記憶更新履歴(2001年5月)

2001/05/31(Thu) 雑誌収録予告

今回もモバイルプレスにいろいろ入ります

モバイルプレス編集部から夏号(6月23日発売予定)への収録依頼が来ました。基本的に、Windows CE関係のソフトは全部入れてもらっちゃってます。ん、前回から増えてないなぁ(笑)。

今、いつまでにバージョンアップすれば新しい方を入れてもらえるか、聞いているところです。お返事次第では今週末の開発予定の優先順位が決まるわけで。ああでも、6/23発売ならもうマスターアップしてもおかしくない時期だと思うのですが(謎)。

EUCってたいへんですか?(笑)

MyWebSearchを使いたいという方から、「開いてみたんだけど文字化けしてるんです」というメールが。こりゃエディタがEUCを自動判別できてない(機能がない or 設定をしていない)、またはそもそもEUCを解さないエディタなんだろうな、とその辺を聞いてみたところ、あたりでした。ふ〜む、秀丸か……。ヘルプを読んで、自動判別を設定して無事解決したようです。

掲示板やカウンタでなく、全文検索CGIなんて渋めのモノを設置しようという方(それなりにスキルはあると思うんですが)でも、この辺はご存じない場合は多いんですかね〜。自助努力をしないユーザーにはちょっぴり厳しい(笑)efStat作者の不可思議絵の具さん(有限工房)ですら、

efStat がEUCエディタが必要であるという点が、利用者の皆さんの混乱を引き起こしてしまっている事は大変申し訳なく思っております。 次の版ではS-JISに戻すことにしました。

なんて仰しゃってるし(僕の何倍も問い合わせが来てると推測)。僕もそうできればよいのですが、僕の技術力だと、Shift-JISを扱う場合(とくに検索関係)に立ちふさがる、数々の技術的問題に太刀打ちできないというか、正直に言ってしまえばめんどくさいというか(^_^;)。

まあ、そのために「Perlスクリプトの編集に適したテキストエディタの紹介なんて書いたわけで、これでご勘弁いただければと。

mamimi使ってみました

mamimiで更新履歴を閲覧k-kawanoさんから設定を教えてもらったので、試しにmamimiでこの更新履歴を読み込んでみました。はぁ〜、さすがにベタにテキスト化しちゃうから表示は崩れちゃいますが、便利ですなあ。

ただですね。これ、当然のごとく相対リンクが動作しないわけで。それじゃWebサイトの更新履歴としてはほとんど役に立たないじゃん!(泣き笑い)。それでも構わないってことは、すなわち(以下自分に不利な結論に達したので沈黙)。

おまけ:正しいR.O.D(OVA)の観賞法

って正しいも何もあったもんじゃないですが(笑)。

ポイントは4回目。説明書には「スタッフによる作品説明が聞けます」とか書いてあったのですが、全然説明になってないっす(笑)。監督と脚本(というか原作者)の掛け合い漫才、あるいは飲み屋の雑談。あとは自画自賛ばっか(笑)。ともすれば作品の雰囲気をすら壊しそうだけど、ぎりぎりのところでファンサービスとして成り立ってます……と、思う(笑)。

というわけでレンタルする場合は、ぜひDVDの方を。て誰に言ってるんだか。

ちなみにそのほかのメディアに関しては、

というかんじです。ご参考まで(だから誰の参考だっての)。

2001/05/30(Wed) 雑誌掲載予告

「ファイルエクスプローラの友」 デジタルバイヤー8月号(6月24日発売)掲載予定

アスキーのデジタルバイヤー編集部から、ファイルエクスプローラの友の掲載に関して確認のメールが来たので、OKを出しました。iPAQのロードテストで紹介していただけるとのことです。また、渋いのを選びますなぁ(笑)。素直に普通のファイラにしておいたほうがよいのでは、といらん心配をしてみたり。

とはいえ、これで標準のファイルエクスプローラを見直してくれる人が一人でも増えればうれしいことです。「ファイルエクスプローラの友」自体が紹介されることよりずっと大事なことだったり。Pocket PCのコンセプトの具現化とすら思えるファイルエクスプローラのシンプルさに惹かれて、そこかしこで「使えない」扱いされてたファイルエクスプローラのために何かできることは、とこんなソフトを作った身としては……。

夢をあきらめないで

夢はかならず叶うなんて、甘っちょろい戯れ言を信じたことはないけれど。
それを願わなければ、それに向かって動かなければ何も始まらないのは真実ほんとうだから……。




てわけでドリームジャンボ宝くじの季節でございまして(おーい)。とりあえず連番3束、バラ2束って感じで50枚ほど。この絶妙なブレンドが(あほか)。気分と懐具合次第で、もう何十枚かは増えることでしょう。

これでまた、夢(一生遊んで暮らす)に向かって1歩前進だ!
間違ったことは言ってないと思う。たぶん。

2001/05/29(Tue) CGIスクリプト「MyWebSearch」バージョンアップ

MyWebSearch Ver.1.20へ

昨日ジャンクCGIで遊んじゃったため一日遅れましたが、MyWebSearchをバージョンアップしました。変更点は、「フォームに何も入力しないで呼び出されたときにエラーメッセージを表示」および「検索対象外ファイルの指定を可能にした」の二点です。バグ取りではないので、まあ、今回の新機能がお気に召しましたらバージョンアップしてみてください……って、設置してる人がここを見てる確立は低いなぁ(笑)。一応、僕が設置代行した2件以外にも、アクセス解析の参照元から、少なくとも2カ所で使われてることは確認しているのですが。

ちなみに今こいつは、Vectorに登録している以外に、CGIZOOにも登録しています。ここって、各ジャンルごとに、参照数(ここのリンクを経由して作者のサイトに行った回数)が多い順に表示されるので、つまり……新既登録スクリプトは一番後ろに回されるという、なかなかキビシイ(笑)システムなのですが、うちの子はちょっとずつ順位を上げてっています。ま、別に上になったからどうこうってわけじゃないんですが、それだけ興味を持ってくれる人がいるというのはうれしいですね……なんてきれいごとを吐かしてみましたが、実際にはたまに見に行って、「も少しで○○を抜いて○番目だ!」とか勝手に燃えてみたり(まわりはいい迷惑だ)。今は20件ずつ表示の2ページ目なので、1ページ目に移るのが夢です(笑)。

Windows CEソフコン結果発表

おー、PocketWZ EDITORがコンパック賞に。ユーザー賞でも3位に付けてますな。我が事のようにうれしく……って、その「我が事」はどうしたよ、てツッコミが来そうですが、えー、あの、まあ、こーゆーのはお祭りですから(笑)。 参加することになんとやらふにゃふにゃ(意味無し)。

……と思ったら、メーカーコメントによると、日本ビクターからは「RASぴか」に次点をいただけたようです。「アイデアとソースコードを開示したことを評価」というお言葉をいただきました。ソースコード開示はまあ、別にいつものことなんですが。見せない理由が見付からないというだけで、別段何か思想があるわけでなく。

それにしても、InterLinkで動くかどうか、非常に微妙なところだと思うんですが、何とかなったようですね(笑)。

そうそう、一つだけ気になったことがあって。「ユーザーの皆様が寄せてくださったレビューの紹介などは次回以降の記事にて行っていこうと思っています」とあるけど、僕としては自作にいただいたコメントをraw dataのまま見せてもらいたいんだよなぁ。せっかくの機会なので……どうなんだろ。ってこんなとこに書いてないでソフコン掲示板に書かなきゃ。と思ったらもう書いてる人がいるのでとりあえず静観。

ときに、「コンパック賞」なのに、掲載されてるPocket WZの画面がH/PC版なのはどうかと(笑)。

おまけ:本が僕を呼んでる

って「R.O.D」の影響をもろにうけてますが。単純な奴。道歩きながら本読んでるし(危ないよ、いろんな意味で)。

20時半ころ、会社でWeb徘徊してたら、技評からWeb Site Designなんて雑誌が出てるのを某日記などで知り、目次の「仕様書に見るHTML 第1回 HTMLの基本構造」とか「スタイルシートでWebを読みやすく!」とか「コラム:Mozillaの憂鬱」ってとこに惹かれて、どーにも読みたくなりました。ただこの時間だと空いてる本屋が……っと、秋葉のLAOXが21時までか。よーし、ということで、もうすぐ来るはずのカレーの出前の受け取りと会計と後輩に押し付け(ひどすぎ<あいや、彼も頼んでたし<理由にならん)、ダッシュで秋葉原に行ってきました。残り10分ってとこでしたがなんとか入手。ついでに、(こっちはあまり評判がよくなかったけど)毎コミの「Web Designing」と、モジュール使いとしての次の一歩を踏み出すために、前からちょっと目を付けてた「Perlモジュール活用ガイド」(Eric Foster-Johnson著/アーク・シンク・タンク訳/三島俊司監修/翔泳社)も購入。ぷはー、なんか幸せ。

って、買っただけで満足しちゃいかんのですが。というわけで、ここ最近毎日のように与太話ばっか書いてますが、この三冊+R.O.D 3巻読み終わるまで、しばらくはおとなしくなりそうな雰囲気です(笑)。

ちなみにk-kawanoさんからのツッコミで、R.O.Dの小説は書泉グランデに全巻置いてあったことを知りました。がーん。僕の認識としては「ブックマート=おたく本充実」、「グランデ=技術書充実」だったので、ブックマートにないライトノベルがグランデにあるわけないっ、と飛ばしちゃったのでした。出社前でなければ寄ったと思いますが……。

2001/05/28(Mon) ジャンクCGI書いてみたり

XHTMLのページをPocket Internet Explorerで見たいのだ作戦(長い)

Error on Pocket Internet Explorer24日の、なんでPocket PCのInternet ExplorerはXHTMLのページを読み込むとエラーになるんだ!の件、僕の場合それほどPocket Internet ExplorerでWebブラウズをするわけではなく、実害がないので放っておきましたが、「モバイルのお気に入り」に入れたい日記ページがXHTMLだったこともあり、ちょいと何とかしてみようかな、と思ってみたり。

エラーメッセージを見る限り、どうもわざわざDTDを拾いに行こうとして自爆しているような感じです。XML宣言があると余計なことをしちゃうんでしょうか。

そこで、「指定されたURLからHTMLをGETして、XML宣言だけぶった切ってそのままたれ流す」フィルタをPerlでちょちょいと書いてみたところ……おお、うまくいきました。こんなかんじ(一部はしょってます)。


#!/usr/local/bin/perl
$| = 1; #出力をバッファリングしない
use LWP::Simple;
use CGI;
#main()
{
    my $szContents = get($ENV{'QUERY_STRING'}); #指定されたURLをGET
    $szContents =‾ s/<¥?xml .*¥?>//g; #XML宣言を削除
    my $cgi = new CGI;
    print($cgi->header()); #HTTPヘッダを出力
    print($szContents); #ページ内容を出力
}

こいつをCGIとして動かして、「CGIのURL?取得したいページのURL」って感じで指定すれば、Pocket Internet Explorerからでもエラーが出ずに読めました。まあ、僕の場合、実際には母艦側でダウンロードすることの方が多いわけですが。その場合も「モバイルのお気に入り」にCGI経由のURLを入れておけばOKです。

ま、このままだと、相対リンクがおかしくなるとかいろいろ不都合があるわけですが、僕の場合基本的に「ニュース/日記ページのチェック」くらいしかしないのでこれで間に合っちゃうかも。とは言えせっかくなので、もう少しまともなものにして、ほかにもPocket PC向けのフィルタリング機能(width属性は全部とっぱらうとか)を実装してみようかと思います。出来上がったら実験場あたりに置いとくかな……。とても、ライブラリできちんと公開したり、どっかに登録したりするようなシロモノじゃないけど。

問題はCGIが動くサーバーがないと使えないこと。Windows CE用のローカルプロキシでも作れば幸せになれる人は多そうですが、あまり余計なものを常駐させたくないし、第一CEのネットワークプログラミングなんて全然分かんないし(笑)。やっぱ、こういうのがちょちょいと書けちゃうPerlってすごいよなぁ、とあらためて思ったりして。

H/PC 2000もなのか……

お笑いパソコン日誌経由でClub FPE日記(5月26日、27日分)を読んで知ったのですが、この「XHTMLのページが読めない」って、H/PC 2000でも発生してるんですね。Pocket PCに載せるために機能を削ったから仕方ないかなぁ、と思ってたのですが、「Internet Explorer 4.0相当」を謳ったH/PC 2000のInternet Explorerでエラーになるってのは、かなり意外でした。う〜ん、Microsoftはこの問題を認識してるんだろうか? ってしてないわけないよねぇ。パッチ出ないかなぁ。

モジュールインストール for 共用サーバー大作戦

こういうのがちょちょいと書けちゃう」のは確かなんですが、実はそれ以外で苦労してたりして。忘れないうちに書き留めておこうかな。

え〜と、先に書いておきますがPerl使いじゃない場合は全然意味分かんないと思いますので、読み飛ばすのが吉です(^_^;)。で、Perl使いの人にとっては「なんでぇいまさらこんなこと」かもしれないけど、自分的大手柄だったので書いちゃいますのよ。

上記のスクリプトでは、LWPモジュールを使ってるわけですが、これ、そこかしこで例を見るのでてっきりPerl 5の標準モジュールかと思ったら違いました。今まで、標準モジュール以外は使用を避けていたのですが、さすがにLWPを使わずに自前でHTTPを喋る気にはならず。この機会に「共用サーバーで、自分のディレクトリにモジュールをインストールする方法」を習得しようとがんばってみました。途中でかなりめげそうになりましたが(笑)。

まず、「もしかしたら自動的にうまいことやってくれるんじゃないか」と、CPANモジュール(モジュールのダウンロードからインストールまで自動で行なってくれるステキなモジュール、これはPerl 5に標準で入ってます)のシェルモードで「install LWP」と試してみると……当然のごとくエラーの嵐。やっぱり手動で入れるしかないという結論に達しました。

で、手動で入れるにしても、rootでない1ユーザーの僕に、標準のライブラリパスに書き込み権限なんかないわけで。自分のホームディレクトリ以下に入れるにはどうすればいいのだろう、と「Effective Perl」のモジュールの所を見たところ……おー、あるじゃないですか。「perl Makefile.PL LIB=/home/hogeheoge/lib」って感じでインストールパスを指定できるのね。というわけで早速やってみると……。いくつか前提となるモジュールがないよ、というエラーが。なになに、

を入れろ、と。そんなのやだ〜(おい)。どーせ、これを入れるにもまた別のモジュールが必要だったりするんでしょ(註:その通りでした)。手動でやってられないよ……。

というわけで、やっぱりなんとかCPANモジュールを使う方法を探ってみたところ、どうやら設定ファイル(.cpan/CPAN/MyConfig.pm)の「makepl_arg」に、Makefile.PLに標準で渡すオプションを指定できるらしい。ここに「LIB=/home/yujiro/lib」と加えればOK……かな?

と思ったら、まだだめでした(うへぇ)。途中まではいい感じに行くのですが、どうも、直前に自分で入れたはずの前提モジュールを認識できていないみたい。何故? と思ったのは一瞬で、疑問はすぐ解決。そりゃ、自分用にモジュールを入れたパスなんて、標準のライブラリ検索パスに入ってないよなぁ……。

で、Perlにはライブラリパスを指定して起動する-Iオプションがあるので、こいつを「makepl_arg」に加えれば大丈夫でしょ、と思ったらそう甘くはなかった。というか僕が莫迦なんですが。「makepl_arg」はあくまでPerlスクリプト「Makefile.PL」に対するオプションなので、本来「perl -I/home/yujiro/lib Makefile.PL LIB=/home/yujiro/lib」としなきゃならないところが、「perl Makefile.PL -I/home/yujiro/lib LIB=/home/yujiro/lib」となっちゃって、Perl本体が、ではなくMakefile.PLスクリプトがエラーを出す始末。

うう、ここまで来て手詰まりなのか……と思ったけど、ライブラリの検索パスを指定する環境変数ってあったよなあ、とネットを調べて、PERL5LIBを発見。「setenv PERL5LIB /home/yujiro/lib」して、これで動かなきゃもうお終いだ! と思いながら「install LWP」……。でけた!

いやあ、これで僕もモジュール使いとしてデビューできます(笑)。ここまで、結局2時間くらいかかりましたが、苦労もふっとびました。ひさびさにこういう、「未知の困難に遭遇→試行錯誤→解決」の爽快感を味わえたかも。

まとめると(笑)

なんか無駄に長くて自分に対してすら資料的価値のない文章だな。というわけで将来の自分に向けてポイントだけ書いておこうと思います。

……これだけのことにたどり着くのに2時間かかったのかと思うと(苦笑)。

おまけ:R.O.D(小説版)求めて神保町、秋葉原放浪

いやー、まさか書泉ブックマートにないとは思いませんでした。だめもとで三省堂も見たけど、やっぱりなし。というわけで秋葉原に移動して、「さすがにここならあるだろ」と書泉ブックタワーに行ったら……な、ない! そんなに売れてないんですか、もしかして……。

で、ダメモトでとらのあな2号店に行ってみたら……あ、ありやがる。なんでじゃぁ〜。まあ、無事確保できたのでよしとしますが。ちなみに3Fには行ってないですからね。いやほんと行ってないですってば勘弁してくださいよ旦那(ってローカルねたですみません)。

そんなこんなで会社に着いたのは16時。不良社員万歳(おい)。

2001/05/27(Sun) AbsoluteSimpleClose β版公開

AbsoluteSimpleClose β版置いときます

GEOMETRIC SPACEの霧島さんからの50,000ヒット記念プレゼント要望(というか逆にネタ出ししてもらったというか)であるところの、「Todayに戻る代わりにタスクスイッチ」と「一つ下のタスクを閉じる(全画面ランチャ登録用)」を実装したAbsoluteSimpleCloseのβ版ができました。ついでにLandscapeモードで「OK」ボタンを押す機能が効いていなかった(座標決め打ちしてたりして……)のも対応しています。

asc110_beta.LZH(10.8KB)

追加されたオプションなどはbeta.txtに書いておきました。設定ツールとかは変わってないので入れていません。ソースも、メインの.cppファイルだけ入れておきました。

しばらく自分で使ってみてやばいところがなければ正式公開しようと思います。よろしかったら使ってみてください。

今日はここまで

まだ寝るにはちょっと早いんで、いちばん簡単にできそうなMyWebSearchのプチ・バージョンアップ作業でもしようかと思いますが、今日中の公開はないかと思います。う〜ん、いつもの事といえばそうだけど、計画通りにはいかないものです。

まあ、今週に限って言えばR.O.Dで(に?)狂ったわけですが(笑)。今日も、松戸の良文堂に小説版の1、2巻を買いに行って1時間消費してしまいました。で、結局置いてないってのが泣けます。やはり、松戸市ごときではダメか、ダメなのか……がっくし。というわけで明日は半休取って秋葉直行決定。

お詫びと訂正、あるいは補足(笑)

22日

この更新履歴を一括で多数取得したい場合に便利かもしれないオプションについて追記しました。(中略)ここ用のオフラインリーダー(っておい)を作るときに便利かもしれません…‥って、そんな酔狂な人は後にも先にも一人しかいないと思いますが(笑)。

なんて書きましたが、ずいぶん前から、mamimiの設定をカスタマイズしてオフラインで読んでいるという方もいらっしゃいます。というわけで二人に訂正(笑)。ソフトを作ってる、というのとはちょっと違いますが……。

オフラインリーダーの話になったのでついでに。僕の方はとうとう、airWebに本格的に手を出し始めています。統合環境マニアとしては、非常に惹かれるところが……。WindowsCE FANの掲示板巡回もこれで行なうようになりました。エージェント(プラグイン)のインストールまで自動で行なえるってのがすごすぎです。これで、まだまだ進化の真っ最中なんだもんなあ。

おまけのつけ足し:金曜日のお買い物

なんてのも買ってたんでした。Tシャツ目当て(笑)。まあ、当然劇場版も見に行くんで無駄にはならないはずですが。でもCCさくらんときは前売券失くしたんだよな、確か……。

2001/05/26(Sat)窓辺の書斎」更新

Perlスクリプト向けテキストエディタの紹介記事なぞ書きました

こんな辺境で書いても仕方ないかなぁとも思いましたが、少なくとも一人(これを書くきっかけとなった方。結局CGIは設置代行しちゃったけど)は読んでくれる……はず(^_^;)なので、まあ、「動く理由ワケ」はそれで十分でござる。

進まない……

結局、今日はこれだけ。そりゃあ、「R.O.D」二回見たり、R.O.Dのマンガと小説を買いに行こうとするもすでに松戸の良文堂は閉まってて仕方ないからダメモトで馬橋の文教堂に言ったらマンガはあったけど小説が3巻しか棚になくて、店員さんに聞いたら在庫管理データベースを操作したあとに1巻があと1冊ありますと言われて取りに行ったけどやっぱりなくて、ついに店長さん出てきて5分くらい待たされてやっぱりないですということになって仕方ないから上本郷のオークスに行ったらこっちはそもそもスーパーダッシュ文庫の棚がなくてしょぼーん、家に帰っても気になって作業に手が付かないどうしよう、とかって一日だったものですから。

いやー、みごとはまりました。まあ、基本要素として「世を忍ぶ仮の姿属性(男女問わず)」が完全一致条件を満たしたわけですが、それ以外でも、愛書狂ビブリオマニア、英国紳士(っぽいの)、「○○の地下に実は○○が!(しかも二回も)」、何気に出てくる神保町の風景、そして地味な外見だけど何気に巨(以下略)とかツボ押されまくり。メガネっ娘だし……って誤解(誰が)なきように書いとくと、僕の場合「萌え〜」とかではなく、メガネをかけてる人は男女問わず「同志」なんですけどね(なんだそれ)。

明日はとにかく良文堂に行って小説の1、2巻を入手せねば。ってその前に神保町行きたくなりましたが(笑)。でも、日曜に行っても開いてないところばっかりだよね……。

2001/05/25(Fri) 週末の開発・更新予定

新メガネ到着

5月15日にぶっこわれたメガネの代わりがやっと完成。日曜日に作りにいったものの、レンズの加工やらで今日までかかってしまいました。この10日間どーしてたかって言うと、壊れたまま、右の蔓だけで何とかやってたんですが。すぐにずれるので打合わせの時とかたいへんでした。下向くと落ちるし。

しっかし、新しいメガネは前のより横幅が狭く、視界の端にフレームが入ってきてしまうのがつらいところ。最近はフレームは小さいのが流行だそうで、僕の前のメガネくらい余裕があるのは、おっさんっぽい紳士向けのしかない。ううむ。って、よくよく考えたらオーダーメイドもできたんだよなぁ。まあ、レンズが高かったので(3,000円から30,000円までピンキリだったのですが、基本的にこーゆーとき、「いちばん上」以外の選択ができないタチ)、いきなり買い換えるのもつらいですが。しばらく使ってみて気にならなければよし、気になったら……やっぱやるしかないんだろうなあ。仕事道具(?)だし。

ほかはだいたい気に入ってるのですが、simple is bestを追求する身としては、フレームの周りにちょっと模様が彫られているのが気になると言えば気になります。まあ、紋章文字による呪力付加と考えれば悪くないかも。月光で暴走したり。誰も分からないネタですみません。

土日の開発・更新予定

……って、そんな与太話をしてる場合じゃない。全国35人の更新履歴読者(1日のヒット数だけど、ほぼユニークユーザー数と考えてよかろうかと。うち僕が把握してるのが5人ほど(笑))が期待しているのは、ソフトの開発状況なんだ! と思うにつれ、最近のサボりっぷりは申し訳なく(^_^;)。というわけで、

ついでにメモ書き。近々作ろうと思っているソフト for Pocket PC

う〜ん、スケジュールに抜けはないかな? いいかげんこのへんのToDo管理とかちゃんとしたほうがいいかもしれない……。

おまけ:秋葉原放浪の戦果

今日はメガネを取りに行った後、秋葉原で「ゲーム売りまくり大会」してきました。財政的にどうこうというよりは、置く場所が(^_^;)。で、結局売ってできたお金(ぴったり15,000円)以上の買い物をすると。ありがち。

これだけだと15,000円以上にはなりませんが、まあ、えーと、その、気にしないでください(^_^;)。

いろいろ歩き回って疲れちゃった+荷物が多くなったので、会社に着いたころにはもうへとへと。てゆうか夜の8時(仕事しろ、仕事)。給料日後の金曜日ってことで終電が座れないのが大いに予想できたので、帰りは綿谷くんに車で迎えに来てもらっちゃいました(模範六法CD-ROMの受け渡しもまだだったし)。しかし結局渋滞に巻き込まれ……。まあ、僕は半分寝てたのでいいですが。とか書くと綿谷くんが二度と迎えに来てくれなくなるのでやめときます。

牧野くんへお返事

手短に(笑)。

お〜、こんなんまであるんかい。」ありますよ。MelodyClip♪はファミ通.comがやってるんで、ゲーム系は結構充実。ファルコムものだとYs/II/III(TO MAKE END OF THE BATTLEもあるでよ――出来は前聞いたときはよくなかったけど)、英雄伝説、白き魔女、朱紅い雫ってとこでしょうか。ほかは、何故か「いっき」とかあるし。

で、「CFなPHSにしねぇ」のは、そりゃあんた、CASSIOPEIA E-700で使えないからに決まっとろう。かといって、GFORTは大きすぎだし、iPAQはアクションボタンが付いてないから不可だし。というかそもそも僕の使い方だとストレージカードは挿しっぱなしが基本なので、スロットが二つないと……。というわけでE-707にはかなり惹かれますが、逆にパケット通信機能は邪魔なんだよなぁ(^_^;)。
結論としては、早くBluetooth内蔵Pocket PC出ないかな〜、っということで。SDカードは登場予定ですが、上記の理由で内蔵でないといかんのでして。

もうやめよ。癖になるから」もう遅い。「唐突だが「何か。」ってなに?」ホントに唐突だな。

あ、あとすまん、22日と24日のアンカー、付け間違えてました(更新履歴スクリプト旧バージョン用のままだった)。今のリンク先だと5日過ぎると参照できないんで、「#log」を「?」に変えておいてくださいまし。こっちは直してあるので、めんどうなら再度コピーしてもらえばOK。

2001/05/24(Thu) すんません今やってます(てなんの話だ)

いや、「Perlスクリプトの編集に適したエディタは」とかちょっとずつ書き進めているんですけどね〜。なにしろ作業時間が行き帰りの電車(座れたら)くらいなもので。土日で勝負だなぁ。

携帯電話更新:SH821iへ

買って1週間で操作性に嫌気がさしたものの、めんどくさいからというだけの理由で今日まで使ってきたP821iをついに機種変更してきました。やはり決めてはLet's noteのワイヤレスコムポートでPIAFSが使えないこと。購入前は「確認中」みたいな表記だったかと思いますが、「まあ、Panasonic同士だし、たぶんOKだろうなぁ」と思ったら、結局ダメだし。てゆうかこれ、中身Nじゃん。P501i→P502iと来てPに対する個人的評価が高かったからといって、下調べもせずにPにしたのが悪かったのだけれど。でも、携帯電話って展示されてるのはモックアップだから、操作性を試す機会がなかなかないのよねぇ。

で、交換したSH821iは、画面は小さいけど操作性は良好。たとえば、

とか。って単なるPへの愚痴になってるな(笑)。

で、帰りの電車でマニュアルを流し読み。僕の場合いちばんめんどうな「電話帳の登録」と「文字入力」を一切しないので(電話帳はケータイ・リンクIIIでいじるし、メールは受信専用だし)、設定関係だけ確認して読了とす。う〜ん、この時点ですでに、P821iより馴染んでる感じ。

着メロ更新

電話買ったらまずはこれをしないと始まらないわけで(そうなのか?)。「セガカラiメロディ」と「MelodyClip♪」から適当にダウンロード。

最終的に残ったのはこの10曲。残念ながら最大登録数を超えたので登録できなかったのは、

ってところ。下二つは曲自体はメインで使いたいくらいだけど、着メロとしての出来がいまいち……。

HTML話:続き

あくまで「交換○○」にこだわるか……いや、いいです。でも羞ずかしいわあ。

結局、「ブラウザが」規定してるわけで。要するにそういう風に実装されているわけですな。

交換更新履歴(なんじゃそりゃ!?) - 真・俺の戦いの記録(5月23日)(以下同)

ううむ。僕の「HTMLは見た目を規定しません」で始まる文章に対するツッコミからは、「ブラウザが〜」という風には読めなかったけど、まあ言いたいことは分かったからよしとしましょう。

正確に文章の論理構造を表したいときにはSGML、てきとーでも構わなければHTMLを使えばいいと思うのよ。

てきとーでいいと思いますよ。僕、「正確に」なんて言ってないもんねー(おい)。なんて与太は置いておいて。要素を拡張できない(DIV、SPANとclass属性の組み合わせである程度代用できるけど)HTMLに限界があるのは確かで、まあ「そのためのXML/XHTMLです(にやり)」って感じなわけですが。正直、このページもXHTMLに移行したいのですが、僕には(少なくとも向う1、2年は)そうもいかない事情が……。

なんでPocket PCのInternet ExplorerはXHTMLのページを読み込むとエラーになるんだ!

……話それちった。

逆に言えばHTMLを使っている以上細かいこと言うな、っていいたいのよ。

僕は逆に「細かいところにこだわりすぎて、大事なところ(中身)に手が出ない、なんてのは本末転倒 だよねー」という立場なんでそこんとこよろしく。ただ同時に、知らないでやるより、「本来はそういうものなんだ」ってのは知ったうえで、自分の判断のもとにポリシーを決めてほしいな、とは思います。

2001/05/22(Tue) 更新履歴のREADME 追記

6/19追記:見出しの日付部分に設定したアンカーが間違っていました。リンクを貼ろうとしていただいた方、申し訳ありませんでした。現在は正しくなっています。

READMEに「開発者向けインターフェース(うそ)」を追記

この更新履歴を一括で多数取得したい場合に便利かもしれないオプションについて追記しました。SSIで出力していたころの名残なのですが、まあ、わざわざ外す必要もないのでそのままに。ここ用のオフラインリーダー(っておい)を作るときに便利かもしれません…‥って、そんな酔狂な人は後にも先にも一人しかいないと思いますが(笑)。

意外なところから意外なツッコミが

「交換日記」てタイトルはやーめーてー(悲鳴)>牧野くん

まぁ、結局「Hyper Text Markup Language」なんだからさ、文章の論理構造なんて言ってもレンダリングされた見た目を規定しているだけだからね。

ゆうじろうと交換日記 - 真・俺の戦いの記録(5月20日)

ふむふむ。別に僕自身、そんなにこだわってるわけじゃないんだけど、一応書いとこうかな。HTMLは見た目を規定しません。レンダリングについては実装依存です。

こりゃあもう、個人の価値観とか意見の相違とかってレベルじゃなくて、W3Cがそー言ってるんだから仕方ない。いや、W3Cが絶対と考えるつもりはないけれど、ことHTMLに関して、「これはどっちなんだろーねぇ」ということになったら、拠り所はここしかありません。以下、HTML Home Pageより引用(強調は友次郎による)。

For most people the look of a document - the color, the font, the margins - are as important as the textual content of the document itself. But make no mistake! HTML is not designed to be used to control these aspects of document layout.

……いや、こんな小難しい文を読む必要もないのです。簡単な話で、「貴公のMozillaLynxは、うちのページを見たとき同じ表示なるナリか?」と、そんだけのことです。これにスタイルシートが絡むと全く見た目は保証されません。たとえば、強調のためのEM要素は多くのGUI型Webブラウザでは斜体としてレンダリングしますが、うちでは太字になります。同じく一般的に太字で表わされることが多いSTRONGは、太字+赤字+1.2倍角となります。もちろん、スタイルシートに対応していればの話ですが。そうでなければ、それぞれのWebブラウザが自分の表現できる方法、範囲でできるだけのことをしてくれることでしょう。

あとは細かいことだけど「SGML→HTMLが不可逆」なのは当然。HTMLはSGMLそのものではなく、あくまで「SGMLアプリケーションのうちの一つ」なのだから。

まあ、僕なんかがこれ以上くどくど言ってもしょうがないので、The Web KANZAKIの「HTMLって何だ」あたりを読んでみるといいかも。みたいな。

ちなみに、HNSのような日記生成システムを利用しないのは、単に僕がHTMLを生でガシガシ書くことに快感を覚える変態だからです(笑)。てのは半分冗談だけど、実際、手書きしている限り、ツールやシステムに制限されることなく、やりたいと思ったことは何でもできるから……。

2001/05/20(Sun) 更新履歴まわり システム変更

更新履歴 ちょっとした変更いろいろ

完全CGI化により、更新時刻の取得が容易に

これまで更新履歴の最新版は、ページ作りが楽なため(変化するところだけCGIで出せばよい)SSIを利用していましたが、ページすべてをCGIで出力するようにしました。これにより、これまで別途check.cgiで出力していたHTTPヘッダのLast-Modified:フィールドを出力できるようになったので、とくに面倒な設定をしなくても更新チェックツールによるチェックの際に余計な負荷がかからないようになりました。

ステータスの同時表示が可能に

URLの最後に「status=on」と付けることで、今までトップページでのみ表示していた「ゆうじろうのステータス」が表示できるようになりました。とくにモバイル版でお使いいただくと便利……って、こんなもんそこまでして見てどうするよ(笑)。

日付指定リンクの張り方が変更になりました

http://www.botan.sakura.ne.jp/‾yujiro/update_log/?YYYYMMDDという形式で、実際のファイルにリダイレクトを行なうようになりました。各日の見出しの日付部分からリンクを取得できる点は変わりません。なお、従来の方法でもそのままリンクできますので、変更の必要はありません。ってこれ牧野くんに言ってるようなものですが(笑)。

アクセス解析仕掛けました

これまでのトップページ勝手気ままにPocket PCのインデックスに加えて、ここにもアクセス解析を仕掛けました。日付指定リンクにリダイレクタを設けてリンクを張る先のURLを一つにしたのとも関係あるのですが、要は、参照元を知りたいなあ、ということです。今のところ牧野くんくらいなわけですが、今後どっかからリンクを張ってもらったときに、気が付かない可能性が高いので一応。

で、結局

ここまで仕立て上げておいて、日記じゃないとか言うのは戯れ言だと思いませんか。どうですか>わし

これで終わってしまった……

前々からやろうと思っていたのに加え、ちょっとした事情があってやってしまいましたが、昼間出かけていたこともあり、今日はここまでで力尽きてしまいました。結局ソフトに手ぇ付けてねぇ〜(T_T)。いや、確かにコードは書いたけどさ……。

おまけ:まんが王倶楽部よりお届け物(早いっ)

金曜の深夜に注文したのに、起きたら(って昼の2時だけど)届いているとは……。梱包もしっかりしてるし、本にはカヴァーまでかかってるし、サービスいいかも>まんが王倶楽部。ホント、これで商品の検索さえできればねぇ……。

で、内容は、ドタバタ系のお笑いなんですが、爆笑ってよりはほのぼのとした感じ。悪くないけどノリはいまいち。まあ、もう既に、この人の絵を見てれば幸せ、てレベルに来てるんでいいんですけどねー(おい)。

でもやっぱり、「半分少女」のような男少女まんがを読みたい。コミックガムにまた描かないかしらん。

解説:男少女まんがとは
女の子が読んで「きゅん♥」とするより
兄貴な方々が読んで「うおお♥」となるタイプの少女まんがのこと♥
……だそうです。まじですか(笑)。いや、後書きに書いてあるんだもん。僕知らないっと。もちろん作者の造語でしょうが……。

って、今気がついたんだけど、帯の背に「半分少女で夢見た人ゴメン」って書いてある……。ちょっと爆笑。

ちなみに、まんが王倶楽部の4月のTOPICSで、「半分少女」、「ボクらがここにいる不思議」と共に紹介されてますので、まあ興味のある方は見ていただければと。あ、ちゃんと「半分少女」の解説に「成年指定はついていませんので、そっちを期待する人はやめた方がよろしいかと。」って書いてあるし。

2001/05/19(Sat) 第三実験場更新

CSS書き換え

見た目はほとんど変わっていないと思いますが、本Webサイトのスタイルシートを整理しました。というか、今日はそれしかしてない……。逃避かな。違うかな。まあ、いつかやろうとは思っていたのですが、本来サイトは器に過ぎないと思っているので、あまり時間を取られるのも考え物。でも、やるとはまるのよねぇ(吐息)。

主な改訂内容としては、これまで%で指定していたマージン関係と、"x-large"、"small"などの文字列で指定していたフォントサイズ関係を、原則としてすべてemユニットによる指定に変更しました。このへん、すっきりさせたかったので。

というわけで、せっかくなので第三実験場に置いてあるCSSお持ち帰りセットも更新。ついでに、15日に仕掛けたランダムメッセージCGIのソースも置いておきました。まあ、ちょっと探せばどこの解説本、解説サイトにも載ってそうな簡単なものですが。

WZ CSS EDITOR(うそ)

WZ CSS EDITOR(うそ)……って、単にCSS用の設定を作った、というだけのことなんですが。

やったこと:

  1. CSS2仕様書Property indexをもとに、CSS2用キーワードファイルを新規作成
  2. 文書の設定で「Cプログラム」設定をベースに「CSS」を新設
  3. 「色分け」の設定でキーワードファイル「CSS」を指定、適当な色を指定
  4. 「テキスト」の設定で、テキストの種類、プログラムの種類はそのまま「エディタの名前」はCSSに(これ重要・笑)
  5. 「見出し」で、見出し1に「//{###」(Cプログラムと同じ)、見出し2には「/*」(要はコメントの始まり)、見出し3には「^[A-z¥.¥*]+」(英字または.か*で始まる文字列:要はセレクタ名)を指定

という感じで、CSSファイルの編集にそれなりに便利な設定ができあがります。とくに見出しのあたり、かなりインチキっぽいですが(笑)。スタイルシート名を書くために見出し1を用意したのは趣味の問題なので、必要なければ消しちゃって見出し2、3を繰り上げてもよいかも。

もちろん、基本的にはHTMLCMD付属のCSS編集マクロでやればよいのですが、CSS2には対応していないので、どうしても手書きしなきゃならないところが出てきちゃうんですよねえ。

おまけ:HTML・CSSと僕(なにそれ)

とまあ、今日はページの体裁をいじってばっかりで中身に何も手が付かなかったのですが、どうせなら最後まで、ということでちょっと与太話でも。Webページのデザイン(うちのはデザインってほどでもないけど)について、僕の考え方というかスタンスを示してみたりします。実は前からどっかに書こうかと思っていたことなんですが。

原則と例外

僕自身は、「基本的には」HTML 4.01 Strictに準拠したページ作りを心掛けています。これは、モバイル環境を含め、多くの人たちが苦労せずに閲覧できるページを目指したためです。ですが、HTML 4.01の規格にないルビ関係の要素を多用したり、思うところあってあえて空の見出し要素を使ったりなど、一部仕様上正しくない記述をしています。またCSSについても、一部Internet Explorer 5以降専用の記述があります。

これについての僕のスタンスは、

という感じです。どんな場合においても「その機能に対応していない環境での閲覧に悪影響を及ぼさない」ことが最優先となります。逆に、そうでなければ、規格外の要素を使うことにそれほどためらいはありません。(少なくとも僕にとって)大事なのは、うちのサイトを快適に閲覧してもらうことです。規格はそのための補助手段であり、絶対ではありません。

HTMLでデザインするのって

これは僕自身のページのことではないので、第三者としての視点になってしまいますが。

HTMLは文書の論理構造を規定するものである、という原則は全くもって正しく、異論を挟む余地はありません(そして僕もこの原則が好きです)。が、本来と違っても、「デザインの道具として使える」と思ってしまった人たちを止めることはできません。そしてそれが悪いことだとも思いません。ちょっと違う話になってしまうかもしれませんが、自分の作ったモノ(ソフトウェアなり何なり)が想定外の使い方をされたとき、怒る人、喜ぶ人、いろいろいるかと思いますが、僕は後者です。

たとえばTABLEを使ったレイアウト。「表は表であって、レイアウトの道具ではない」という明快な論理において間違ったHTMLの例として挙げられることが多いですが、実際問題として、CSSに対応していないWebブラウザで段組みレイアウトを行なうには、これ以外に方法はほぼありません。それならば、間違っている、と分かったうえで、使うかどうかは個々人が判断すればよいと思います。「無理にHTMLでレイアウトしなければよい、もともとそういうものじゃないんだから」というのは、(本質的に正しくても)表現の幅を狭めてしまうことになってしまうため、僕は賛同できません。

何に注力するかということ

何を重視し、何に注力していくかは、個々人の判断に委ねられると思います。それが、Webサイトの性格付けとなるのではないでしょうか。アクセシビリティに配慮したサイトを作るも、Internet Explorer 5の独自要素にバリバリ依存したサイトを作るも、製作者のポリシー次第です。ユーザーがWebサイトを自由に選べるのと同じように、Web製作者が対象ユーザーを制限するのもまた、自由だと思います。TABLEレイアウトも結構、極端な話、自分の表現したいと思ったことが、例えばMacromedia Flashでしか表現できないと思ったら、臆することなくフルFlashのサイトを作ればよいと思います。それがユーザーにどう判断されるかは、また別の問題ですが。

結局のところ、デザインは器でしかない、と考えています。大事なのは中身、ってちょっと月並みですが。中身を正しく伝えるための器として、僕はたまたまHTML 4.01 Strict+CSSを選びました。多くの人が苦労せずに閲覧できるページを指向した結果です。多分まだまだだと思うので、これからも指向していきます。まあ、それだけのことです。器の選び方は人それぞれってことで。

最近日本語ばっかり書いてる

あー、開発せんと与太話ばかり……。もう、日本語書くのは飽きました(おい)。C言語書きたい。いや、書かねば。おとこはコードで語るもの……(違うか)。

というわけで明日は開発日の予定。と思ったけど、

て感じで、もしかしたら稀に見る「フツーの休日」になってしまうかも。てゆうか、今日済ませる予定だったんですけどね。夕方に起きなきゃ……。

2001/05/18(Fri) 雑誌収録予告 ほか

「iP!」8月号収録予告

晋遊舎の「iP!」より、「Vector Smart Downloader」の収録依頼が。8月号(6月29日発売予定)の、「インターネットツール 最新フリーウエア」というコーナーに収録していただけるそうです。「比較的初心者向けの媒体です」とのことだったので、撃墜率約30%(経験による値、Windows 2000にしてからはめったに墜ちなくなりましたが)を誇るVSDはどうかな、とは思いましたが、う〜ん、まあ、気にしないことに(オイ)。

…‥にしても、ここ、相変わらずWebサイトは閑散としてますなあ。「ただいま2001年1月号鋭意制作中!」ってアンタ……。ちなみに、晋遊舎そのもののWebサイトと思しきhttp://www.shinyusha.co.jp/は……うぎゃー(て僕が叫ぶことじゃないんですが)。

ポケピーWebコンテストって

「閑散」と「Web」で思い出しましたが(嫌な思い出し方……)。

4月7日から始まった「ポケピーWebコンテスト」ですが、案の定というか何というか、応募作品が集まってません。1カ月半近く経って1名、2作品。というかそもそも、Pocket PC関係のWebサイトで、話題になっていません(まあ、僕はそれほど見て回ってるわけではないですが)。

理由はいろいろ考えられるでしょうが、僕は応募方法……というか、基本的なコンセプトそのものに疑問を感じています。「Webコンテスト」という名前と、「Pocket PC向けコンテンツの増加を目的とした」というニュースリリースの文面から、応募者はWebサイトを開設(あるいはPocket PC対応)してコンテストに登録、コンテストのページからはリンクが張られて……というイメージを考えていたのですが、違いました。応募要綱によれば以下のとおり。

応募方法:作品・説明テキスト・住所・氏名(フリガナ)・連絡先を御記入のうえ、MO,FDにて送付して下さい。

それってもう、"Web"じゃないじゃん。みたいな。前時代的、と言ってしまってよいですか。だめですか。

あと、リリースでは「Pocket PC向けのWebサイト作成方法およびツールを提供」とありますが、ツールってこの「作成キット」……というか、テンプレートのことなんでしょうか。ああ、頭痛が……。

とまあ、僕としては「こりゃどーすかねー」状態なのですが、商品はなかなか豪華です。最優秀賞100万円、メーカー賞50万円×3、部門賞10万円×4、でもって佳作のPocket PC×10といったところ。逆に、「それでも応募一人か」という感じで泣けてきます。定員(?)割れしなきゃいいけど……。お金かければいいってもんじゃない、という典型的な例と言うか何と言うか。いや、もしかしたらもう少しは来ていて、今は公開準備中なのかもしれないけれど。

今からでも、「フツーの」Webコンテストにならないかな。無理かな。ううん。

僕としては既存のWebサイトも応募できると思った(そりゃ思うのが普通だべよ)GEOMETRIC SPACEの霧島さんが、Pocket PC Readyにするためにページを軽量化されたのが唯一の収穫と勝手に考えています(^_^;)。いや、これも結局その後全面リニューアルされたから、コンテストがなくてもいつかは一緒だったのかも。

全然関係無いですが、僕、Pocket PCを「ポケピ」と略すのはそんなに嫌いじゃありません。でも「ポケピー」と語尾をのばすのは反対(笑)。

またやっちまった……

このページは数カ月に一辺くらい(あるいは新しいページを作ったとき)、思い出したころにAnother HTML-lintでチェックしているのですが、今日やってみたら「<BLOCKQUOTE>〜</BLOCKQUOTE>内に普通のテキストを書くことはできません。」というエラーが。そっか、BLOCKQUOTEの直下にはブロック要素が来るのか、と思ったところで、妙な既視感が。これって、2度めじゃないっけ? と過去の履歴をたぐってみたら……。ああ、去年の9月2日に同じことが書いてある。

それで直ったはずなのに、どうしてまた……とさらに手繰ってみたら、10月9日には

それと、今上でBLOCKQUOTE要素を使ったら、Paddingが0の状態で表示されてしまったので(恐らくCSS分離の際にミスがあったのでしょう)、そのへんをちょっと直して、第三実験場に置いたCSSも更新しました。

なんて書いてありました。ち、違うんだ、中にブロック要素が入るんだからBLOCKQUOTE自体のPaddingは0でいいんだよー(T_T)。

うう、自分の莫迦さ加減、というか記憶力のなさが情けない……。

おまけ:bk1よりお届け物

これって、少女漫画なのか成年漫画なのか(笑)。作者自身後書きで「Hまんがとしてはモノ足りないかと思いますが」なんて書いてるけど、そーゆーの目当ての人は表紙見た時点で買わないから大丈夫でしょう。

で、もう一つ「正義の味方も楽じゃない」てのが出ているらしいけど、bk1、Amazon.co.jpあたりでは引っかからず。なーぜーだー。5月8日にも書いたけど、マンガに強いオンライン書店ってないかしらん。

……と思ってちょっと探してみたら、まんが王倶楽部がありました。いや、始めて知ったというより、存在を思い出したという感じなんですが。しかしここ、検索ができないってのはどうすかね? 発売日も知らなかったから、リストを虱潰しに探しちゃいましたよ……。まあ、2ページ目でひっかかったけど。

2001/05/17(Thu) 今日は雑談デー(おい)

“これは日記ではない。繰り返す、これは日記ではない!”

もうほとんど交換日記状態ですな。

それだけは言わないで……気にしてるんだから。というわけでなるべく収束の方向へ。

Mozilla 0.9は、確かにprofeelprofileをいったん消したらうまく動くようになりました。うう、初歩的すぎ……羞ずかしい。アンインストール→再インストールは試したんだけど、たぶん、フォルダを消してなかったから残ってたんだろうなぁ。家のデスクトップで動いたのは、Windows Meだからでなく、単に始めてインストールしたからですな。

まぁ、俺は中学生のときにMSX2+を持ってたから、それをカウントすると俺の方が長いかも。でも、ゆうじろうもPC-9801RXかなにか持ってたんじゃなかったっけ?どっこいどっこいってところでは?密度では完全に負けてるなぁ。

小学校5年生の時に「その後一生分の誕生日、クリスマスプレゼントの権利と引き換えに」、「プログラムの勉強をするという名目で」PC-9801RX2を買ってもらったので、単純な年数で言えば僕のほうが長いことになります。が、結局高校で牧野くんほかアレな方々の影響でパソ通やらDTMやらを始めるまでは、100%ゲームマシンでした(情けなや)。なんで、パソコンとして使ってる歴は牧野くんの方が長いでしょう。

もっとも、あのころやったゲーム(ほとんどRPG、たまにADV)というのは僕の人格および嗜好の形成にそれなりに影響を与えているので、まったくの無駄だとは思ってませんけどね(いや、おかげでひん曲がったのか)。たとえばエメラルドドラゴン、アルシャーク、BURAI(ブライ)、幻影都市イリュージョンシティ、ELLE、DE・JA I/II、あゆ(以下略)などなど。

密度はここ2年ほどで急激に上がりました(笑)。やっぱりWZがすべての始まりかな。プログラミングを始めたのも(WZマクロでC言語を覚えて味をしめたので)。Windows CEに手を出したのも(Pocket WZがあるから)。Webサイトを作り始めたのも(WZマクロを公開するため、またWZのHTML機能を試すため)。WZはとりあえず僕の中で初の「心中ソフト指定」を受けています。

解説:心中ソフトとは
欠点があることを認めつつも、ほかの部分に大きな魅力を感じてしまい、運命を共にすることを決めてしまったソフトを指す。【用例】「Windows用の多機能メーラーならEdMaxが最強じゃない?」「いや僕、WZ MAILと心中しちゃってるから……」(ちなみにこれは、つい最近の僕の心の中の会話です)。

で、一番大事な業務連絡の件。URLのお尻に"/"が付いてないのはプロフィールページのこと。まあ、気が向いたときでいいから直しておいてください。

ところで

気にしてるくせに話を広げるし。

「いっこく堂」が分からない僕はやばいですかね。ほかにも世間の常識をいろいろ知らない……というか、ずれてるような気がします。例としては、

などなど。

まあそもそも、TVがやってる時間に家に帰ってくることがめったにないのですが。もっとも、たとえOn demand放送か何かが始まったとしても、わざわざ少ないプライベートタイムを費やしはしないだろうなぁ。昔から、TVはほとんど見なかったし。最近だと、プロジェクトXはビデオに撮って見ようかな、てくらい。今日たまたま日が変わる前に帰れて(めずらしや……って言ってて哀しくなるな)、再放送でやってた「霞が関ビル 超高層への果てなき闘い」を見れたのですが、う〜ん、やっぱ、熱いね。「もしかしたら……いや、まさかねぇ」と思ってたらその通りだった「マドンナ姉妹」絡みのオチも良き哉。

3倍ダビングビデオは持ってるけど

NHKのWebサイトを見に行ったついでに、ふと思い立って、トップページの検索で「映像の世紀」と入れてみたら……あ、DVD出てるのね。これは買うしか! ……と思ったら、「各¥6,800(税抜き) 11枚セット価格¥74,800(税抜き)」だとー、た、高い……。 一カ月に1枚ずつ買って行こうかな、と思ったら、「全11枚セット(商品番号04666AA)でお申込みいただくと、専用セット箱入りでお届け致します!」だそうで。そんな、感嘆符付けられても。だいたい、セット価格つっても1円も安くなってないし。う〜ん。う〜ん。

Excelが起動しない:その後

WordもAccessも、とにかくOfficeは全滅でした(うげ)。しっかしそうなると、仕事に支障が出る出る。あらためて、依存してるなぁと感じてみたり。それも、文書をダブルクリックしたあとで、「しまった、入ってないんだった」という感じ。もう、意識せずに使ってるのね。

Windowsも心中ソフト指定してしまおうか。でもそれもちょっと早まってるような気がするので保留。とくにWindows XPをどうするか、決めかねてるからなあぁ。Windows Product Activationなんて全然気にしないけど(僕はどんなにめんどうでも、「自分が正規ユーザーである」と証明する行為には快感を覚える著作権フェチです)、単純にいまのインターフェースが気に入っているので。わざわざXPを「Classic」モード(だかなんだか。そろそろ検証用にβ2入れようかな)で使うくらいなら、普通にWindows 2000を使ったほうがいいもんなあ。せめて、Professional版以上では今までのインターフェース、てわけにはいかなかったのかしらん。

こんなところにゆうじろう:第二回(だと思う、たぶん)

お笑いパソコン日誌AbsoluteSimpleCloseを紹介していただきました。Mobile Newsの時もそうだったけど、いつも見ているWebサイトでいきなり自分のサイトやソフトの名前が出てくると、まずはびびりますな(笑)。もちろん、次の瞬間にはうれしくて小躍りしちゃってるのですが。

それにしても、まだWindowsCE FANのライブラリにも登録してないのに(っていかん、早くしなきゃ)、どこからバレた情報を得られたのだろう。ここ、見てるのかな〜。

ちなみに、5月14日に行なったトップページ上部への簡易検索フォーム設置のきっかけの一つだった「検索:目立つところにシンプルなものを」(U-Site - Jakob Nielsen博士のAlertbox)のネタ仕入れ元はここでした。感謝感謝。

2001/05/16(Wed) AbsoluteSimpleClose iPAQ用バイナリ追加

AbsoluteSimpleCloseバージョンアップ(StrongARM対応のみ)

StrongARM対応は、機能追加と一緒にやろうと思っていたのですが……。ちょっと時間がかかりそうな気がするので、先にStrongARM対応だけしちゃうことに。というわけで、今使ってる人は再度ダウンロードする必要はありません。

iPAQにはもとからタスクマネージャが付いているので、急いで対応しなくてもいいかなあ、とも思ったりしましたが(^_^;)。まあ、もとJornada 548ユーザーの方から「iPAQでも使いたいので対応してほしい」なんてありがたい要望をもらったりもしたので。

StrongARM CPU's pageに登録しました

すでにここまで読みに来ている方々に報告しても仕方ないですが、「StrongARM CPU's page」というサイトからソフトウェアリンク集への登録のお誘いを受けたので、Pocket PC用のソフトでStrongARM用があるものを登録しておきました。というか、今月始めにメールを頂いたのですが、やっと暇ができたという(苦笑)。

AbsoluteSimpleCloseの暫定バージョンアップはこのためでもあったり。

Mozilla 0.9入れてみたけど……

方々で「一部動作がおかしい?」、「Windows 2000に入れたら起動しない(例外で墜ちる)」という話を聞いたんで、しばらく手を出さないでおこうと思ったのですが……。牧野君より、

Mozilla 0.9はとてもよい。もうチェックしていると思うけど。でも、おまえのトップページが途切れることがあるぞ。再現するのかな? それとも突発的な事象なのか?

なんてメッセージが来てたので、こりゃ確かめなきゃならん、とLet's noteにインストール。

……やっぱ立ち上がらない(T_T)

仕方ないので家のWindows Meマシン(ゲーム専用機)に入れてみたら……あら、動いた。Windows 2000だけの問題だろうか……うげ。Windows 2000で動いた人っています?

ちなみに、トップページが途切れるってことはなかったです。「Status」のあたりで途切れてたのだとしたら、単にうちの大家であるさくらインターネットが負荷に堪え切れなかったのかも……。

P.S. ご配慮痛み入ります(謎)。一応記憶しておこう。

ところで for 牧野くん

会社PCアンインストール大作戦:その後

どうやら必要なものまで削除してしまったようで、Excelが起動しなくなりました(おい)。もっとも、完全に沈黙しちゃったわけではなく、「復旧してやるからインストールディスク入れれ」というダイアログ(かなり意訳)が。おお、うまくできてる、かも。

2001/05/15(Tue) トップページちょこっと変更

懐かしの我が家

帰って、来ました……。しかし、3日間あんなに楽しみだったお風呂なのに、「一刻も早く寝たい」状態だったので行水モードに。そのまま寝て、夕方起きて、だらだらと休暇を。一年前に買った「マトリックス」のDVD、やっとこさ観ました。「よけてみな」は「dodge this」か。映画館では分からんかった……。

トップページ更新その1:検索ボックスをページ上部にも

前々から、トップページにある「Search」って、下のほうにあるんで気が付かない人がいるかもなぁ、と思ってたのですが、「検索:目立つところにシンプルなものを」(U-Site - Jakob Nielsen博士のAlertbox)をきっかけに、ページの上部にも簡易版の検索ボックスを付けてみました。全ページのナビゲーションバーにも同じようなのを付けてもいいかもしれない。

トップページ更新その2:ちょっとしたお遊びを仕掛けました

仕事中の息抜きもかねて、CGIを書いてみたり。いわゆるランダムメッセージですが、誰も気が付きそうにないところに仕掛けてます。分かった人はぜひご連絡を(笑)。当たったからって何か出るわけじゃないですが……。

メガネよ、さらば……

壊れたメガネ大学1年の時からだから、もう5年は使ってたんですなぁ。1年くらい前からガタが来ていたのをだましだまし使っていたら、とうとう折れちゃいました。

というわけで先週の土曜日、地元のメガネドラッグに行ったものの、どうも気に入ったフレームがない。綿谷くんに相談したらパリミキがいいんじゃないの、ということでWebサイトでカタログ見てみたり。まあ、さすがにこういうのは実物を見てみないと分からないけど……。

ちなみに選ぶ基準としては

ってところですか。要は今の奴と同じということですが。目標は「メガネ変わったね」と言われないこと(笑)。てゆうか、今の気に入ってたのになぁ。

2001/05/14(Mon) 雑誌収録予告&与太話いろいろ

ちょっと待ち状態。でもこれが終われば、帰れる……。というわけで暇つぶし中@28時。

収録予告:遊ぶインターネット/遊ぶDVD&CD-ROM 8月号(7月4日発売予定)

毎月恒例ですが、壁すなっちを収録してくれるそうです。

Windows 2000の堅牢性

いわゆるWindows NT系というのは(Windowsの中では)堅いと言われているわけですが、その堅さというのは、決してアプリケーションが墜ちないということではないようです。むしろ墜ちたときに、システムの動作に影響が出ないということで。経験上の話ですが。

で、この「アプリケーション」にはシェルであるexplorer.exeも含まれています。Windows 98なんかでこれが墜ちると、その場でとっとと再起動かけとくに限るんですが、Windows 2000ならそのままでも問題ありません。

……かといって、使いはじめて1時間でエクスプローラが墜ちてタスクトレイアイコンが消えちゃったWindows 2000を、それから3日間使い続けるのもどうかと思うけど>わし。まあ、まだまだいたって元気です(笑)。WZ MAILの常駐アイコンが出てこないのがちょっと不便だけど……。

会社PCアンインストール大作戦

とはいえ、ソフトの入れすぎで安定性が下がっているのは事実。最近は、起動後数時間で一回エクスプローラが堕ちるのは恒例になっていたし、だいいち、正直に白状すると、ここ数カ月、シャットダウンがまともに行なえた試しがありません。毎回途中で固まるので、電源ボタンをぽちっと……。

めんどうなので放っておいたのですが、取り返しが付かなくなる前に何とかしようということで、使っていないソフトのアンインストールを決行。その前に記念写真(PNG:52.9KB……でかいので注意)でも撮っておこう。

Timekeeperを使ってみました

Timekeeperの画面Timekeeperを使ってみました。タイマー、ストップウォッチということで、StopTimeと機能はそれほど変わりませんが、デザインがかなりいけてます。スキンによって切り換えられるのですが、単に見かけが変わるだけでく、用途に合わせてデザインが最適化される感じ。ストップウォッチなんか、もうまんまですが(笑)。さらにボタンに機能が割り当てられるので、アクションボタンにストップウォッチのスタート/ストップを割り当てると(というかデフォルトなんですけどね)さらに本物っぽく……。

欠点は起動、スキンの切り換えに結構時間がかかること(長くて5秒くらいかな)。あとサイズがでかい(約750KB)。余計なスキンを消せば少しは減りますが。

僕がWZ MAILを使わなくなるかもしれない唯一の可能性

airWebにメーラーが統合されたらかなりやばい。エージェントで可能かな?
WZ MAILでマクロが使えるようになれば、こんな思いもしないですむのに(笑)。嗚呼、我らが希望の光、(P)WZ MAILBASEはまだか……。

2001/05/13(Sun) 修羅場は続くよ

今日あたりが山ですが。AM9時になって懸案事項が一つ片づいたら、いったん帰りたいなあ。

WhiteGreeN再開記念

って「Last update : Sat, 05 May 2001 10:40:03 +0900」だからずいぶん前からか。日記直Bookmarkはいけませんな(笑)。
何はともあれ、WhiteGreeNの娘々日記の真似をして、今日の食事内容などを書いてみんとす。

ノーベル はちみつきんかんのど飴(一袋)
ピザーラ バカラ Mサイズ+ローステッドポテト 9P(一人で)
夜(ってか、今) ノーベル はちみつきんかんのど飴

……やばいって。

RubyReaderその後

RubyReader送金しちゃいました。「多少機能が劣っていても、Pocket WZにある機能なら意地でもPocket WZで済ます」のポリシーは生きてますので、BookReadから完全移行しちゃうわけではないですが……。むしろ勝手にライバルというか以下略。

んー、やはり、縦書き、アンチエイリアスのインパクトはでかいっす。PWZが縦書き対応してくれたらなぁ……。もっとも読むだけなら、無理矢理縦書き化する方法がないわけではないのですが(いわゆる「縦書きHTML変換」みたいなアレ)、すごくめんどうなので多分やんないだろうなぁ……。

2001/05/11(Fri) 更新できません予告(って一体)

修羅場中〜

帰ったら寝るだけ、という日が続いています。帰れたときの話ですけど。

真っ当な更新ができるのは、来週末以降になりそうです。

雑誌収録報告

壁すなっちが収録された、宝島社「遊ぶDVD&CD-ROM」6月号が届きました。23ページで紹介されています。

finalbeta.jp

取れたようです。まだ大家から連絡はありませんが、whoisしたらひっかかりました。

これで僕も住所・氏名(はもともとオープンだけど)・電話番号まで世界中に公開される身に。調べてもいいけど悪用しないでくださいね。

RubyReaderに落ちそう

RubyReaderでテキストを読んでいるところRubyReaderを使ってみて、やっぱり、縦書き表示はいいよねぇ……としみじみ思ってしまう今日このごろ。バージョン2から付いたアンチエイリアス機能もなかなかです。

……BookReadに未来はあるのか? っておい。いや、半分冗談ですけどね。半分……。

イース I・II 完全版 予約受け付け開始

「いつまでイースで食う気だ」とか「おまけ商法もここまで来たか」とか「I・IIエターナル単独で買った人の立場は」とかってのはいいっこなし。迷ったら買っとくべし。

てゆうか、この値段設定はおかしいですよ。ホントに。全然やったことないひとも、どうですかこの機会に、とか言えちゃうくらい。そして続編の要望を出そう!

どーでもいい話

50分待ちに恐れをなして敵前逃亡となった4月29日のカレー博物館攻略戦雪辱戦を牧野くんが単独で行なったようですが……なんだってわざわざ横浜まで行って「パク森」なんだ! 市ヶ谷の本店の方が近いでしょ。 いっぺんこっち来なさい(笑)。

てゆうか、このカレー博物館支店出店のせいで、本店がデリバリーしてくれなくなって泣きそうなんですけど。

2001/05/08(Tue)勝手気ままにPocket PC」更新

きまポケ更新

PHM Registry Editorがバージョンアップしたので、画面の差し替えと追記を行ないました。このソフト、僕的にはかなり一押しです。これで検索機能さえ付いてれば最強なのになぁ……と思ったら、何か、検索アイコンができてるんですけど……押せないけど。こりゃ次バージョンを期待かな?

SearchDDw+のエンカルタ2001対応について

忘れてるわけじゃないんですがそこまで手が回らないうちに、k-kawanoさんから「予定のほうはどうですかね〜」とツッコミが。

え〜、あの、その、なるはやで(爆)。
単に2000を2001に変えてもだめだったんで、調査しようというところで止まってたり。毎回仕様変えないでほしいなぁ。仕方ないけど。

僕自身、スタートメニューから起動して検索ボックスにテキスト打ち込んで……という屈辱的な操作から早いところ逃れたいとは思ってるんですが(^_^;)。

だれか改造してパッチくれないかなぁ(おい)。

@nifty退会

今日付けで、晴れて退会いたしました。そういえば、今僕の手元にある「NIFTY SERVEクレジットカード」の扱いはどうなるのだろうか……。

おまけ:お買い物@秋葉原

コミックガムに載ったときに全部読んではいたんですが、ついつい買ってしまいました。ほとんど、第一話「鳥子の時間」のためだけど。ガム掲載時、最後のページ読んだときにつーんと来ちゃった覚えが。というか今日読み返してもきちゃいました。電車の中で(やべ)。ギャグマンガ読んで笑うよりはまだ危険度(笑)低いけど……。

もちろん、ほかの話もイイですけどね〜。読んでてこっちが羞ずかしくなるくらいほのぼのとしたお話です。ファンタジー的要素自体は、まあ、ありがちといってしまえばそれまでなんだけど。

で、この人のほかの作品も読んでみたくて、紀伊国屋BookWebで検索したけどすべて在庫切れ。紀伊国屋の場合マンガは取り寄せしてくれないので、bk1Amazon.co.jpで調べたら、やっぱりこっちも「お取り寄せ」。う〜む。とりあえずbk1で買ったけど、マンガに強いオンライン書店ってないものかしら……。

2001/05/07(Mon) Pocket WZ EDITOR 2.07 β版レポート更新

β版レポート更新

え〜、例によって、入手先などを書き換えただけです。今回はWZ MEMO関連のちょっとした修正のようですので……。それにしても、ここのところβ版リリースの間隔が狭まっています。正式リリースが近いのかもしれませんね。

Windows CEソフコン投票中、その後

5月4日に書いた件ですが、今日ふと気がついたら投票ページにばっちり反映されていました。どうやら、ゴールデンウィーク中はお休みだっただけのようです(笑)。

WindowsCE FANトップページ軽量版?

CE FANネタをもう一つ。うちのアクセス解析に、http://www.wince.ne.jp/ceTop.aspなんてURLが参照元として記録されていたのですが、これって何だろう? アクセスしてみたらすごく便利(笑)なんですけど……。「What's New?」の新作ソフト情報から、直接作者のWebサイトに飛べちゃうのです(普通はライブラリの方にリンクが張られている)。

Windows CEマシンからアクセスするとこっちに自動的に移動したりするのかなあ? そりゃないか……。

2001/05/06(Sun) 128MB SDメモリ入手

ゴールデンウィーク皆勤賞?

……って、4/28、4/29もゴールデンウィークに入るのかな。だったら精勤賞か……。
誰か何かください(笑)。

SDメモリカード 128MBゲットなり〜

DState2の画面(128MB SDメモリカード使用)GEOMETRIC SPACEの掲示板に情報が上がっていたので、会社からソフマップに電話で問い合わせ。秋葉原は「入荷したけどすぐ売り切れた」とのことですが、新宿は一つだけ残ってたので、取り置きしてもらった上で会社抜け出して買ってきました。というわけで記念写真です。

あ、3桁化にともなって、単位の「MB」がMの途中で切れてる……作者さんに報告しなきゃ。実害ないけど(笑)。

システムソフト辞典POCKETシリーズの、四つすべての辞典をセットアップした状態記念写真その2。試しに「システムソフトPOCKET辞典フルバージョン」なんてやってみたら……。かなり容量ギリギリですができちゃいました。もっともコレではほかになにも入らないので、すぐにリーダーズ英和辞典を消しちゃいましたが。

おまけ:そのほか新宿お買い物

現代用語の基礎知識は、これでまた2000年版が余っちゃった……と思ったのですが、毎年違う付録が付いているので、手放すわけにはいかないですねえ。ハリー・ポッターは文庫本になるのを待つかどうか迷っていたのですが、結局買うことに。読書に使える時間が寝る前と通勤中くらいの身としては、ハードカバーはちょっとつらかったりするのですが(^_^;)。

ほかには、新宿のヨドバシカメラで、予約していたLowepro Madison 1200の肩掛け×3を購入。始めに付いてきたものは壊れてしまったのです。前に使っていたARTISAN & ARTISTのMP-01(モバイルプレスとの共同開発限定モデル)の時もそうだったんだけど、僕の場合ショルダーバッグの肩掛けが1年もった試しがありません。もともとそういうもん(消耗品)なのか、それとも毎日1.2kgのノートPCやら周辺機器やらを持ち歩くのは変なのでしょうかしら。

2001/05/05(Sat) 脱線中のお知らせ(なにそれ)

ゆうじろう小ピンチ

昨日のタクシー帰宅で財布がほぼカラに。ぐ、銀行のATMは明日からか……。1,200円で何とか一日過ごさねば。

と思ったら定期切れてるし。仕方ない、イオカード(JR)とTカード(都営新宿線)を駆使して何とか……あれ、イオカード失くした? まだ3,000円近く残ってたはずなのに……。でもってTカードは残り30円?

お詫びと訂正

前章「ゆうじろう小ピンチ」の内容に誤りがございました。お詫びして訂正いたします。

誤:1,200円
正:200円

誤:小ピンチ
正:大ピンチ

うぎゃあ。

ちなみにこれ、いつもと違ってリアルタイムに書いています(今は会社に向かう電車の中)。今後どうなるかは僕にも分かりません(^_^;)。

おまけ:秋葉原お買い物(何故)

「年中無休の街」秋葉原なら、銀行も開いてるんじゃないかと思ったのですが……世の中そんな甘くないですなぁ。

そうだ、365日24時間営業のシティバンクがある! と思ったら、休日は他行のカードじゃ引き出せないようでした。そりゃそうだよなぁ。

というわけで希望は絶たれました。これじゃ秋葉原まで来たのが全く無駄なので、書泉ブックタワーへ。

……カードで(を

生きれ。

そーいや、会社支給の食券(バークレーヴァウチャーズ)があった……というわけで食いっぱぐれることはなくなりました。つってもこの時期いつもの店はあらかた閉まってるので、夕食はセブンイレブン(食券が使えるのです)に決定だけど。

ファイルエクスプローラの友 ちょっといいはなし

っていきなりですが。
ファイルエクスプローラの友のショートカット作成機能の、

  1. 一旦ファイルをクリップボードにコピーして
  2. メニューから「ショートカットの貼り付け」

という2ステップ方式は、技術的制約(クリップボードを介してしか力をふるえない)によるものだったのですが、「できる Pocket PC」を読んでいたら、ActiveSyncでも同様の操作が可能で、しかもメニュー名、位置(「貼り付け」の下)まで一緒であることを知りました。
……僕はここにいてもいいんだ!(違・しかも古)

ん、もっと違うぞコレ、普通のWindowsのエクスプローラにも付いてるじゃん。ショートカットの作成なんて右ドロップでしかやったことがないから知らなかった……。
知らないでやってたんかいというツッコミ歓迎。

実は、Ver.1.10で取り入れた改良により、普通の右クリックメニューのように「ショートカットの作成」もできるようになっています。でも、同じフォルダにショートカット作っても結局移動するんだから、現状のままにしておこうかと。これ以上無闇にメニュー増やしたくないし……。

脱線中のお知らせ

さて、ここからが本題です。ってオイ。

結局、少ないプライベートタイムをさらに削って、「参考文書(主に初心者向け):Perlスクリプトの編集に適したエディタは」なんて文章を書き始めちゃっています。連休中にAbsoluteSimpleCloseBookReadのバージョンアップは済ませたかったんだけど……無理だなぁ。

2001/05/04(Fri) 開発進まず……

今日の泣ける話

CASSIOPEIA E-700用の携帯電話接続ケーブル、出てきました。
洗濯上がりのズボンのポッケから。

買った次の日に、ってあたりがありがちすぎてネタにもなりません。
よよよ……。

ゴールデンウィークって不便

東京のど真ん中だってのに、タクシー捕まらないっす@27時
一瞬ヒッチハイクするか、とか考えたり。

てゆうかこのままだと本気でフル出勤だなぁ。開発したいっす。

設置代行その後

インラインフレーム内が検索されちゃう件は了解を得ました。その代わり、特定のディレクトリだけを検索するようにしてほしい、とのことなのでさくっと改造。さくっと転送……しようと思ったけど途中で接続が切れちゃいます。イギリスは遠い……(違うか)。

ちなみに、依頼者の方から、「手を入れようと思ってテキストエディタで開いたら文字化けして何が何やら」と言われたので何を使っているか聞いて、どんなもんか試してみたら、「文字コードの変換機能があるのにオープン時の自動認識はできない」というよく分かんないエディタでした。いや、分かんないことはないか。(入力と出力をユーザーが指定して)変換を行なえるというのと、自動認識を行なえるというのは別の話だからなぁ。
……んでもやっぱり、対応言語にPerlとHTMLが入っている「プログラム言語のソースコード用エディタ」でそれは納得いかんぞう。

そこでおせっかいながら、フリーで初心者でも使いやすい、Perlスクリプトの編集に使えるテキストエディタを見繕ってあげることに。自分なりの基準(文字コードの自動判別と色分け機能が中心)で四つほど選んで比較して……なんてやってたら、すっかりハマっちゃいました。機能比較表とそれぞれのPerl向け設定方法とか、もしかしたらどっかに載せるかも。今そういうことをやるコーナーはうちにはないんですけど。

……仕事中にそんなことやってるから電車で帰れなくなるんだっての。

Windows CEソフコン投票実施中、なれど……

以前も「RASぴか」公開時にメールをいただいた、前回の入賞者の方から「1票入れておきました」とのメールが。本気で入賞とか狙ってたりするわけじゃないけど(エントリーは、お祭りだから盛り上げとこか、くらいのつもりなので)、素直にうれしいですね。なんて平静を装っていますが実はどきどきですよ。うふふ。

ただ、この「ユーザーレビュー/投票」が一人1票までって分かっている人って、どのくらいいるんだろう? というか僕自身、疑問に思って専用掲示板を見てみたら、すでにミニッツマスコットの上野さんから同様の疑問が上がっていて、それにスタッフからの返事が付いていたから分かったんだけど。

もっと言えば、この投票がコンテストの「ユーザー賞」に結び付いていることすら普通の人は分からないんじゃないかしら。開発者じゃないと概要賞の選定ポイントについては読んでないだろうし……。本命+αにコメントして、+αの方だけカウントされたりとかって事態にはならないかしらん、と思って掲示板に書き込んだけど反応はなし。まあ、別に返事する義務はないですけど。あ、でも上野さんはご立腹のご様子……(日記でも)。そりゃそうか。僕自身は、「なんだかなぁ」ってくらいですけど。

2001/05/03(Thu) MyWebSearch設置代行完了

ゴールデンウィークって素敵

ゆっくり起きておやつの時間に出社しても、誰にも怒られないし。
会社静かだし。
終電空いてて余裕で座れるし。

……違うか(泣)
ってか、このままだとフル出社の勢いなんですけど……。

MyWebSearch設置代行無事完了……かな?

とくに詰まる所もなく、1時間ちょいで無事完了。イギリスのフリーサーバーですが、仕様に変なところはないし、レスポンスも決して悪くはないです。@niftyよりもずっといい、とか言ってみる(おい)。

ただ、けっこうデザインに凝っているサイトで、インラインフレームなんて使ってるんだけど、検索結果から飛ぶと当然直接フレーム内のページに行っちゃうわけで。う〜ん、これでいいんだろうか。とはいえ、ダメと言われても仕様としか言い様がないけれども。

というわけで、終了報告に「OK」というお返事が帰ってくるまで、「設置代行実績」のカウントアップはおあずけです。代行のほうは引続き受け付けておりますので、ぜひご利用ください。

失ったものと得たもの

CASSIOPEIA E-700用の携帯電話接続ケーブル(JK-530CA)を失くしちゃいました。気が付いたのは今日だけど、恐らく最後に使った、4月29日の横浜放浪のときに落としたっぽい。何しろあのときは、徹夜状態で意識が朦朧としてたからなぁ……。そうでなければ、たかだか50分待ちくらいでカレー博物館をあきらめるはずがなかろうに(って話がそれてるよキミ)。

ともかく、無いとどうしようもないので(と言うわりには3日間気付いてないけど(^_^;))、地元の100満ボルトで新品をゲット。ぐげぇ、電子部品を積んでない(はず)ただのケーブルが、どうして4,000円もするのだ……あいたたた。

とまあ、さんざんな状況ですが、ケーブルを探して鞄の中をかき回していたら、失くしたと思っていた眼鏡拭き(「拭き眼鏡」ではない<謎)と眼鏡用のドライバーを発見できたので、まあよしとしますか。って自分の鞄に何が入ってるかも分かってないのか僕は。

2001/05/01(Tue) 雑誌収録報告 ほか

Pocket WZ EDITOR 2.07 β版レポート更新

Pocket WZ EDITOR 2.07 β版レポートを更新しました。といっても、バージョンと入手先を変更しただけです。今回もVERUP.TXTが更新されていないので(^_^;)。iPAQ対応とかは書いておいたほうがよいのかしらん……んでも、機能とは関係無いからなぁ。

あ、でも「青空文庫」プラグインが今までの修正だけではコンパイルできなくなった(理由はBookReadと同じ)ことには触れておかないと。というわけで、ちと不親切ながら(^_^;)がら補足しておきました。

遊ぶインターネット 6月号収録

今月も見本誌が届きました。先月の赤に引続き、今月は青一色の表紙に、タイトルロゴと「グラフィック&ムービー満タン!!」の文字が。てゆうか、それだけ。いくら店頭売りしないからって、そこまで手を抜くのもどうかと(笑)。それとも狙ってるのかなぁ。SUPER ASCIIの最終号みたいに。

で、壁すなっちは……18ページに載っています。って、わぁ、まだ「Y.Nakamura/ゆうじぃ」のままだ。うひ〜(汗)。言わないと止まらないか……。

設置代行依頼、来ました!

MyWebSearchの設置代行依頼が来ました。今度は海外のサーバーということで、ちょっと緊張です。3日くらいに手を付ける予定だけど、うまくいくといいな。

って、Webサーバーの仕様に国内も海外もないか(笑)。

業務連絡

3月3日から、更新履歴の各日付にidを設定して、リンクを張れるようにしていますが(←この「3月3日」の所みたいに使うため)、昨日別件で、このページをひさびさにAnother HTML-lintにかけてみたところ、「<H3>の ID の属性値 `20010430` は正しくありません。英字から始まる名前文字列(ID)でなければなりません。」というエラーが大量に出てしました。げふ、そ、そうだったのか……。

というわけで、各日付のIDを、「YYYYMMDD」から「logYYYYMMDD」に変更しています。たいへんお手数ですが、もし日付指定リンクを貼っている方がいらっしゃったら、書き換えてください。リンク切れを起こすことはないですが、ページ内の正しい位置にジャンプしません。

……今のところ、牧野くんの日記(略称、俺たたき)からくらいしか張ってないと思うから、まあ大丈夫かな(おい)。

Copyright©1998-2005 Yujiro Nakamura All rights reserved.
本サイトに関するご連絡の方法はreadmeをご参照ください。
本Webページの無断引用、本Webページへの無断リンクを歓迎します(笑)。