きませんが(Webページの内容をコピー&ペーストでメモ、というのが浮かびましたがPocket WZがうまく動かないとなると……)、使いようによっては便利かも? バー右側のボタンで上下を入れ換えたり、片方だけの表示にしたりできます。

GAPI Benchmark

GAPI Benchmarkの実行画面(Flickering Test)

作者 Adrian Wong
ソフト種別 フリーソフト

Pocket PCのパフォーマンスを計測するベンチマークソフトです。Integer、Floatといったお決まりのものから、アニメーションするフラクタル図形を表示させて、画面のちらつきが起こるかどうかを調べる(といっても自動で分かるわけでなく、表示後にユーザーに聞いてくるのですが)「Flickering Test」なんてのもあります。

BananaPC

BananaPCの機能でファイルエクスプローラを全画面表示にしたところ

作者 SnoopSoft
ソフト種別 フリーソフト

タイトルバーに常駐するタスクマネージャです。三つ並んだボタンの左端、×印のものをタップするとアクティブなタスクのクローズ、タップ&ホールドでタスクの切り換えや、一括クローズなどができます。右のボタンではサウンドのミュートが可能です。

とまあ、ここまでは、タイトルバーに常駐って以外は一般的な機能なのですが、おもしろいのは中央のボタン。押すとタイトルバーなしの「フルスクリーンモード」となって、表示領域が広がります。もちろん、効果がないソフトもありますが、標準的なウィンドウアプリなら結構うまくいくようです。たかがタイトルバー分ですが、Pocket PCの小さな画面だと、結構差は出るかな?

Resco Task Manager

Resco Task Managerのメニューを表示させたところ

作者 RESCO, Ltd.
ソフト種別 12.95ドル

メニューバーに常駐するタスクマネージャです。IMEの起動ボタンの左側にボタンが表示され、クリックすることでタスクの切り換えや終了ができます。BananaPCもそうですが、Pocket PCになってタスクバーがToday画面でしか表示されなくなったので、いろいろと工夫されたソフトが出てきましたね。

ボタンのタップ&ホールドでは、画面の中央にタスクのアイコンが表示され、押し続けると次々と切り換わって表示されます。スタイラスを離したところでそのタスクに切り換わるというわけです。Windows上でのAlt+Tabに近い感覚かな?

PocketNav

PocketNavのメニューを表示させたところ

作者 Scott Seligman
ソフト種別 フリーソフト

タスクマネージャをもう一本。こちらはタイトルバーの右端に常駐します。標準ではシングルタップでメニュー表示ですが、設定によりシングルタップでタスクの順次切り換え、タップ&ホールドでメニュー表示とすることも可能です。ほかにもサウンドの有無などいくつか設定があります。

メニューにはタスクの一覧が表示されるわけですが、普通にタップして切り換えるほか、閉じられるタスクの場合は右に小さな×ボタンが表示されているので、そちらをタップすることにより、アクティブでないタスクも閉じることが可能になっています。

PHM Device Manager

PHM Device Managerの画面

作者 Philippe MAJERUS
ソフト種別 フリーソフト

デバイスマネージャのPocket PC版です。マネージャと言っても、情報を見ることができるだけですが……。システム関係のプログラミングでもしない限り、実用度は0に近いですが、見てるとなんか楽しいかも。結局常にインストールしておくまでには至りませんでしたが。

Pocket Watch

Pocket Watchの実行画面です

作者 conduits technologies inc.
ソフト種別 シェアウェア 14.95ドル

地図付きの世界時計ソフトです。表示できる地域の設定は4つ×4セット=16カ所あり、地図をタップして一番近いポイントの時刻を表示したりなど、非常に多機能です。

が、僕にはあまり使いみちがありません(笑)。

StickyClock

StickyClockの画面

作者 Stellarmetrics
ソフト種別 フリーソフト

Today画面に表示するアナログ時計です。なんつうか、そのまんまっつうか(笑)。

どうしてもアナログ時計がいいんだ、て人はどおぞ。僕はほら、右上にあるので十分だから(笑)。

Pocket Tune

PocketTuneの画面です

作者 Segue Corporation
ソフト種別 フリーソフト

メトロノームとチューナーの機能を持つソフトです。チューニングはコンサート、ギター、ベース、チェロ、ビオラ、バイオリンに対応しています。

PTE

PTEで周期表を表示しているところ

作者 Maximilian Wimmer
ソフト種別 シェアウェア 10ドル

元素周期律表(周期表)を表示するソフトです。

……って実は僕、これの意味ぜんぜん分からないです(笑)。100%ピュア文系ですから(開き直るな)。化学専攻の人たちは一所懸命覚えてたみたいだけど(っていつの話だ……)。

ちなみに、表のそれぞれの部分をタップすると、なんか詳しい説明みたいのが見れます。って何とまあ、いいかげんな解説だこと(笑)。

Copyright©1998-2005 Yujiro Nakamura All rights reserved.
本サイトに関するご連絡の方法はreadmeをご参照ください。
本Webページの無断引用、本Webページへの無断リンクを歓迎します(笑)。