記憶更新履歴(2002年9月)

2002/09/30(Mon)

プレゼント発送についてのお知らせ

休日中に梱包を済ませましたが、今日は雨が降っていたので発送は延期しました(おい……いや、濡れるといかんので)。もうしばらくお待ち下さい。

秋葉原でお買い物

でもしっかり秋葉原には行く奴。いやまあ、自分のものは多少濡れてもいいわけで。

LAOX BOOK館にて

あんまりこういう分析だの批評だのは読まない方ですが、インタビューに大地丙太郎の名があったのでつい。

絵コンテ付きの廉価版DVDも出てました。動画コンテやらおまけコンテンツやらが入ってないのはまあ当然として、音声はオリジナル版だけなのか……その辺で差別化してるんですな。個人的にはオリジナル版だけで十分だと思いますが。DVD付きの本という扱いで、基本的には書店売りになるようですね。

とらのあなにて

あずびーち、製品版もやっぱり面白いです……。純粋にゲームとしても楽しめるし(COM対戦で、たまにCOMが謎の動きをして全然ボールを拾わないときがあるのが唯一の難点……まあおかげで助かったことも多いけど)、あずまんが的小ネタもなかなか。例の連中から二人選んでチームを組むのですが、組み合わせによっては「ボンクラーズ」とか「熊カレー」みたいなチーム名になったり。ポイント制(審判の好む展開、プレーだと高得点)なのですが、みんなちよちゃんには甘かったり(笑)。

ラスボス(ビーチバレーでラスボスって)まで行ったけど100-96で負け。無理にやり込まないでこの辺でやめとこう。毎日ちょこっとずつ遊ぶのが吉。会社のPCにも入れといたので息抜きにちょいどよいかなっと。

真夏のあきはばら物語は明日にでもインストールしてみようかな。AIRRADEは当然封印。

アニメイトにて

しばし封印。

ソフマップ2号店にて

あ、10.2って10.1と違ってMac OS 9は付いてこないのか……なら10.1を買ったのも全く無意味ってわけでもないですな。両方のソフトを動かしてみたいので。……ってまあ、G4 CubeのバンドルCDを無くしていなければ、そもそも必要無いと言えばそれまでですが(苦笑)。

しかし、両方入れるのってどうやりゃいいんだろう。普通に別パーテーションに入れればいいのかしらん。どっちを先に入れればいいのかな。Mac系のサイトを見てみるか……。

石丸電気3号店にて

だんだん人間関係やら謎やら入り乱れてわけわかんないゾーンに。ちゃんと伏線を回収してくれるならこういうのは好きですが。……って、来春劇場版かよ! ってことはTV版じゃ風呂敷畳めなかったのか? そんなところまでエヴァに(以下略)。

僕の場合、設定上の伏線は謎のままにしてもOKなんで、せめてストーリー上の伏線はきっちり回収してくれ……って感じ(エヴァはNGだけどナデシコはOK)です。

何というかもう、そこまでやるかってレベル

Buckingham EB Player for Windows CEのv1.00β4が公開されてました。β3のときは次は正式版とか書かれていたような気もしますが……なになに。

β3以降は機能的な拡張を止め、バグ修正したものを正式版として公開する予定だったのですが、電子辞書ソフトウェアとしての完成度を高めるためにさらに機能を追加してしまったため、今回のβ4を公開することになりました。

なるほど。期待できますね。早速試してみましょうか……って、全然別物じゃんかこれ(笑)。本文の連続表示機能に英単語語尾修正機能、グループ化による串刺し検索に検索語の強調表示……ってあーた、もうWindows用の検索ソフトに匹敵する、いや一部凌駕する機能がありますですよ。すごすぎです。

とくに検索語の強調表示はいいですね。テキストエディタだとよくある機能ですが、確かに、検索してその結果のテキストを読むという意味では同じですから、電子ブックリーダーでも非常に有用です。

このままWindows版にしてもいいんじゃないかと……って、とっくに出てた(笑)。なるほど、Windows上で開発して、それをCEの方に持っていってるんですねえ。

どーせボールじゃないんだろうしなー

ディザー広告とか。

どうせもう出来上がってるくせにアンケートとか。

松下の芸風じゃ無いと思うのだけどねぇ。少なくともあたしゃこういうのはかえって気に入らない方。

この手の情報ってのはパブリックなものになるまでに当然タイムラグがあって、そのラグってのは受け手の立ち位置によって変わってくるわけですが(開発担当→広報→メディア関係者……って感じで)、ディザー広告ってのは、「あなた方は情報流通の最下層に居るのですよ」とはっきり言われてるようなものだと思う。実際そうなのだけれど、「それを言っちゃあお終いよ」なお話じゃないかなぁ、みたいな。

ま、あたしゃあまのじゃくですから(笑)。

って、次の(最後の?)情報更新は10月1日、ほとんどの人がここ見る頃には完全な情報が出てたりして……ネタにするの遅かったか(苦笑)。

短いケーブルについてのメモ

うちの部屋のパソコンまわりは、半径1m圏内に自作機、Mac、PC-98がひしめき合い、その上ケーブルモデム、ルーター、ハブ、無線LANのAPが置かれているというごちゃごちゃな環境になっています。その間を這うケーブルの数も半端なものじゃなく。以前はこんがらかるのに任せて放置していたのですが、何かを付け替えたりするたびに大混乱だったので、今回の新マシン自作やG4 Cubeのセットアップを機に、なるべくこんがらからないように注意してみました。焼け石に水かもしれませんが……。

その際、ケーブルがたるまないように、なるべく短いケーブルを探してみたのでその結果をメモ。

USBケーブル
エレコムから0.5mタイプが。色が豊富なので機器毎に別の色にすると多少ごちゃごちゃしても区別が付きやすいです。
LANケーブル
エレコムからモバイル用として0.5mのものが。細くて柔らかいので取り回しが楽。
オーディオケーブル
0.5mのケーブルは、ピンプラグ×2のものはJVCからステレオミニプラグからピンプラグ×2へ変換するものはaudio-technicaから

ACアダプタのケーブルなど、代替の利かない物はケーブルストラップでまとめるとよいです。普通のケーブルはEKC-MT001、細めの場合EKC-MT003が最適。もっと細い場合は、よくPCやら家電製品やらを買ったときにコード類をまとめるために巻かれている針金(いわゆるねじりっこ――これ商品名だそうですが)を使うと吉。普段から捨てずに取っておくべし。

あとは、電源コードなど太いもの用に、確かEKC-003EKC-MT006という型番の極太ストラップがあったのですが、何故か最近は見かけず、Web上でも欠番となっています。便利だったのになぁ。まあ、EKC-MT001で何とか事足りますが。

9月を振り返って:通信編

Dial-Up WatcherによるAirH"の接続10時間18分でした。記憶にある限りではPocketGearでの接続回数は0回ですから(笑)、これがこれがそのまま総接続時間数かなっと。

……ネット25コースどころか、P-inでもよかったのでは……(苦笑)。データプラス+P-p@c10で継続利用サービスにファミリー割引まで入れれば、月4,000円程度で済んだかも。インターネット接続はmoperaで無料だしなぁ。

……なんて後悔してもしょうがない、明日から128kだ。……と思ったらまだAH-N401Cは出てませんね。うーん、この際、AH-H401Cでもいいかなぁ。いや、例のZDの速度比較記事を読んで以来、ここまではっきり差が付くならAH-H401Cにしようかな、という気になってたりもするわけです。

それにしても、CF単体で出っ張るのは仕方ないとしても、どうしてPCカードアダプタはその出っ張りを吸収するような作りにしないかなぁ、といつも思うわけですよ……。

9月を振り返って:アイデンティティ編(笑)

某所の日記で「全然モバイラーじゃ無い友人と話しててfinalbeta.jpの話が出てきてびっくり」なんてのがありましたが、どちらかと言うとうちをモバイル系サイトと見る方が珍しいのではないかと思ったり。少なくとも僕自身は開設以来、そう思ったことは一度も無かったように思います。

かといって何サイトかと考えると、自分でもよく分からなくて(笑)。一応開設の理念としてはWZマクロの配布というのがあったはずなんですけどねえ。実際の所はどうなのかしらん、ということで、今月は更新履歴以外更新してないような気がするので(苦笑)、1カ月分のログを軽く眺めてみたら……。

……ゲームと秋葉原お買い物サイト?(苦笑)

とは言え、ゲーム情報サイトでも秋葉原お買い物情報サイトでも無いのがポイントです。ただ適当に徘徊して、あれ買っただのこれが面白かっただの書いてるだけで。

まあ、結局のところ、自分の中で今流行ってるのがそのまま表に出てきているだけなのでしょう。コミケあたりから盛り上がってきた感じかな。読者の事を考えてネタの調整とかしてませんしね。思考垂れ流し。

だから、自分内でモバイル系がちょびっと盛り上がっているときにたまたま見かけて、ここをモバイル系サイトかと勘違いしちゃって、アンテナやら何やらに登録しちゃった方は後悔していないだろうかと、その辺だけは心配で心配で。

事ある毎に書いていますが、うちはfreely linkable(不必要に英語を使いたくはないが、こればっかりは日本語で簡潔でうまい表現が見付からんなぁ。「リンク上等」はちと違うか)であると同時にfreely unlinkableですので(ってまあ当然のことなのですが)、後になって「こりゃしまった」と思われた方は、どうぞご遠慮なく。

で、話が逸れたままオチは無し。

2002/09/29(Sun)

お買い物@池袋

迷子になりそう……。東京は、秋葉原と新宿以外はよく分かりません(おい)。

シネマサンシャインにて

綿谷くんがタダ券持ってたので観に行ったようなものですが。アクションやらメカやら含め、面白くないことはないのですが、主人公があんなヘタレ君じゃなぁ。そりゃあ、最終的には例の黒いお方になっちゃう人なんだから、精神的に弱い部分があるっていう設定にしなきゃしょうがないんでしょうが。オビ=ワンも師匠としては思慮が足りない部分があるというか、アナキン君が暗黒面に捕らわれた原因の半分くらいはこいつなんじゃないだろか、みたいな。それも伏線と言えば伏線なんでしょうけどねぇ。EPISODE Iに比べて敵味方共にカタルシスを感じさせるようなキャラ居なくて、全体的にくらーい話でした(笑)。ヨーダ先生のかっこいいライトセイバー殺陣が観れたので、まあいいですが。

太正浪漫堂にて

映画の後、その辺をうろついていたら、ふとでっかいサクラ大戦3の看板が目に入ってみたり。今頃なぜ? と思って近づいてみたら……。おお、ここがかの(ごく一部に)有名な太正浪漫堂ですか。というわけで行ってみました。

楽譜は、和音な着メロ作るのに役立つかも、ということで。作るかどうかは別として。ステッカーは、帝撃マークをLet's noteに貼ろうかどうか考え中。

ひさびさに太正浪漫な雰囲気に浸ったら、サクラ大戦3あたりを再プレイしてみたくなっちゃいました。他はいいとしても花火シナリオ(サクラの場合○○シナリオって分けるほどキャラによって話違わないけど)は読みたいしなあ。

東方シリーズ旧作品

ちなみに旧作に関して、通販を止めた理由は恥ずかしいとかサポートが不可能とか色々ありますが、一番の理由は、いずれフリーで公開しようかな、って気持ちがあったので、取りあえず止めさせてもらいました(^^;

素晴らしい! PC-98にDOS6入れて待ってます。

ってよくよく考えたらPC-98用のジョイスティックが無いな……。昔はテンキーで戦ったものですが、今はもう無理かも。いっそ自作ゲーム機のほうでエミュレータを動かした方が早いのかしらん。ちゃんと動くかどうかは微妙だけど……。

同人ゲーメモ 追加の追加

チェック漏れ。

冬コミ要チェック

弾塊の世代2SPACE BARON
この画面を見ると、つくづく僕は「東方紅魔郷」が好きなだけであって、消して「弾幕ゲー」を好きになったわけではないというのがよく分かります。とてもじゃないがこの弾幕をくぐり抜ける気にはなれません(苦笑)。でもまあ、試しにやってみるのも悪くないかなと。100円だし。

ってここ、例の(例の?)ネコミミ+戦闘機CG集のサークルさんか……。

2002/09/28(Sat)

同人ゲーメモ 追加(シューティング・アクション系)

同人ソフト評というページで紹介されているものから適当に目星を付けて、紹介ページを見たり体験版をプレイしてみたり。

冬コミ要チェック

同人ショップなどに委託はしてなさそうだけど、やってみたいもの。

てるみん2CCP
画面を見る限りではなかなかおもしろそう。ふ〜ばく!!の作者さんってことで期待が持てます。
あずまんがゲーム王ASTRAL UNIT
あまりゲームジャンル的にやらないタイプだけど、一度やってみたいかも。仕事中の気分転換にいいかもね(会社でやるなよ……)。
DiGiBullet2GENROKU SOFT
元ネタは映画しか観たことないけど、まあでじこにネタバレも何もなかろう(笑)。
バトルへーちょ!リトルスペース ソフトウェア
体験版あり。もう操作性から何から、まんまマリオカートですな。僕自身はこの手は苦手なのですが、(あずまんが好きの)お友達と対戦でわいわいやるにはいいかもしれません。

同人屋購入候補

あずびーちEasyGameStation
体験版あり。あずまんが抜きにしてもおもしろいかも。DOSの頃こんなゲームがあって、結構好きでした。最初レシーブするたびにキャラクターチェンジしなきゃいけないのかと思って混乱しましたが、もちろん片方の操作に専念して残りはCOMに任せてもいいわけで、それに気付いてからはさくさく遊べるようになりました。メロンブックス、メッセサンオー、とらのあなで9月末〜10月上旬に入荷予定とのこと。
AIRRADE/スタジオ シエスタ
体験版あるけどネタバレが怖いので未プレイ。ネタ元での評価が高いのでロットアップする前に確保だけしとこうかな。とらのあな、メッセサンオー、あきばお〜ほかたいていの所に置いている模様。
マテリアde'3喫茶・珈琲館
体験版あり。シューティングとしては「まあ悪くない」って程度で、はまりそうな要素は無いのですが、キャラクターおよびその攻撃方法が豊富かつ個性的、でもってボイス付きなのでその辺を楽しみつつ気軽にプレイするのもよいかも。個人的にはミドレンジャー(こいつら5人組なんですが、当たり判定は頭二人だけだよな……? でないとかなり辛い)のステージクリア時のボイス「我々が赤くなる日も近い!」がツボで、これで購入決定。ボムがあるみたいだけど体験版ではボムが使えるほどゲージが溜まらないのでどんな感じか分からない……。音質が悪いのは体験版だからだよなあ……ってそう書いてありますな。とらのあなで販売中らしい。
真夏のあきはばら物語地主一派
例によって元ネタのほとんどは分かりませんが(辛うじてテイルズ オブ ファンタジアのパロディな所は分かるけど)、ネタ元で絶賛されていたので(正確には前々作のほうですが)買ってみようかなと。とらのあな、メロンブックスで買える模様。

一応メモ

えあかのTRIPLUS
体験版あり。昔、Kanonやる前にやってみて、全然ネタが分からなかったのですが、今なら分かるなあ。というのは置いておいて。ネタ元にもあるけどちょっと僕ごときの温い人が楽しめる難易度ではないですな。ロックマンものってどうしてみんなこんなに難しいんだろう? って元ゲーがそうだからか?
妖月奇譚TRIPLUS
体験版あるけど、月姫のネタバレが怖くてやってません。んがしかし、ネタ元によると難易度は同様らしい。うーむ。
とんでも!ほうき2PowerWinds
体験版あり。おもしろそう……なんだけど、これも別の意味で難易度が高そうな。操作のチュートリアルが28面って……まあそれだけいろいろなアクションが楽しめるということでもあるのですが。しかし、「Bボタンを押してすぐ下、Aボタンを連続で押す、その間Bボタンは押しっぱなし」なんて操作、パッド(A〜C、X〜Zボタンは基本的に親指1本で操作)じゃできません……。「楽しむ」ってのからはほど遠いかも。このゲームをもっとやり込むかどうかは別として、そろそろジョイスティックの1本も用意した方がいいのかな。
SUPERじゃがばた〜2セブンスヘブンMAXIONトップ
ネタ元で演出が酷評されてますが、僕はこういうベタベタなの嫌いじゃないんだよなあ。ナレーションはあまり上手くないけど。これでシューティング部分がおもしろけりゃ買いなのですが(苦笑)。
WIRE ROBOねぴあわ〜るど
体験版あり。おもしろいとは思うのだけれど、こういう頭を使うのは苦手(おい)。フリーソフト化されたねこ暴落も同様です。はまる人はすごくはまるんだろうけど。
Az心太.NET
あずまんがでイースって。半キャラずらしまで(笑)。ボス戦が半ばシューティングなのもイース。アクションRPGとしての出来はなかなかです。でもローグ系のランダムダンジョンものなんですねえ。個人的にはRPGってストーリーが無いと燃えないので、ローグ系は苦手なのです。

しかし、夏コミに出ていたという物で、見かけた覚えが無い物が多いのですが、もしかしたまだあの先があった……? 或いは、三日目以外にも出ていたのかしらん。

東方紅魔郷

とらのあな、今日の昼にはもう売り切れていたらしい。作者さんちの掲示板に買えなかった報告が山のように……。ファンとしては人気があって嬉しいやら、手に入れたくても買えないって人が多くて残念やら。

まあ、K-BOOKSには時間差でこれから入荷するし、掲示板では作者さんが再プレスすると明言してるわけで、今回手に入らなかった人もそれほど心配しなくてもよいでしょう。間違ってもオークションなぞに手を出さぬよう……。今出品してる人、もし転売目的だとしたら残念でしたって感じですが(笑)。この状況じゃ定価以上出す人は居ないでしょう。結局、出品手数料分損をすることに……。

G4 Cube、起動す

このままだと、買ってから1年間起動しないままになっちゃうので、今回の部屋の片付けに乗じてPower Mac G4 Cubeのセットアップを行ないました。うーん、スピーカーが邪魔だ……普通のLINE端子も用意してほしかった。ACアダプタも凶悪なサイズですな。まあ全て、本体の小型化のため致し方ないのでしょうが。

しかし、本体と一緒にMac OS X v10.1を買ったものの、結局開封すらする前にv10.2になってしまったという。さらに10.2はアップグレード版無し。うーん、金を溝に捨てたようなものか……。通常版自体がWindows XP Professionalのアップグレード版なんかよりずっと安い(Home Editionよりちょっと高くらい)ので、アップグレード版が無いこと自体にそれほど文句は無いですが。

近々10.2を買ってきて入れて、Mac版のWebブラウザをいろいろ試して遊んだり、OS Xいじって遊んだりしてみようと思います(何か実用にはならんのか?)。

2002/09/27(Fri)

9/27なゲーム

サイコサスペンスっぽい羊たちの憂鬱〜コンクリートに映る影〜がネタ的には微妙に気になる今日この頃ですが、竜頭蛇尾ゲーの匂いもするので保留。フェアリーテールってのが引っかかりますな。

hello worldはTECH GIANあたりでちょこっと見たことがあるくらいでアンテナ素通りしていたのですが、霧島さんの雑記によると近未来SFらしい。ちょっと気になるかな……僕も、絵は全く好みから外れていますが(苦笑)。ま、霧島さん評価待ちですな。

とらのあなでお買い物

夢現で東方紅魔郷がとらのあなに入荷したと知ったものの、今日は引っ越し作業で会社を抜けられないので無理かな、と思ったのですが、20時半近くに何とか時間が空いたので秋葉原までひとっ走り行ってきました(って電車ですが)。閉店10分前に何とか滑り込み。

インストール用、保存用、みさきち頼まれ分、会社の後輩に頼まれ分ってことで計四つほど。

バカだ……(最上級の賛辞)

全然違う調べ物をしてて辿り着いたのですが、結構有名なのかしらん?

あたしゃ残念ながらアニメはリアルタイムには見ないので(しつこいようですが、TVはあるけどアンテナが繋がってない)、参加したくてもできませんが(したいのか?)。

土曜日の予定

どこか分かるところに書いとかないと忘れちゃうので、ここに追記。PDAのPIMだと、どうしてもToDoリストだけは活用できてないのです。結局溜めるだけ溜めて参照しないままってのが多くて……。会社でも付箋紙にその日の仕事を書いてディスプレイの上に貼ったりしています。

今週末は月姫は無理かなあ。万全の体制で臨みたいので。せいぜい先輩シナリオの読み残しをさらうくらいか。

2002/09/25(Wed)

余り物いろいろプレゼント:追加発表

みさきちより、

が欲しいとのメールが来たのでさくっと追加。どちらも捨てるにゃもったいないけど使える人が限定される厄介な物なので助かりました(笑)。

ってまだ海の檻歌も朱紅い雫もZwei!!も開封してないけど……

ついにダイナソア発表ですか。楽しみです。

しっかし、僕みたいに昔やりのがした人はともかく、いまどきのユーザーに受けるかどうかは微妙なような……。渋いしねえ(笑)。

もう一押し

VERUP.TXT - WZ 4.00Fβ2

4.00βの頃に要望挙げてたのだけれど変更される気配が無くて、しかもこんな実害が全くないところ、要望してるの僕くらいだよなぁ、放置されて当然か、と思ってたのに……今になって対応されるとは。嗚呼、夢のようです。

しかしほんと、何で今更……まさかが届いたのか? なんてわけないですよね。忘れられていたようでも、ちゃんと対応予定に入ってたんだなぁ……。

WZ 4.00Fβ2のルーラーでも、もう一息なのです。まず、行番号のラインとルーラーの左端はぴったり合わせて欲しいのです(じゃないとしても、せめてルーラーの方が内側じゃないと見栄えが悪い)。

WZ 4.00Fβ2のルーラー(右端)もう一つ、右側もテキスト領域からはみ出さないようにしてほしいのです。

WZ 3.00Dのルーラー(右端)WZ3は右側もかっこよかったのです。

ってこんな所に書いてても仕方ないので、VCの掲示板に要望挙げなきゃ。恐らく今が最高の、そして最後のチャンス……。他にも改良点絡みで要望とかあるしね。しかしじっくり検証している暇がないのが辛いところ。

2002/09/23(Mon)

余り物いろいろプレゼント:当選者発表

お待たせしました、発表でございます。複数ご希望の方がいらっしゃいますので、「誰に」の方を見出しにしました。

聖やきょうさん(追加)

追加でご要望が来たので、Let's noteほかもろもろと一緒に送っちゃいました。

岡山県の菊池さん

今回唯一、はじめましての方です。どうもはじめまして(笑)。この手の余り物放出では、たいていいつも友人、知人、お世話になっている方からしか連絡が来ないのですが、やっぱり抵抗があるものなんですかねぇ。「知らないひとから物をもらってはいけません」って言うしなぁ。違うか。お金が絡むオークションの方がかえって相手の意図が読める分安心なのかもしれませんね。

……と、脱線気味な話は置いておいて。

スマートケーブルはすみません、応募メールを頂く3時間くらい前に、聖やきょうさんに当てちゃいました。ほか3点でご勘弁を。

近々岡山県に行く予定はないので、発送いたします。ご住所をお知らせください。

WOOZLEさん

お久しぶりでございます。

こいつがはけるとは思いませんでした(笑)。今となってはどうにも使いづらい代物ですので。無事動くことを祈ります。

土日なら秋葉原でOKとのことですが、PC本体や電源などと違って発送に手間がかかるものではないので、郵送にしちゃおうかと。送付先をお知らせください。

綿谷くん

日曜日に家に来たので渡しちゃいましたが、早速「おもしろくないんだけどー」という喜びの声が! ……って、だから、どうして僕が手放すのかよく読んでみろっての(笑)。

みさきち

受け渡し方法ですが……適当に取りに来てください(笑)。今週土日は会社が引っ越し中(階が変わるだけだけど)で入れないので多分家にいると思います。平日は25時以降なら大抵居ます。まあ適当に電話して頂戴な。

総評(なにそれ)

マンガは親戚の古本屋にあげればいいので省くとして、結局余ったのは以下。

まあ、余るべくして……という感じですね。いまさらどうにも使いようが無いもの、1,000円くらいで買えちゃうもの、まともに動かないもの、ってところですか。逆に、GPSR-5200やRoland SCP-55あたりがはけたのは意外でした。

さて、余った物はどうしようかなぁ。LANカード、ハブは予備として置いておくのもまあいいでしょう。i・Switch S1とUSB-PDCはオークションなら1,500円程度で売れている模様。とにかく捨てるのが忍びないだけなので売値が安いのはいいんだけど、そのためにいろいろ手続きするのが面倒だなぁ。

やっぱり余り物放出の常設コーナー化かな。タイトルは「ひろってください」とかで。

秋葉原でお買い物

15時起床のくせに秋葉原に行く不良社員、ここに在り(おい)。「18時に登城します」のメール一本で済む会社でよかった(って本当は済んでないのかもしれない……)。

ホワイトキャンバスにて

低めの難易度、のどかなBGM、全体を覆うまったとりした雰囲気……しまった、僕が求めているシューティングと方向性が違う。スカイ○ッドと言われてもピンと来ないし、特攻(仲間飛ばし)はおもしろみが今ひとつ掴めないし、単調な敵キャラ(ほとんどけろぴー……)は飽きちゃうし。どうも僕が買ったのは間違いだったようです。うぐぅ。

それはそれとして、ホワイトキャンバスは結構ほかで見かけないソフトも置いてありました。単に、ほかでとっくの昔に売り切れたのが残ってる、みたいなのもありましたが……。巡回先に加えなきゃいかんかな?

あきばお〜四號店にて

デモを見ておもしろそうだったので、結局買ってしまったり。スタート時の「嗚呼、トウカが行く……」という小ネタが決め手だったりしますが(笑)。

剣でばっさばっさ斬り倒すのは爽快感がありますなあ。……が、致命的な間違いを犯していたことにすぐに気付いてしまいました。

稼ぎに興味ない人間がスコアアタックシューティング買ってもしょうがないじゃん……!

月姫、シエル先輩シナリオ読了したし、もう大丈夫だよなぁ……てことで。早速先輩使って「第七聖典かっこいいなぁ」とか思いつつひょこひょこプレイしていたのですが……。

あ。

この人は。そしてこの背景は。

パッケージの絵じゃ気付かなかったけど、というか存在すら認識してなかったけど……。

というわけで月姫のちょっとしたネタバレを食らってみたり。いや、断片情報から、多分どれかのシナリオではそうなると予想は付いてはいましたけど……。

てなわけでしばし封印。

渡辺製作所の雑記を読んで存在を知って興味が出たものの、紹介ページが無かったのでロットアップかと思ってあきらめてたのですが、普通に置いてありました。よかった……。

まだ1プレイしただけですが、期待通りの出来でおもしろいです。もともと、アクションは対戦格闘よりこの手の横スクロールものの方が好きでして。とくに剣振り回す奴が。これでリンクの冒険やドラゴンバスターばりの下突きがあればさらに素晴らしいのですが(何が)。

難易度もちょうどよい感じで、長く遊べそうです。BGMも良きかな。ってGLOVE ONF FIGHTもだけど、音楽担当はウィザーズスター2ndの人なんだなぁ。

今日の同人屋巡回では一番の収穫かなっと。

石丸電気 3号店にて

昨冬の映画があんまりにもノリが悪くて、こりゃTVアニメもダメかなあと思っていたのですが、LAOXのBOOK館でしょっちゅうデモしていたのを見たら(よくよく考えたら何であそこでデモしてるんだろう)、結構おもしろそうだったので買っちゃいました。

しかし、独特の起承転結を最新の技術でアニメ化というのはどういう意味だろな(笑)。

K-BOOKSにて

表紙買い。……っていいかげんこの手の「箸にも棒にもかからん超ライトノベル」で読むもの増やすのはどうかと。……って「ばいおれんす・まじかる」の時も思ったような……。

書泉ブックタワーにて

短編集「まどろみ消去」がおもしろかったので長編も読んでみようかと。

ただ、おもしろかったと言っても微妙なんですよねえ。「悩める刑事」なんかは「やられた!」って感じで読んだ後大喜びだったし、「真夜中の悲鳴」なんかも話自体はどうってことないですがオチが良かったし、「キシマ先生の静かな生活」は全然ミステリィじゃないけど嫌いじゃないし、て感じで半分以上は楽しめたのですが、「何をするためにきたのか」、「心の法則」あたりはどこがおもしろいのかさっぱり分かりません。いやまぁ、言いたいこと、やりたいことは分からないでもないのですが「だからどうした」って感じで。僕がバカなんでしょうか(涙)。「やさしい恋人へ僕から」はネタかぶってるし(って順番ではこっちが先ですが)。

「ミステリィ対戦の前夜」なんてどこがオチなのか全然分からなかったんですが……って、これはどこぞのレビューに「本格好きならニヤリとする作品」なんて書いてあったので、楽屋オチの類のようです。はぁ、やっぱり知らない僕が悪いんですかねえ。

なぜラーゼフォンの小説を神林長平が……びっくり。世界観を共有した別物ってところのようですが。

しかしイラストが出渕裕、山田章博、末弥純ってのも微妙に豪華だな。

.hack//SIGN1巻 ビデオレンタル計画失敗

わざわざ八柱のウェアハウスまで行ったのに(ってまあ綿谷くんの車に乗せてってもらったんですが……)、テープに不良があったため回収中って……うぐぅ、ついてないなぁ。

で、いくら手ぶらで帰るのが何だからって、こすぷれCOMPLEXの2巻なんて借りるのはどうなんでしょうね(人として駄目に決まってらあね)。

気にしないでください

いやまあ、考えることは一緒だなと(謎)。

友次郎はけっこう前からSDを応援しています

技術的な考察も興味深いですが、xD-Picture Cardが名前すら出てこないところなんかも素敵(笑)。

同人ゲーメモ 追加

ってゲームじゃないか。

星屑の丘植木屋
ANGERAZEのドラマCD。オフィシャルではないようですが。

そういや影踏みのサウンドトラックが出てましたが、ゲーム本編の前にサントラというのも、ねえ。マブラヴもよもや買うとは思っていなかったのでOPテーマ買って聴いちゃいましたが、今となっては大後悔。

2002/09/23(Mon)

朝ー、朝だよー

「月姫」先輩シナリオ読了……ってほんと学習せんな。というか、長い長いとは聞いていましたが、やっぱり長い(笑)。5時くらいで「もう少しで終わりならちょっと無理して一気に読んじゃうか」と思ったらまだまだ全然だったという。二転三転、結局朝8時でございます。かといって途中で止められないし……。設定も展開も小道具(武器のデザインとか呼び名とか)も何もかも、琴線にクリティカルヒットでございます。燃え燃えでございます。てゆうか面白すぎです。

はぅ、でも本気で生活破綻する(読み始めると読了までストップがかからない)んで、週末まで封印せんといかんなぁ、こりゃ……。

某三択で30分くらい迷いましたが、先輩が何者か知りたいという物語読みとしての知識欲が、秋葉に対する兄妹愛(おい)に勝ってしまいました(意味不明)。次こそは秋葉……と思ったけど、先輩シナリオ読んだら先にアルクェイドシナリオ読みたくなっちゃったかもなぁ。

余り物プレゼント

本日を持ちまして締め切りました。結果は明日お伝えいたします。

本当は今日発表しようと思ってたけど時間が無くなってしまったというのは秘密です。

2002/09/22(Sun)

人は大人になるとき 必ず雨が降る

てなわけで星合いの空読了。いやぁ、とにかく音楽が素敵でした。演出(同じテーマの別アレンジの使い方とか)も含めて超一流。後は背景が綺麗でしたねぇ。

って、肝心のシナリオですが。うーん、えーと、その、ストレートと言うか何というか(苦笑)。個人的な好みだと、もう二ひねりくらい欲しいところですが、まあ僕はひねくれてるからなぁ(笑)。大風呂敷広げた挙げ句収拾がつかなくなったようなのよりはずっと好感が持てますが。このゲームはどちらかと言えば音楽などを含めた雰囲気を楽しむものかもしれません。てなわけで、他人にお勧めできるかというと、微妙なところ。僕なんかは音楽だけで大満足なのですが。

各シナリオは、全体で一つの話を紡ぎ出す……ということも無く、完全に独立した話です。ストーリーの発端となる出来事が、直接それと向き合うシナリオ以外では割とあっさり忘れ去られていたりします。まあその辺は、この手のキャラクター中心のゲームだと仕方ないことですが。

内容的には、伝奇物として普通に楽しめたのが二つ。話としてはどうってことないけどギャグとシリアスのバランスが良くていいな、と思ったのが一つ。どうでもよかったのが一つ、「伏線無しでそれは禁じ手だろ」ってのが一つ(苦笑)。個々のシナリオについては……とくに考察するようなことも無いのでネタバレコメントアウトで書くこともないかなあ(苦笑)。と言いつつちょっとだけ。読了順に。

いわゆる「萌え」は皆無……と言ったら制作者の方は悲しむかしらん。恋愛要素は無いとは言いませんが、それ主体のゲームではありませんので、何というか、「淡い」です。個人的には義理ではない妹に対するストイックな兄貴っぷりがいい感じでした。非18禁ばんざい(笑)。

システムは独自。バックログ表示、セーブ・ロードなどにキー割り当てが無いのは人によっては大問題かも……。僕はゲームパッドでプレイしてるので関係ないですが。で、致命的なのがスキップに未読・既読判別処理が無いこと。「次の選択肢へ」は未読もすっ飛ばします。ノベルゲーでこれは辛いですよ……。

で、後は前にもちょろっと書きましたが、誤字脱字がちょいと多め。一応レポート送っておきましたが、さてどうなることやら。

あと、もしやる人が居るとしたら一言だけ。みなとシナリオと伊代シナリオでは、みなとシナリオを先にやらないと一部訳分からん所があります。まあこの手のゲームだとありがちですが。つまるところ「あゆシナリオを名雪シナリオの前に」とか「さくらシナリオを音夢シナリオより前に」とかと同じことです。って分かる人には分かるけど分からない人には全然な例えだなぁ。

同人ゲーメモ

渡辺製作所の雑記あたりで紹介されていたのとかをちょろっと見てきました。で、メモ。

影踏み
何か有名らしいので(前にも一度見かけたこと有るかもなぁ)とりあえずメモ。落とせるものは何もないけど。
人狼奇譚〜そしてぼくらは蒼い夜のうたをきく〜
デモムービーはなかなか。って最近はこのくらいが普通になって来ちゃったなぁ。体験版も時間が出来たら読んでみよう。
体験版(というか簡単なキャラクター紹介みたいなものですな)やっただけでは何とも言えませんが、ストーリーを読む限りではちょいと気になります。のでメモ。

って伝奇ものノベル、多いですなぁ。やはり月姫効果なのでしょうか? どれも制作中なので今後に期待。

あとはシューティングが一つ。

特攻少女
これは上のと違ってもう夏に完成してるのか。えーっと、ホワイトキャンバスで売ってるんですな。今度秋葉原行ったときに買ってこようっと。

月姫はじめました

同人ノベルゲーム制作サイトを見て回ってると、やっぱり古典として(ってまだ出てから2年弱ですが)抑えておくべきかなぁと思ったりしちゃったわけで。てなわけで予定変更です。「はじめた」と言ってもインストールしてパッチ当てただけですが(笑)。本当は1週間くらい休めるときに、一気にやりたかったんだけど、そんなこと言ってたらいつまで経っても始められそうにないので。

裏の理由としては、これをやらんことにはGLOVE ON FIGHTに手を出せない、というのもあるのですが(笑)。ゲームそのものというよりは歌がちょっと気になっててねぇ……。

まあ、来週はまだ仕事が本番じゃないので、生活破綻してもあまり問題ないでしょう。

ノベルだけでなくシューティングも積みゲーが増えてきたかも

積みゲーというか、ダウンロードしたまま手が着かないのは何というのだろうか?

夏前くらいにやってみたときは「こんなん避けられるかぁ!」とか思ったのですが、Ver.1.00が出たってんでひさびさにやってみたら、とりあえずゲームとして成立する程度には(笑)避けられるようになっていました。東方紅魔郷で鍛えたからかなあ。

……何て言ってられるのは3面くらいまでか……。音楽やグラフィック、ストーリーは気に入ってるので、もうちょいとやり込んでみようかなあ。でも無駄かなあ(苦笑)。

同人ゲーは「あるうちに買う」が鉄則なのを忘れてた……

誠に勝手ながら平成14年9月19日をもって東方旧5作品の通販を終了させていただきました。 ディスク異常などによるトラブルについてはサポートいたしますのでメールでお問い合わせ下さい。

AOTAKA = Amusument Makers(旧)公式サイト

いつか通販頼もうと思ってるうちに……。でも作者さんもあまり過去の作品は気にしないでほしい、なんて仰ってたし、その気持ちも分かるし、まあ忘れることにしよう。

2002/09/20(Fri)

始発出社で終電帰宅……こういうのフルタイム勤務って言うんでしたっけ。違うか?

まあ待ち時間が多かったので、合間合間に東方紅魔郷の5面と6面の特訓をしたり、疲れたので秋葉原に行ったりしてましたが……。

何にせよ、おかげで三連休は暦通り休めそうな気配。

秋葉原にてお買い物

東方紅魔郷がそろそろ出てもおかしくないかもってことで。結果的にはまだでしたが……。

K-BOOKSにて

あの、素晴らしい  をもう一度空の浮動産のメイキング本。って同人誌ですが。会社は自転車創業だけどサークルは自転車操業なのか。ややこし。それはそうと、空の浮動産も読まなきゃなあ。いつ無くなるか分かったもんじゃないから本は先に買っちゃったけど。

普段同人誌を買わない僕がこれらを見付けたのは全くの偶然。東方紅魔郷を探して同人ソフトコーナーを一通り見回るも存在確認できず、「何でこんなに二次創作エロっていっぱいあるんだろうなあ」などとあんまりにも今更なことを考えながら隣の同人誌コーナーを覗いたら見覚えのあるキャラが……。

メロンブックス

とびトウカはどうしようか迷ったけど、元ネタ分からないもんなあ。

しかしここ、さり気なく同人ソフトの品揃えいいかも。音楽CDも少なくとも棚の広さだけならあきばお〜四號店以上だし。

石丸電気 3号店にて

同じ9月25日発売予定モノでもあずまんが箱はまだ無し。連休のお供に欲しかったんだけどなぁ。

三連休の予定

えーとすみませんが、今、仕事の反動でゲーム脳になってますので(それ意味が全然違う)、開発とか真っ当なWeb更新とかはたぶんありません。せいぜいプロフィールのマシン欄を更新するくらいでしょうか……。

てなわけで。

2002/09/19(Thu)

意外と対応早かったなぁ

現象3
WindowsXPがインストールされているパソコンに、WindowsXP SP1を適用した後、Windowsを操作していると、突然マウスのクリック操作にWindowsが反応しなくなり、一度画面がフラッシュ(壁紙だけになる)した後に反応するようになる。このとき、タスクバーにスタートアップで起動したアプリケーションのアイコンが、なくなってしまう。常駐アプリはそのまま動作しているが、アイコンを使っての操作ができなくなってしまう。
対象機種
WindowsXPプリインストールモデル(CF-R1シリーズ、CF-A3シリーズ、CF-X10シリーズ)
対処方法
ただ今、詳細について調査中です。本現象が発生した場合は、ログオフ、またはWindowsの再起動を行ってください。

それってexplorer.exeの強制終了って奴では。あくまで説明をややこしくしないために省略してるだけで、技術屋さんはもちろん分かってる……んだよね?(ちょっと不安)

まあ、とくに急いで入れる必要も無いので、しばらく様子見かな。会社の自作機はいつぶっ壊れたところで大して困らない(せいぜい再インストールが面倒なくらい。これもLet's noteほど凝った環境構築してないので半日で十分)ので入れちゃいましたが。何かInternet Explorerが落ちる頻度が上がったような気がしないでもない。

Amazon.co.jp のおすすめ(某所のネタパクり)

某所の方はここはご覧になってないでしょうけど……。ってそれじゃあ本当にただのパクりだな(笑)。というのは置いておいて(置いといていいのか?)。

シリーズ物の小説を買った客に、買ったのより前の巻を勧めるってのはいかがなものか? 後の巻に関しては表紙イラストすら見たくないというほどのネタバレ禁止原理主義者が後の巻から買うなどと思うてか?(や、さすがにそれはAmazonさんの知ったこっちゃないだろうけど……)

同じ物を買った人がそっちも買ったとか、同一ジャンルとかいう横の繋がりしか見てないからそういうことになるんだよなぁ。

……で、なんでなつのロケットフルメタを買うとスターチャイルド ガールズキャラクターソングベスト(ホシノ・ルリ 招き猫ヴァージョンフィギュアつき)を勧められるのだろう?(笑)

上のやつでリンク貼るついでにカスタマーレビューなぞ読んでみたら……

この上巻のスタイルは好きですね。いいムードで、それがぶち壊される。ミスリルの思惑、ソースケの苦脳、かなめの不安……薄いながらもぎっちりと内容が詰まっています。でも、アニメでは、この話をやらないんですよね〜

カスタマーレビュー - Amazon.co.jp: 終わるデイ・バイ・デイ〈上〉―フルメタル・パニック!

ふえ、DBDってアニメでやらんの? 今のペースで26話なら余裕で入ると思ってたんだけど……。

大佐殿テッサの「あの台詞」が聞けるのが楽しみでDVD買ってたようなもんなんだがなあ(笑)。

これだから121ware.comは嫌なんだ

会社でちょいとスキャニングをする用事ができたんで、その辺に転がってたNECのMultiReader1200Uを繋げたですよ。で、ドライバを入れようと思って121ware.comに行ったわけです。

ダウンロードページに行って、型番検索でMR1200Uを検索。MultiReader1200UがヒットしたのでOSを指定して検索……って?

お客様の指定された検索条件に該当する修正モジュールやアップデートモジュールは存在しません。検索条件を変更して、再検索をお願いいたします。

んなわけあるかい。念のためOS指定無しで検索しても同様でした。

仕方ないので「お探しのモジュールが見付からないときは」というリンクをたどって、121ware.comで提供しているドライバやモジュールの探し方と注意事項なるサポート技術情報にスキャナ関連のドライバ/モジュール入手方法というのがあったので読んでみました。

型番検索か。それは始めに試したんだなぁ。

一部のスキャナでは弊社のホームページ「NEC SCANNER'S PARK」でもドライバ/モジュールを入手することができます。

ほう、そんなページが……って、リンク切れ。

もうね。アホかと。バカかと。猫のうんこ踏めと。

結局MultiReader 1200UでGoogleってNECビューテクノロジーのMultiReaderのページに到達しましたとさ。

……で、ここでまだ話は終わらないのです(我ながら書いてて悲しくなってきましたが)。一言文句言ってやらんと気が済まんので不具合報告はしといたほうがいいかなぁ、ということでメールを出そうと思ったのですが、トップページの「ご意見・ご感想」のリンクからたどって「メールでお問い合わせ」というリンクをクリックしたらですね。

お持ちの121コミュニケーションIDでログインします

※IDとパスワードを入力して「ログイン」ボタンを押してください。

意見送るのも会員限定ですか。

放置決定。

おまけ。そんな121ware.comの「121wareのビジョン」より引用。

お客様のデジタルライフ向上を支援するために、お客様の欲するであろう情報・商品・サービス・ソリューションを、お客様の望む方法で、適切に提案・提供し、お客様とより深く永いリレーションシップを目指しています。

すごくおもしろい。

なんか今日はネガティブな話題ばっかだなぁ(苦笑)

ってこれは気付くのが遅かっただけでずいぶん前の話ですが。

当初の構想から変更も余儀なくされるかもしれませんがきちんとした形で物語を終わらせるのがせめての責任のとり方ですので、出来るだけ早期に立て直しを図りたいと思います。

伝奇もの繋がりってことで、どうしてもKaNa打ち切りの悪夢を思い出してしまう……。

単行本3巻の巻末おまけマンガとか隠し表紙(笑)とかからも、お疲れのご様子が伺えましたが(毒霧の巫女ってあーた)、とにかくしばらく休まれてでも結構ですので完全復活してほしいなぁと1ファンとしては思うわけでうぐぅ。

今集めてるマンガの中では1、2を争うくらい気に入ってたんだけどなぁ。

2002/09/18(Wed)

雑誌掲載報告

Vector Smart Downloaderが収録されたウィンドウズROM!! 10月号が届きました。「激楽ダウンロードツール140」とかいうコーナーに入っている模様です。

1発目はもちっとメジャーなのを持ってきた方がよかったのでは……

ドラゴンクリスタルのGENIO e550G用がPocketGearでそれなりに問題なく動きました。んでもPocketGearでアクションゲームをやるのは事実上不可能なので、RPGあたりで何か出ないですかねえ。

レイアースとか(笑)。

渋い突っ込みだ……

PCやコンシューマに多数移植されたアドベンチャーゲーム。闇の軍勢に滅ぼされた王家の生き残りである三銃士が放った“8つの玉”に選ばれた勇者と、その旅を描いた作品。原作は飯島健男氏。天界9部作の第4部〜第6部に当たる作品だが、第7部以降は今もって音沙汰なし……。

Project EGG、メガドラ移植版「ワンダラーズ・フロム・イース」を発売開始。PC-98「ブライ上巻」など第10回ラインナップを発表

それは既に歴史の闇に葬り去られたはずでは(笑)。

というのは置いておいて。ヴァリスとかアークスとか、当時やりたくても買えなかった(なにせ小学生ですから)ゲームがけっこうあるなぁ。いつか暇を見て遊んでみたいものです。……ってProject EGGが始まった昨年の冬くらいからずっと思ってるのですが(苦笑)。

とりあえずメモとして書くだけ書いとこう。ToDo(というかやりたいゲーム)リスト。

それにしても。

『翼竜の書』という200ページ近くある解説書がついており、これを読まないとゲーム中色々と困るようです。

とか

スタート時は自分のいる部分しか見えないので、付属のマップを見ながらプレイすることになります。

とか書いてあるのですが、で、それに相当する物は付いてくるのかしらん?

秋葉原 石丸電気でお買い物

2002/09/17(Tue)

地元&秋葉原でお買い物

松戸良文堂にて

マブラヴプレリュードを買いに行ったらほかにもいろいろと。

むぅ、ハードカバー版読む前に文庫が出てしまった。というか最近文庫じゃないと本読む気になりません。これ以上荷物増やしたくないしね……。

上遠野浩平の読み切りとかキノの旅とかはどうせ文庫が出るだろうけど、「竹泡対談」は文庫化される見込みが無さそうなのでとりあえず確保。

……あ、マブラヴプレリュード探すの忘れた。

LAOX BOOK館にて

というわけで結局秋葉原へ。

体験版Ver 2.0目当て。何でも結局発売は来春とかいう話もあるみたいで、それならもう少し進めちゃってもいいかなぁ、ということで。ネタバレが怖いから本は捨てよう。製品版発売まで見ないで封印しておく自信がない……。

マブラヴ体験版 Ver 2.0

帰って早速インストール。たーのしみだなぁ。うふふ。

TECH GIAN 9月号の体験版の内容は飛ばして後編から始められるんですな。助かります。さてさて……え?

体験版後編は途中の日が何日かスキップされますので、話の展開がやや急になります。ご了承ください。

了承しません(1秒)。先が知りたくて体験版やってるんじゃないやい。そんな中途半端な物を読みたくはないです。

というわけで、こいつも誰か欲しい人が居たら本ごと持ってってください……と言おうとしましたが、やっぱりプレイ後にインタビューとか読みたいので深く深く封印。再び開くことができるのは一体いつになるのやら……。

余り物いろいろプレゼント:いきなり中間発表

締め切りは1週間後としましたが、Let's note CF-S22に関しては先に当選者発表しちゃいます。思いのほか応募が多かった上、もう絶対この人にあげちゃう! って方が現われたので、今後無駄に応募される方が出たら申し訳ないので。

さて、その栄えある、かどうかはよく分かりませんが、当選者は、

一昔前のノートPCの使い方が分かっている人じゃないといまさら使うのは辛いと思います。

覚悟完了です。ぜひともボールに染まってみたいと思います。

というメールを頂いた、某所でお世話になっている聖やきょうさんです。その心意気に感動しました。とくにこっちがネタ振ってもないのにボールに言及するあたりが琴線に触れました(笑)。ほかの方々が恐らくサブマシン的な利用を目的とされている中(スペックを考えたらそれが普通なんですが)、メインのモバイル用途に使ってもらえそうなところも素敵ですね(でもほんと、バッテリがどうなってるか保証はできませんよ?)。やきょうさんがThinkPad 535使いじゃなくなっちゃうのは少しだけ寂しい気もしますが、それよりもれっつらー、トラックボール使いの同志が増えることの方が大事です。

で、やきょうさんからはほかにもいくつか応募が来てますね。うーん、どうしましょう。僕としては一人でいろいろもらってくれた方が楽なので、現状で競合が無いのでこれも締め切りとさせていただきます。具体的には以下の物です。

ほかの物に関してもちょろちょろ応募が来てますが、これらは当初の予定どおり1週間後(9月23日中)まで待ってみます。今のところ競合はありませんが、かぶったら厳選なる抽選とかその場の気分とかで適当に何とかします。

以下、やきょうさんに私信。et's noteは珍しく箱が残っていますので、発送で問題ないです。送付先をご連絡くださいませ。あ、あと書き忘れましたが、IDEのスマートケーブルはドライブ側のコネクタが一つしか無い(マスター・スレーブの両接続ができない)タイプですが、問題ないでしょうか?

サブエディタ選び完結編

理想のサブエディタを求めて」と「WZ Light構築キット」の続き。

EmEditor v2を今から買うのはどうせ無理だろうなあ、ということでWZ Lightなんて構築してみたりしましたが、ここに来てまた状況がちょいと変わってしまいました。ツールバーが独自っぽくてちょいと趣味に合わなかったEmEditor v3ですが、エムソフト、というか江村さん直々にお返事が。「何でv3じゃいかんのじゃぁ」(本当はもっとご丁寧です)とのことだったので「ツールバーがほらこうなっててかくかくしかじか」と答えたところ、「HKEY_CURRENT_USER¥Software¥EmSoft¥EmEditor v3¥Common」に「Rebar」というDWORD値を作り、値を「0」にすればv2と同様のツールバーになるということを教えていただきました。早速試してみましたが、うん、ばっちりだ。てなわけでその場で購入。いや、WZ Lightとどっちを使うかはまた別の話として、ここまで対応してもらった以上、人として買わないわけにはいきません(笑)。

しばらくは両方入れてみて、最終的にどちらかに絞ろうかと思います。WZは愛着があるけど、ビューアとして使う分には、ツールバーに「常に最前面」のトグルボタンがあるEmEditorも捨てがたい……。URLのダブルクリックジャンプも標準でできるし。

2002/09/16(Mon)

余り物いろいろプレゼント

ルータ買ったり新マシン組んだりで、いろいろ余ったものがあるので放出しようかと思います。今回はついでに押入に入っていた、もう二度と使わないであろう小物も放出。って、どうしようもないような物ばかりですが……。なお、マニュアルや箱などは明記してあるもの以外は基本的にありません。ドライバFDは中身を確かめていないので、もしかしたら腐ってるかもしれません(笑)。そのほか基本的にジャンク品ですので無保証ってことでよろしくお願いします。

というわけで以下、ほしいものがあったら適当にメールでもください。とりあえず期間は1週間。それでもらい手が出なかったら、どうしようもないものは捨てちゃうか、或いは常設コーナーにしちゃおうかな……。

うちにあっても邪魔になるだけなので有効に使える人が居るなら持ってってほしい、という主旨なので、基本的にお代は頂きませんが、払いたいというなら止めません(笑)。あと発送とか少しめんどくさいので、秋葉原とか北松戸あたりに取りに来られる人を優先するかもです。

質問とかもありましたらご遠慮なくどうぞ。

Panasonic Let's note CF-S22

現役を退いた後もルータ代わりにしていましたが、SuperOPT90を買ったのでついに完全引退。ThinkPad 220のように殿堂入りさせようかとも思いましたが、使いようによってはまだ現役で行けないこともないマシンなので、もし欲しい人が居るなら使って貰えた方が幸せだろう、ということで。

メモリは128MB増設済み(計192MB)、HDDはIBM DARA-212000(9.5mm/12.0GB)に換装済み、ここ2年くらいはACアダプタでしか駆動させていないので、バッテリがどうなってるかは不明です。箱付き、付属品(FDD、リカバリディスクなど)はそれなりに揃っていると思います。ACアダプタは二つあります。

まあ、スペックがスペックなので、一昔前のノートPCの使い方が分かっている人じゃないといまさら使うのは辛いと思います。OS入れたりするのもけっこう手間がかかったりするし。その辺覚悟がある方はどうぞ。

TDK LAK-CB100AX

PCカード型の100BASE-TX LANカード。LANポートの無いLet's note CF-S22と一緒にいかがでしょう(笑)。

ドライバのダウンロードページにはWindows 98/95/NT 4.0とMac OS 8.1用のドライバしかありませんが、Windows XPではドライバ無しで利用可能でした。

3Com 3C589D-COMBO

こちらもLet's noteとご一緒に……っていまさら10BASE-Tというのも何ですが。

対応OSはよく分かりませんが、枯れたカードなので、Windows 98以降あたりからはOSがドライバを持っていたかと思います。3ComのXP対応表にも載っていました。

LGY-PCI-TXL

こちらはPCIバス用。メルコの100BASE-TX LANカードです。箱とかドライバFDとかあらかた揃っている模様です。

Roland SCP-55

SC-88 Proの音が鳴らせるソフトウェア音源がある現在、PCカード型のSC-55ってのもアレですが。あ、これもLet's noteと一緒に使うといいかもです。ドライバはWindows 95/3.1用しか置いてないですが、確かWindows 98でも使えたような気がします。

10BASE-T 5ポートハブ

5ポートハブですが1ポート潰れています。カスケードポート付き。サイズは割とコンパクト。

「静」PW-370NDF

買ったケースに付いてきた電源。名前ほど静かではありません。換装したので余りました。

スマートケーブルのセット

ATA133対応のIDEケーブル(約40cm)と、FDD(約65cm)のセット。長すぎるので短いのに買い換えて余っちゃいました。

ADDA AD0812DX-A70GL

1,600rpm、20.0CFM、14dBの8cmファン。ケースに付いていたもので、電源はファン用ではなく4ピンのものを使います。三つあるので希望数を書いてください。

Nidec D08A-12PS3-01A

風切り音は静かだけど高周波音がちょっと気になる8cm静音ファン。1,600rpm、20.83CFM、15dB。取り付け用ゴム(防震・防音タイプ)は四つ中二つがどっかに行ってしまいました。普通にネジで留めれば問題ないです。

MOBILE DP CARD 2896P2

普通のデータ通信(9,600bps)とDoPa(28.8kbps)の両方に対応したPCカード型の携帯電話モデムカード。

モデム情報ファイルはWindows 98/95用がドコモのページからダウンロードできます。それ以外のOSの場合はどうすりゃいいんだろ? とりあえずWindows XPでは、挿してみたら何もせずに使えました。moperaにダイヤルアップもしてみましたが問題ないようです。

USB-PDC

USB接続の携帯電話データ通信アダプタ。箱付き。ドライバはサポートページにWindows 98用からXP用まで一通り揃っているようです。ってMacでも使えるのか。

i・Switch S1

AT互換機同士、またはAT互換機とMacの切り換えに対応したPC切り換え機。ただしディスプレイを切り換えるにはメインテナンスポートの付いたEIZOのディスプレイが必要です(最近のはUSBでコントロールするようになっちゃったので付いてないです)。それ(ディスプレイは切り換え機で分岐するのではなく、メインテナンスポート経由でディスプレイをコントロールするため、画質が劣化しない)がウリだったりしたわけですが。

その辺が使えなくても、まあAT互換機とMacでの共用もできるキーボード、マウス切り換え機としては使えなくもないです。ただしキーボード・マウス共にPS/2接続のもの、MacもADB接続のものが必要ということで、やっぱり一世代前の環境向けですが。

URS-01

USBをシリアルポートに変換するアダプタ。ドライバはメーカーのページからダウンロードできます。って、Windows 95/98用しかありませんが……。試しにWindwos XPマシンに挿してみましたが、やっぱりドライバがないと駄目みたいです。

PCツナイデントUSB リアルショック

プレイステーション用コントローラをPCに接続するアダプタ。アナログコントローラでないと使えないのでご注意を(僕はそれで撃沈しました)。

PC Magic Box

サターン、プレイステーション、ドリームキャストのコントローラを繋げられる夢のPC用アダプタ……のはずなのですが、ボタンの割り当てが無茶苦茶(サターンパッド上のA、B、C、X、Y、ZボタンがWindows上では3、2、8、4、1、6)で僕としては使い物になりませんでした。ボタンの割り当てが完全にカスタマイズできるゲームばかりじゃないので……。というわけで手放します。二つも買っちゃいましたので希望数を書いてください。ボタン割り当てがフルカスタマイズできるゲームしかやらない人ならさほど問題ないと思います。個人的にはレスポンスも少し低いように感じましたが。

PCコントローラ特論に投稿されていたレビューも参考にしてください(閲覧方法は「最新情報&更新状況」を参照のこと)。どうやらドリームキャスト用コントローラの接続には問題アリのようです。

GPSR-5200

97年くらいに買ったPCカード接続のGPS受信機。Windows 98/95用のドライバFDが付属していますが、それ以降のOSだと多分どうにもなりません。メーカー(日本電素工業)のページからも製品情報が消滅していますので……。

ちょびっツ 1〜6巻

いつになったら面白くなるかと思いながら惰性で買っていましたが、もうついてけません。手放します。

初回版のオマケは四つあります。確か逃したのは1巻と5巻だっけな……。

ANGELIC LAYER 1〜5(全)巻

いつになったら面白くなるかと思いながら惰性で全巻買ってしまいました。手放します。

マンガはほかにも1巻買ったけどつまらなかったので集めないことにした奴とかあるのですが、1冊2冊送るとなると送料の方が高くなったりしてばからしいので、親戚の古本屋にあげちゃう予定。

マブラヴ体験版(承前)

君望がTVドラマならこっちはTVアニメってところかな……それもスラップスティック系の。ラブひなとかと同じ「マンガ時空」というか。基本的にみんな不死身(笑)。演出的にもアニメっぽいのがけっこうあったかな。

位置関係とか視線とかを意識した背景と立ち絵の動かし方はけっこう気に入りました。この感覚は1人称視点のゲームならではだよなあ。確かにこのシステムはよくできてるかも。ぐりぐり動いて楽しいし、かといって自然に演出として溶け込んでいるから違和感はないし。うむ、技術というのはかくあるべし(笑)。

しっかし、その代償かもしれないけど、Pentium 4 2.26GHzのマシンでもシーンの変わり目とか一部で音飛びが発生するってのもアレだなあ。前のマシンだとどうなっていたことやら。まあ製品版ではもっと軽くなるそうですが。

BGMは日常系で君望からの流用がちらほらと。体験版だから……ってことはないか。アレンジ違うし。悪くないけどちょっと複雑。あくまで舞台が同じだけで世界観が全然別物だからなあ。新作の中ではドタバタの時にかかる曲がお気に入り。

テキストはとにかくドタバタ系コメディ。最近やったのでこの系統だとそれ散るだけど、それ散ると違って主人公がそれなりに真っ当な人間なので素直に楽しめるかも(苦笑)。って笑いの方向性も違うんですけどね。それ散るは主人公が周りを引っかき回してましたが、こっちは逆に状況に引っかき回される話なんで。

しかし、頭文字Dネタとかガチンコネタとかわかるから面白いけど、ねー。

2002年7月21日の独り言

どっちも「小耳に挟んだことがある程度」ですが関係なく楽しめましたよ。頭文字Dネタはカリスマドライバーがどうこう、ってところまで来てやっとピンと来て、Googleったりしてやっと分かりましたが。知ってれば「送迎最速理論」とかでもうちょっと笑えただろうから少し残念だけど、それ抜きでも面白かったし。

ところで鷹嘴さんの声はどう聞いても子安武人にしか聞こえないのですが、どうなんだろ? ってGoolgeってみたらやっぱりそう書いてあるな……。そんなのってアリなのかしらん? ってVIPERに西原久美子が出てたし(Hシーン無しだけど)、それ散るに緑川光出てたし(Hシーン無しだけど←そりゃそうだ)、アリなんでしょうねえ。メジャーの売れっ子というイメージがあるので少し驚きましたが。わりと芸達者で好きな声優さんなので素直に嬉しいです。鷹嘴さんも徐々に壊れてくれたりしたら楽しいのだけれど(笑)。

ガチンコの方は全然分かりませんでした(のさださんの感想を読み返した後にGoogleって知りました)。が、具体的な番組を知らなくても最近のバラエティ番組の文法に少しでも触れていれば十分笑えます。かくいう僕自身、あの手は年に数回、たまたま台所のTVを点けたらやってた、とか人んち行ったときとかに見たとか、そのくらいですから……。

何しろ僕の部屋には、TVモニターはあるけどアンテナが繋がっていないので。ビデオ再生&ゲーム用……。

この手のパロディは、パロディと分からなくても笑えるような配慮がされていれば個人的には全然問題なしです。

そう言う意味では心配なのはむしろマンガ肉(笑)。マンガ肉を見たことがあってもマンガ肉という呼び方を知らない人は居そう。そうなるとあそこはさっぱりだろうな……。

……てなところで。何だかんだでかなり楽しめました。こりゃ製品版は買うしか無いか。そして純夏一筋。それにしても、

この体験版では、マブラヴ製品版の約3%をプレイすることができます。

総プレイ時間は通常3〜4時間程度です。

4時間で3%っておい(苦笑)。ほとんどノリは2クールもののTVアニメって感じ……。

あ、体験版その2が出てるのか……。どうしたもんかね。これ以上見ちゃうのはもったいない気もするし。

こんなことして怒られないかしらん……

リファラ経由とか別のサイトで言及されていたりとかで何度か見に行ったことがあるのですが、裸眼視力0.1以下(矯正で0.7だっけな……)の僕にはちと読むのが辛いので巡回先には加えていませんでした。が、それももったいないよな、ということでユーザースタイルシートで対処してみたり。最初からそうしときゃよかったのですがめんどくさくて……。

ファイル名はシャレですので気にしないでください。というか怒らないでください(おい)。

Internet Explorerなら、ス切リボにシートを登録して、http://www.memn0ck.com/に対して優先固定の指定をすればmemn0ckにアクセスしたときに自動的に読み込まれます。ほかのWebブラウザのことはよく分かりません(笑)。

2002/09/15(Sun)

ゲーム三昧

星合いの空

仕事で中断してしまっていましたが、やっとこさ再開して1シナリオ読了。あと一つ……は一度に読むともったいないから明日にしよう。

ごちゃごちゃ書くのは(書くとしても)読了後になりますが、とりあえず払った値段と(これは正直僕にとって大きな意味はないのだけれど)かけた時間(プライベートな時間が限られる身としては、お金よりずっと大事なもの)に見合うだけの、ささやかだけど素敵なお話です。音楽に騙されている可能性も否定できませんが(音楽は商業作品もめじゃない一流品――ただしヴォーカル1曲除く――だと思う)。

ただ現時点では正直、他人にはお勧めできません。気になる人にとっては感情移入に影響を及ぼすレベルの誤字脱字が……。僕自身、少しなら「突っ込み封印モード」が発動して気にしないで済むのですが、ある程度を超えると校正者の血が騒いでしまって……。

というわけで、現在プレイしながら約5KBに及ぶ誤字脱字レポート書いてますので(笑)、公式Webやら各地の評判やら(そういや今月のTechWinに載ってたな)で興味を持たれた方がいらっしゃったとしても、これが反映されたパッチが出てから読んだ方がよいと思います。って反映されるかどうかは分かりませんが……。

東方紅魔郷 〜 the Embodiment of Scarlet Devil.

やっとこさノーマルクリア。ただしコンティニュー有り。基本的これまでシューティングはコンティニュー無しとかいう縛りを自分に課していましたが、さすがにそんな悠長なことを言っていられなくなりました。さらに禁じ手だったステージセレクト(Practiceモード)も利用して、とにかく練習あるのみ。これが弾幕ゲーというものか……。ってノーマル程度で苦労してちゃいかんですな。

いやしかし、似非シューターの僕に、それでも投げ出さずに前へ進もうと思わせるだけの魅力があるわけで。音楽とキャラクターでしょうかね、やっぱり。ボスとの会話デモとか個性が出てて楽しいです。微妙なボケとかちょっとズレた会話とか蓮っ葉な言葉使いとか……。ラスボスの台詞(ネタバレにつきコメントアウト)なんか初めて読んだときは背筋がぞくぞくしました。

音楽も暗くて激しくて泣けるメロディでもう最高です。しかもMIDI版とWAVE版ではアレンジからして違うので2倍楽しめるという……。第一にBGM目当てでシューティングやってる身としてはこの上ない幸せです。体験版やった時点では「おてんば恋娘」と「明治十七年の上海アリス」がお気に入りでしたが、現在ではそれ+「ラクトガール 〜少女密室」ってところかな。5面以降の曲はまだそれほど多く聞いていないのでこれから好きになりそう。とかいいつつ今頭の中ではラスボスの曲「亡き王女のためのセプテット」が鳴り響いていますが。

ジャケットには弾幕好きが弾幕好きの為に贈るとありますが、この際弾幕の好き嫌いは関係ないと思います。僕自身、弾幕には何の思い入れが無いというか、似非シューターのやるもんじゃないと避けてましたから。それでもやってるうちに弾除けを気持ちよく感じるようになってくるから不思議。弾幕もけっこう悪くないとか思ったりもしちゃったり。ラスボスは弾幕に見とれて避けるの忘れて死んだりしました(笑)。

それにしても、一つだけ、「ミスディレクション」という、「どうやって避けりゃいいのか皆目検討付かない」弾幕があって、そこで毎回ボムを(場合によっては残機も)潰さなきゃならんのですが、ありゃ一体どうすりゃいいんだろうな。ラスボスより辛いんですが……なんてここに書いても読んでいる方で製品版を持ってる人は一人もいないでしょうから、もうちょっとがんばってみて駄目だったらサポートBBSで聞いてみよう。

作者さんちのBBSにお礼と感想の書き込みでもしたいけど、少なくともノーコンティニュークリアしてからでないと羞ずかしくて顔出せませんな(苦笑)。まだまだ精進あるのみ……。

9月下旬、20日くらいからメロンブックスK-BOOKSとらのあなで委託販売開始されるとのことなので、体験版でもやってみて気に入った方はぜひぜひ。

マブラヴ体験版(TECH GIAN9月号バージョン)

もともとD.C.の体験版が入っていると間違えて買ってきたTECH GIANなので、余計な物に手を出して引きずり込まれる前に処分しようと思っていたのですが、つい捨てられなくて。でもマブラヴに手を出したら負けだ……と思って封印していたのですが。

東方紅魔郷のネタバレ防止のため行くのを控えていた上海アリス幻樂団のBBS経由で渡辺製作所(トップ絵が紅魔郷の霊夢)の雑記(紅魔郷のコメントあり)を読んでいたらマブラヴ体験版へのコメントが載っていて、それを読んだらちょいとやる気になっちゃいました。

というわけでインストール。プレイはこれからです。もう朝の5時ですが、最近9時寝16時起きという生活になっているので、まあ今から初めても問題ないでしょう(何が)。

全然関係ないしどうでもいいことですが、10日の某記念日を書き忘れた(というか当時はそれどころじゃなかった)のに気付いたのでいまさら追記。

WZ Light構築キット

ゲームマシン用のサブエディタ選びですが、さんざんさまよった挙げ句、結局WZに帰ってきました(苦笑)。もともとサブエディタとしては多機能過ぎるのと、URLジャンプがダブルクリックで出来ないため候補から外していたのですが、そこはそれ、WZの高度なカスタマイズ性を活かして何とかできんものかな、ということで。

WZ EDITORをメモ帳ライクにカスタマイズしたもの機能のカスタマイズに関しては、とにかく画面をシンプルにして、キーやメニュー割り当てから使わないものを消していくだけなので、やってみればどうってことありませんでした。メニューは「表示」、「挿入」、「書式」、「ウィンドウ」は根本から消しちゃったので、一部残さないといけないサブメニューをどこに割り振るかはちょっと考えましたが。基本的には、「メモ帳」(notepad.exe)のインターフェースを参考にしています。

URLのダブルクリックジャンプは、プラグインで作れないかちょいと試してみたものの駄目だったので、WZ 4.00Fで対応してくれるといいなあ、なんて思いつつVCの掲示板に要望を上げたら、達人の皆様からご指導いただきまして、プラグインで対応できちゃいました。すみません、そういう展開もちょっと、いやかなり期待していました(笑)。

てな感じで構築したサブマシン用「メモ帳ライクWZ」環境(勝手にWZ Lightと命名)、再インストール時などにわざわざ同じ設定をしなくて済むように設定ファイルを固めておいておきます。まあ自分用です。

WZ Lightの作り方。

  1. WZ EDITORを普通にインストールする(マクロ付きで)
  2. MACROフォルダをおもむろに全削除する
  3. TXCフォルダはTXC.DLLだけ残して削除する
  4. WZフォルダはWZ_MAIN.EXEだけを残して削除する。WZ_MAIN.EXEはWZEDITOR.EXEにリネームする
  5. 配布ファイルの内容をWZフォルダに展開

てな感じでいっちょあがり。以下戯れ言。

WZ5では何とかしてほしいよ

ついにWZ4系統も4.00Fで終焉を迎えるわけですが(って勝手に決めるなよ)、画面分割、テンプレートなどほかのどの点で妥協できても、ついに最後まで許せなかった点。

WZ EDITOR 4のルーラールーラーがのっぺりしてて、テキスト領域からはみ出してるのがかっこ悪い……。

WZ EDITOR 3のルーラーWZ3はかっこよかったんです。

僕の場合、エディタは機能より安定性より見かけが大事なんです……。エディタは、というより常時使うソフト全般か。MozillaよりInternet Explorerなのも、FFFTPよりNextFTPなのもそのせいだもんなあ。本当はFFFTPにはお気に入り機能があるからこっちを使いたいんだけど、アイコンのデザインとかはNextFTPの方がかっこいいので……。

2002/09/13(Fri)

もう14日の夜ですが日付は間違いではありません。昨夜(というか今朝?)はるろうに剣心を最終巻まで読んでました……。通して再読したのは3回目くらいかしらん。そして起きたら夕方。

いやしかし何度読んでも熱くなる漫画だ。拙者も強く、正しく、優しく生きていきたいでござるよ……。

雑誌掲載予告

遊ぶDVD&CD-ROMの12月号へ壁すなっちが収録されるとのこと。

あとは、ネットランナーからVector Smart Downloaderの収録依頼が。正直、あんまり協力したくないタイプの雑誌なので放置するかどうか悩み中。返事を出さないから不許可ってわけではないですが(ドキュメントに転載・再配布自由と書いてあるで。どう判断するかはあちらの自由)、収録するなら僕の知らないところで勝手にやってくれって感じ……。

Fourelle Venturi入れてみました

早速帰りの電車で使ってみましたが……AKIBA PC Hotline!の拡大写真(JPEG画像)のダウンロード何かは明らかに読み込みが速くなったのが分かったかな。画質の劣化もすごいですが(圧縮率は最大)。ページの読み込みとかは……もう少し使ってみないと分からないです。速くなったような気はするけど。

データを圧縮してるとき(だと思う)、タスクトレイの「V」のアイコンが竜巻のようにぐるぐるアニメーションするのがいとをかし。

圧縮JPEG画像の比較なぞしてみたり。

E-700 with 初回特典(じゃないか)ケース
Lovable pop

圧縮率大からあからさまに画像が崩れる感じですな……。中あたりがちょうどいいかな?

連載化希望(笑)

こいつら、バカだ(最上級の賛辞)。

理想のサブエディタを求めて

家のゲームマシンではテキストエディタは説明書、README.TXTの類を読むのとたまに設定を書き換えるのに使うくらいなので、新マシンにしてからは機能より使いやすさを重視してTeraPadを入れているのですが、やはりウィンドウの右端で折り返せないのが辛い。ほかのウィンドウとの調整でウィンドウサイズはちょこまか縮めたり広げたりするので、僕にとっては必須の機能となっています。

というわけで、新たなサブエディタなどをしてみたり。条件は以下のとおり。

必須
できれば

VectorのエディタのところとかGoogleで見付けたレビューページとかからそれっぽいのを20個ほど落としてきて、試してみましたが……うーん、いいな、と思ったのがあったら「右端で折り返し」か「URLのクリッカブルリンク」のどちらかが無い、という感じでなかなか「これ」というのに巡り会えません。

で、もう少し手を広げて探してみたりして、ついに見付かったのはEmEditor Free 1.27……っておい、とっくに公開中止のソフトじゃないか(苦笑)。とは言え転載、再配布自由なので、今でもキーワード「EmEditor Free」とかでGoogle検索すれば再配布しているサイトは見付かります。

ただ1点だけ問題が。公開されていた時期が時期だけに(最終バージョンは1998年1月24日公開)、フラットツールバーに対応してないのですね。サブクラス化してツールバーをフラットにするゴミアプリでも作ろうか、なんて思ったりもしましたが、さすがにそこまでして使うのもどうかという感じで。

かといって、EmEditor v3では、ツールバーがリバー(ツマミが付いていて移動とか切り離しとかができるアレ)になっているなど、僕が気に入ったシンプルなUIは失われてしまっているので要求仕様を満たせません(あくまでサブエディタ探しという今回の目的にかなっていないだけで、多機能エディタとしては一流だと思いますが)。一応プラグインツールバーを表示しないようにすればツマミは消えますが、やはりメニューバーと段差があったりと不自然な感じが……。どうしたものかと考えて、ふと、プラグインの導入など大幅な仕様変更があったのはv3からなので、v2ならv1(フリー版)とそんなにUIは変わらないのでは、と思い付きました。

というわけで、昔の雑誌付録CD-ROMからv2の恐らく最終版と思われるものを探し出してインストール。うん、ちょっと余計な機能が増えちゃってますが、十分許容範囲です。

さて、問題はこれを今から買えるかだよなあ。ドキュメントにVectorのシェアレジのURLが載ってたので、さすがにもう無効かしらと思いつつ飛んでみました。お、404じゃない。

これは、EmEditorの旧バージョンEmEditor v2です。既に、バージョンアップして、EmEditor v3 が存在します。(中略)EmEditor v3 とは登録キーが異なりますのでご注意ください。

それは分かってらい。とにかく送金しちゃえばこっちのもん……あれ?

受付終了

うぐぅ。

とりあえずサポートに「どうしてもV2の送金したいんですけど」とメールを出していますが、さてどうなることやら……。

v1をツールバー無しで使うって手もあるかなあ。ツールバーが無いと何となく落ち着かないので出していますが、実際にはほとんど使わないので。と思ったけど、v1はURLが折り返されるとクリッカブルURLがそこで途切れてしまうことが分かったので、やっぱり使うならv2だなぁ。

カクタソフマップにてお買い物

ホリパッド2を繋いでRAY-KUDRYAVKA Xやってみました。ばっちりです。昨日横着して1店で済ませようとせずに、始めからこれを買っておけば……。

パッドの慣らし運転と、最適な操作系の確立のためにRAY-KUDRYAVKA Xを1時間くらいプレイ。いろいろ試しましたが、最終的に

ショット
レイ ×
ブレード R2
ロックオンサイトロール L1、R1
再充填 L2

てな感じで落ち着きました。始めはブレードをL2に割り当ててたのですが、ブレードを振るいながら移動するのがちょいときついので、▲に割り当てたらこんどは同時押しが辛い。ここまで来てやっとR2に割り当てりゃいいんだってことに気付いたり。

しばらくは先に進むよりは、まずはこの操作系を体に覚え込ませるのが先だな。今は「ショットが切れかけ」→「えーっと再充填しなきゃ」→「何押すんだっけ」→「L2が再充填で、ショットだから□と同時押しか」→「L2+□」という感じでこの間2秒ほどかかってますが(苦笑)、これを「ショットが切れかけ」→「L2+□」が自然にできるようにならんと明日はない。レイディアントソードRも出そうと思った瞬間に出るようにならんとボスが倒せないよなあ。

空いてる▲と○にショット+ブレード同時押し(レイディアントソードR)、レイ+ブレード同時押し(ディスラプター)を割り当てると楽になりそうだけど、何となく同時押しコマンドはちゃんと同時押ししたい気分なので保留。どうしようもなくなったら頼っちゃうだろうけど。

……しかし、ほとんど格ゲーやってる気分です(笑)。頭の回転が遅いので(苦笑)シューティングは基本的には2ボタン(ショット+ボム)で済むゲームが好きだけど、ここまで複雑だと逆にそれもゲーム性として楽しめるかも。

静音化大会もこれにていったん終了。のはず

今日はそれなりに時間があったので自宅ゲームマシンの電源をSILENT KING LW-6300Hに換装。う、電源を換装するときってSmart Drive 2002からHDD取り出さなきゃいけないのか(電源コネクタは箱の中に埋まっているので)。めんどくさい……。

そのほかには特に問題もなくさくっと換装終了。電源を入れてみたら……おお、確かに電源からはほとんど音が聞こえませんが、今度は別の所から「ジー」というノイズが。ほんと静音化はいたちごっこだな……。

ケースを開けて調べてみたら、どうやらケースの排気ファン(Nidec D08A-12PS3-01A)からの音のようです。そう言えばこいつを付けたとき、

ちなみに、リアの排気ファンも標準のものから換装しています。とくに深い意味はないのですが、買って来ちゃったので(笑)。NidecのとADDAの、それぞれ「超静音」と銘打たれたもの(共に1,600回転、15dB)を試してみましたが、Nidecの方は風切り音が小さく、その代わり「ジー」という高周波ノイズ(モーター音でしょうか?)が気になる、ADDAのは風切り音がそれよりは少し大きくかつ一定しない、その代わり高周波音はほぼ無し、という感じでした。悩んだ末にNidecのにしましたが、しばらくしたら換えるかも。

なんて思ったのを思い出しました。これまで電源の動作音で隠れていたのが表に出てきたのでしょうな。というわけでADDAのCF-80Sを引っ張り出してきて付け替え。風切り音は高周波ノイズと違って離れればあまり聞こえないので、ケース裏の排気ファンとして付けている分にはほとんど気になりません。始めからこうしてりゃよかった……。心配していた温度上昇もとくになし。

こんなところでいいかげん静音化も打ち止め。にしないときりがないし、既に実用的には十分なので。夜中の静寂の中だとやっぱり聞こえちゃいますが、昼間だと起動してるかどうか、注意しないと分かりません。うふふ。ドリームキャストの稼働音の方がうるさいくらい。

2002/09/12(Thu)

あらもう型番まで付いちゃって……

この中でもっとも注目を集めたのが、米IBMが先日発表したばかりのThinkPad X30の後継となるX31だ。X31はX30と外見は変わらないものの、CPUはBaniasとなっており、X30では無線LANが11bのみの対応となっていたが、Calexicoを内蔵しており11a/11bのデュアルバンド対応となっていた。デモでは、Intel Wireless PROsetという設定ユーティリティを利用して、802.11aによる56Mbpsによるアクセス、802.11bによる11Mbpsのアクセスを切り替えて利用することができていた。

こりゃもう、ちょっと分かってる人ならX30買い控えるよなあ(笑)。国内発売前から命運を絶たれた悲劇のマシンとして歴史に残るのではないでしょうか。

近くて遠い秋葉原

月曜日くらいから秋葉原に行きたいなあ、とずっと思っていたものの、さすがに今週は一瞬の隙もなく、朝も会議だの締め切りだの来客だので行きがけに寄ることもできず……って感じで今日まで来たのですが、ついに禁断症状が出ました(笑)。18時くらいに「これ以上秋葉原に行かないと私は駄目になってしまうので、行きます」と妄言を吐きつつ、会社を抜け出していざ行かん。

あきばんぐ1号店にて

ドリームキャストにPS/2キーボードを繋げるためのアダプタ。と言っても、別にDreamPassportでメールを書こうとか、PSOを始めようとかってわけではありません。

うちはXrosskeyFourで何台かのPCのディスプレイ・キーボード・マウスを切り換えているので、ドリームキャスト(+VGAボックス)もこれに加えようと思ってやってみたのですが、ディスプレイケーブルを繋いで切り換えボタンを押してもドリキャスの画面が出てくれないのですね。恐らくトグル切り換えのときに起動していないPCをスキップするため、PC本体側のPS/2ポートから電流が来ないと(かどうかは分かりませんが、まあそんな感じでしょう←いいかげん)その接続には切り換わらないようです。あくまでPC切り換え機であってディスプレイ切り換え機なので、仕様としてはまあ妥当なんですが。

だったら、ダミーでもPS/2端子の部分を繋いでみたら「起動しているPC」扱いされるかな、とやってみたところ……ばっちりでした。これでわざわざLet's noteからVGAケーブルを繋ぎ換える必要がなくなりますな。

ゲームスアークにて

ドリームキャストにセガサターンのパッドを繋ぐためのアダプタ(ビジュアルメモリスロット付き)。もともとあきばんぐには対斑鳩用としてこいつを買いに行ったのですが、売り切れと言うことでどうしたものか……と思ってたら、同じビルの2階下のゲームスアークにありました。同じ会社からプレイステーションパッド版も出てるのですがこっちは売り切れ。店員さんと少し話したのですが、何と斑鳩効果の可能性が高いそうです。斑鳩発売以降、在庫とか、「このパッド/スティックは動くのか」という問い合わせも増えたらしい。VGA出力ボックスも売れてるとか。

ドリキャスのパッドはPSのそれほど使いにくくはないのですが、やはり無駄にでかい、重いのがいまいち。あとは十字キーが汗ですべりやすいんですよねえ。ただサターンパッドにしてしまうと、振動機能が使えなくなってしまうのがちょっと心残りではあります。まあ、アーケードには無い要素なんだから、始めから無かったものだと思えばいいのでしょうが。爆発が起きたときにブルブルするくらいのもんで、ゲーム性には全然関係ないですしね。

帰って繋いで早速斑鳩やってみましたが、レスポンスも問題ないようです。うーん、やっぱりSTGはサターンパッドが最高だ……って、別にサターンパッドに換えても先に進めるようになったりはしてませんが(笑)。何も考えずにテキトーに進められるのは2面中盤までですな……。

RAY-KUDRYAVKA Xがバージョンアップしてまた使うキーが増えて(しかも同時押し必須)、こりゃもうLRが一系統しかないサターンパッドじゃ操作できん、でもプレステの純正パッドでSTGなんてできやしないったらありゃしない、なんて話を土曜日に霧島さんにしたら、HORIのプレステ用パッド(ちゃんと十字キーになってるもの)をご紹介いただきまして。パッド自体は別のところで買うとして(というか基本的には怪しい輸入アイテム屋なので普通の物は置いてない)、先にPC接続用のアダプタだけ買っちゃいました。

事前にPCコントローラ特論で動作に問題がなさそうなのを調べておいたのですが、Smart Joy Pad 3は置いてないし(ソフマップあたりに行けばありそうですが)、Super Joy Box 4は4個同時接続なんかに対応しちゃった(つまりでかい)後継機Super Joy Box 5しか無いし。うーん、大は小を兼ねないと思うのだけれど。

というわけで、デザインがシンプルでコンパクトなものを購入しました。レスポンスとかに問題なければよいのだけれど。

LAOX GAME館にて

てなわけでRAY-KUDRYAVKA X用パッドを手に入れたのであります。早速アダプタ経由で接続。ドライバ入れて、キーコンフィグもプレステパッドに最適化して、いざ起動!

……方向キーが右下に入りっぱなしで身動きが取れません。そして瞬殺。ほかのゲームで試しても同様。どうして……とか思いつつパッケージを眺めていたら、対応コントローラのところにPS用デジタルコントローラには対応しておりませんとの注記が。なんですとー! 表にはアナログコントローラ対応と書いてあるのですが、それは対応じゃなくて専用って言うだろ普通! どうやらアナログコントローラのアナログスティックが方向キーに割り当てられていて、さらに非アナログコントローラの場合はそれが一方向に極まりっぱなしの状態になってしまうようです。

ドライバのabout画面から飛べる制作元のFAQも見てみましたが。

How can I disable the analog mode? (2002-8-5)
The PC-PS converter only have analog mode and cannot be disable. (2002-8-9)

ふみゅう。

素直に別の店でSmart Joy Pad 3でも買っておけば良かった……。

DOS/Vパラダイスにて

結局電源にまで手を出すことに……。静音ケースだから、ではなくデザインが気に入って買ったとは言え、一応静音を謳っているケースの電源を取り替えるってのも馬鹿だよなあ。

SILENT KINGは同じ静音(を謳う)電源でも、今のケースに付いてる静(PW-370NDF)とかもう一つ購入を検討していたSeasonicのSS-300FSとかと違って、温度や負荷によって回転数を変えるとかいう殊勝な機能は付いていなくて、ただひたすら、12cmのでかいファンを低速で回すことでとりあえず音を立てずにそれなりの量の風を送ってみる、みたいな安定性、耐久性より静音性重視の電源です(たぶん)。妙に安いのも気になるところではあります。まあ、1年保ってくれれば十分、くらいのつもりで。

もう眠いから換装は明日にしよう……。

雑誌収録報告

壁すなっちが収録された遊ぶDVD&CD-ROM10月号(中略)というわけで恒例のえろげデモちぇっく。

行殺新選組FRESH デモムービー(というか歌)

これは、バカ歌だからなのか、それともピュアに下手なのか……判断に苦しみます。

それはそれとして、ちと狙い過ぎな感じが。

風ノ唄 体験版

……ああ例の、癒し系とか温いこと吐かしてるアレですか。とりあえずインストールだけしとくかね……。

あ、NScripter製だ。

2002/09/11(Wed)

雑誌収録予告

毎コミのタッチPCが「PC MODE」にリニューアル、その新装刊号(10月24日発売予定)にVector Smart Downloaderを収録してくれるとのことです。

大人げない突っ込みシリーズ

以来10年間、黒いボディーに赤いアクセント(TrackPoint)という基本デザインを守りながら、快適なモバイル情報ツールとしての一貫したコンセプトに基づき、最新テクノロジーの実装、使い易さの向上、耐久性/堅牢性の強化など進化を遂げてきました。

「ThinkPad」誕生10周年記念 日本市場向け特別限定モデル発売について

トラックボールマシン(ThinkPad 220)を無視するなっちうの。

FはfinalのF

verup.txtより、個人的燃え燃えポイント。

でもURLのカンマは、確かに色分けには反映されたけど、URLジャンプのときはうまくいってないみたい……。

後は細かいバグをがりがり潰して、安定版、最終版となってくれればいい感じですな……。

2002/09/10(Tue) 退院決定記念日

そんだけ(謎)。

2002/09/08(Sun)

9/7 GEOMETRIC SPACEオフ会総括

2002年後期目標:ダイエット

ということで一つ(笑)。

会社入ってから+10kg以上だもんなあ。ってそりゃまあ1日中座ってパソコン、夜中帰って飯食ってパソコンして惰眠、なんて生活してりゃあ、毎日4km走ってた高校時代に敵うわけないですが。

……というのはおいといて

箇条書きで自分にしか通じないサマリ。

みなさんありがとうございました。それぞれいろいろなお話ができて楽しかったです(あ、でも逆端のQtaさんとはお話しそびれたかも……またの機会に)。オフ会はいつも楽しいですが、今回はとくにバランスよく盛り上がったように思います(笑)。あっちの方でやってたWebプログラミング談義(かな?)を聞きそびれたのが唯一心残りですが。

オフ会は家に帰ってからもオフ会です(嘘)

終電を気にする霧島さんに「まあ、いざってときはうち使ってください」なんて悪魔のささやきをしたのは何を隠そう僕なわけで。というわけで突発お泊まり会。こんな時にもしっかりネタがある霧島さん、さすが(違うってば)。

ギャラクシーエンジェル(ゲーム版)

オフ会のときはあまりじっくりは見られなかったOPを鑑賞。うーん、ミルフィーユの作画の崩れっぷりは泣けてきます。というか、設定とキャラの顔が違う。一応今のところ(事前情報しか知らない段階では)一番のお気に入りキャラなだけに……。いくらSLGパートの3DCGがかっこいいからって、さすがにこれはなぁ……。

結論:保留。

ギャラクシーエンジェル(アニメ版DVD1巻)

ちょうど今日霧島さんが購入したので見てみました。作画はまあ、見られないほどじゃなし。ただ内容が……。ミルフィーユに対する思い入れが微妙に減退しているのですがどうしたもんでしょうか(苦笑)。笑えなくもないのですが、1回見れば十分かも。

というか、アニメ版なぞ作ってる暇と金があるんならゲーム版のアニメパートを何とかしろ!

結論:いつかレンタルで済ませましょう……。

斑鳩 DC版

システムが複雑そう、ということで、アーケードで2、3回やっただけで敬遠してたのですが、ちょうど今日霧島さんが購入したので試しにプレイさせてもらったら……ん、結構楽しいかも。こまめに属性反転して稼ぎに走ったりするとややこしいことになりそうですが、あまり難しく考えずにプレイするというのもアリなのかなと。

シューティングにおいて、僕にとっては下手するとゲーム性より大事な「キャラクター」、「音楽」、「ストーリー」はものすごく好みだし(ってストーリーはすぐ消えちゃうんでちゃんと読めてないですが)、これは買いか?

結論:買うべし!

秋葉原でお買い物

というわけで今日、霧島さんと別れて会社に向かう途中に、斑鳩を買いに秋葉原へ。まずSofmap本店に行ったら……うわ、売り切れですか。霧島さんが「いつまであるか分からない」なんて言ってたので、いくら斜陽のDreamcastとは言え大げさな、と思いましたが、あながち杞憂でもないのかも。

メッセサンオー本店にて

こっちにはあったのでさくっと購入。ポイント溜められないのが痛いですが。

コムサテライト3号店にて

電源ファン用のサイレンサ。さすがにこんなもんにまで手を出したら「そこそこの静音」どころじゃなくなっちゃうので、どうしようか迷っていたのですが……結局買っちゃいました。

付けてみたところ、東方紅魔郷デモ連続稼働状態で温度上昇はケース温度、CPU温度とも各1度(36.0→37.0/61.5→62.5)。このくらいなら許容範囲かな。肝心の静音性能ですが、確かにファンからの排気音(風音)はほとんど聞こえなくなりました。しかしそうなると、今度はファンの回転音が目立ってきたり……。

……結局、行き着く先は電源換装しかないのか! っていいかげんやめよう。本当に。

あきばお〜四號店にて

まあ何となく。68銀行なので(なにそれ)。

ロリ声×バカ歌約15曲という触れ込みですが、実際の所はロリ声は1曲で、あとは本当にただのバカ歌だったりするから始末に負えません。

ゲーマーズ本店2号館

……やっちまいました。買うのはまあ仕方ない(何が)として、通常の限定版(って言い方もアレだな)でいいはず、むしろ超限定版のオマケは普段の僕なら「こんなもん邪魔」の一言で斬り捨てるところなんですが……やっぱりここは負けるわけにはいかないんです(だから何が)。

とりあえず箱開けて、ソフト本体取り出して、蓋閉めて、そのまま押入の天袋行き。我ながらなんだかなあ……。

で、うちもブックレットが折れてた&破れてたんですが(うちは裏表紙)、仕様ですか?(苦笑) うーん、サポートに電話したり送ったりって、めんどうというかそんな暇ないよ……。

実はちょっとだけその可能性も予想してたり

このBluetooth Neighborhood、どうやらデスクトップ以外から起動させる方法がないみたいです。インストール先のフォルダにもそれらしきプログラム(.exe)はありません。

9/8 - Whining Express 2002

うーん、かくなる上は、KH IconRewrite98あたりでアイコン書き換えするとか。どのファイルからアイコンを読み込んでいるのか見付けるのに一苦労しそうですが……。アプリケーションのインストールフォルダにDLLがあったりしたら、その辺が怪しそうですけどね。しかしこれも優雅とは言えない方法ですな……。

というか、すでにXPでのスクリーンショットとかを載せるようになってたのに、どうして2000だと思われたんでしょ? ThinkPadを続けて買ったり、PDAはVxが最高だったとかいってたので、保守的なたちだと思われてしまっていたのだとしたら哀しいことです(笑)。

直接の理由はアイコンの背景色がWindows 2000/Meのものだから……と書こうとして、Windows XPでも壁紙を外した場合のデフォルトは同じ色であることを確認しました。しかもアイコンの文字に影付いてるし。うーん、洞察力足りないなぁ……。

話を戻して。まず一つの理由としては上記の勘違いがあるのですが、あとはやはり、M.Shibataさんは保守的……というより堅実なほうじゃないかな、という予想もありました。実際、しばらくWindows XPを使ってからWindows 2000に戻したという方もいらっしゃるので。もっと言ってしまうと、僕自身が、Windows XPを使っていて「どうしてもXPじゃなきゃ駄目」ってことが現状無いので……って、自分自身がXPの機能を使いこなしていない(ほとんどWindows 2000相当のことしかしていない)からって、ほかの方もそうだと思うのは大間違いですな(苦笑)。

ちなみに、M.Shibataさんが挙げているXPの利点に限って言うと……。

新しいスタートメニュー
第一階層にフォルダを作れないので、クラシックで使ってます。
アイコンを隠してくれるタスクトレイ
タスクトレイに常駐ソフトのアイコンが並んでるのを見るの、好きなんです……。隠す機能はOFFに。
さっぱりしたデスクトップ
ごちゃごちゃです
CDのジャケットが映る「マイ ミュージック」フォルダ
Windows Media Playerでアルバム情報を拾えるような真っ当なCDを持っていません(苦笑)。
速い起動・終了(サスペンド)
まあ、これは恩恵を受けてるかもですね。
24ビットカラーのアイコン
オンラインソフトとかの16色/256色アイコンと混ざってると違和感があるんですよねぇ……。正直、余計なことをしてくれたものだと。

……僕こそが保守的な人間ではないか(苦笑)。Windows 2000と言うより、Windows 95+Internet Explorer 4の段階で確立した操作法に固執しているという感じですね。エクスプローラは「従来のWindowsフォルダ」で「一覧」表示だし。毎回、新機能は一通り試してみるのですが、どうにも肌に合わなくてねぇ(うっわ、オールドタイプ丸出し。そのうち取り残されるぞ?)。

2002/09/05(Thu)

イカすアイコンにもうメロメロ

いやあ、ウケました(笑)。って笑い事じゃないか……。

Tweak UIで、本題。Tweak UIでOFFにできたりしないでしょうか。既に試されていたらすみません。

M.Shibataさんが買ったThinkPad X24はWindows XPと2000どちらのモデルかしらん。何となく2000のような気がする……。まあ、一応2000用とXP用両方紹介しておきます。釈迦に説法の可能性が高いですが(笑)。

PDA雑談は興味深く読ませていただいています。反応しようと思ったけどタイミングを逃したネタも……。PDAは胸ポケットに入れるんじゃなくて首からぶら下げるもんだ、とか(いきなり間違ってるよおい)。

がんばれAirH"

SDカード型:AH-F401U

現状で(PocketGear使いである僕にとって)意味のあるデバイスではないです。が、将来的にはCFには絶滅してもらわなきゃ困るので(でないとこれ以上高機能指向のPDAが小型化されない)、こういったSD/IOデバイスにはがんばってもらいたいものです。僕がこれを必要とするようになるころ(つまり、SD×2スロットなPDAを手にしているころ)には、出っ張りがなくなってるといいな……。

NECインフロンティアのCF型:AH-N401C

やっぱ来た。出た日に買います(笑)。

音声通話機能は基本的には不要ですが、地下鉄などPHSの電波しか届かない場所でどうしても電話したい、というときには使えるかなっと。ってドッチーモを使っていた頃、そういったシチュエーションは年に1、2回ってところでしたが。

USB接続タイプ:AH-F401U

あんた誰(非道い……)。

WZ5!

パターンマッチに該当した文字列の色分け機能

PWZ3では見送る予定です。WZ5で実現したいと考えています。正規表現で、段落内と段落毎を分けて色分けで検討しています。

要望について - βテスト会議室

ついにTYさんの発言から「WZ5」という言葉が! うふふふふ。でもって待望の色分け対応ですか。うふふふふふふふ。ふふ。ふ(落ち着け)。

ああ、それにしても、PWZ3を試用する暇が無いのが辛い……せっかくTYさんが活動期(って失礼な)だってのに。

認証は、WindowsCE3.0とWindows2000(新WZMAIL)のみ動作確認しています。

って言うかそのWindows 2000上で動いてるという新WZ MAILを使わせてくれー!

お買い物@市ヶ谷文教堂

2002/09/03(Tue)

朝ー、朝だよー

今日はゲームしてたわけじゃないです(笑)。

急用で会社に来れなくなった後輩M君から、今日1日ロスすると締め切り(6日)に間に合うか不安なので作業をちょっと手伝ってくれませんか、というメールが来ていたので、いっそのこと全部終わらせておいたらびっくりするかどうか実験してみました(おい)。ちと余計な手出しだったかもな……。まあ、おかげで土曜日のオフ会参加に対する最後の不安要素が取り除かれたんだからいっか(そう言う問題じゃないかも)。

案外早かったなあ

9月の利用実績が20時間以下ならこっちに移るかな……。

しかしこういうリリースで、オプションの年間契約割引適用時の料金だけを載せるってのはどうなのかしら?

2002/09/02(Mon)

ちっこいキーボードを求めて……

みさきちから若松でPalm用のシリアルキーボード(PCで使えるかどうかは分からず)が、ぷらっとホームにウェアラブルPC用のキーボードがあるって聞いたんで、行ってきました。

若松にあったのはこれ。

んー、Palmに繋がるってだけで、それほど小さくはないなりよ。横幅はこの前買ったMICRO-86と一緒です……。それでいて変換・無変換キーが無いのは痛い。あたしゃこれがないと日本語打てません(笑)。

ぷらっとホームにあったウェアラブルキーボードは型番失念。PS/2タイプが特価で3万円、USBタイプが4万円で、もう一つ、USBタイプでバックライト付き(キーが光る)が……10万円。な、なんだそりゃ……アルミダイキャストボディとか書いてあったっけな。それはそれとして、PS/2タイプならぎりぎり手が届く範囲ではありますが、こちらも変換・無変換キーが無いのでパス。

それよりも気に入ったのは、Qtaさんも買った(2002.09.01の日記参照)FKB-77mini。コンパクトだけど必要なキーは一通り揃ってるし、不要なもの(Windowsキー、アプリケーションキー、右Alt、右Ctrl)が無いのもいい感じ。例によってPageDown、PageUpがFn同時押しなのは困りますが、まあF9、F10あたりに割り当てちゃえばOKでしょう。

……んでも、これ、USB接続なんですよねえ。うちはXrosskeyFourを使ってゲーム用自作PCと98、Macを一つのキーボードで操作するようにしてるので、キーボードもマウスもPS/2接続のものじゃないと困っちゃうのです。USBポートにPS/2のキーボード、マウスを繋げるアダプタはあるけど(って今もメインマシンのLet's noteで使ってますが)、逆はないですよねえ……。

秋葉原でお買い物

ぷらっとホームにて

俺コンアキバとかツクモDOS/V館とかLAOXとか、SuperOPT70を置いていた店を回ってみてもどこにも無くて焦りましたが(発売日なのに!)、ぷらっとホームに置いてありました。さすが。

家に帰って繋いでみましたが、本当にただ繋いだだけで、何もせずにさっくりとインターネットに繋がってしまったり。この辺、CATVインターネットの楽なところではあります。セキュリティの設定なんかはおいおいやっていきますか(そんなんでいいのか?)。

付け替えてから、前の環境(MMX Pentium 200MHzなノートPCをルータ代わり)と速度テストで比較でもしてみりゃよかったかも、なんて一瞬思ったけど、今更つなぎ直すのはめんどくさいのでやめ。ま、体感できない速度差なんかに意味はないしねえ。

さて、これでゲームをするときや静かに本を読みたいときにルータ用PCの電源を落とす、なんてお馬鹿なことをしなくても済むようになりますな……。

俺コンアキバにて

せっかくなのでハブも買い換え。今までのは10BASE-T用で非スイッチングで、その上故障して1ポート潰れてたりするのです。これ買ったのいつだっけな……。2、3年かな? 当時は100BASEなスイッチングハブなんて1万円以上したような気がします。

まんだらけ同人館にて

入ったことなかったのですが、星合いの空のサントラはここにしか委託していないようなので。

うーん、同人誌の方は見てませんが、同人ソフトに関しては、片手間にやってるって印象ですねえ。そもそも場所をそれほど取ってないし、上に表示されているジャンルと内容が合ってないし。今回みたいな事情が無ければわざわざ巡回対象に加えて足を運ぶ必要は無いかな……同人誌を買う人だとまた別なんでしょうけど。

熱打炎塾は8月のオフ会でさがみさんに見せてもらって、こりゃ買わねばということで。ジャケット裏、俺には出来んが教えてやる! ヴラインドタッチィッ……相変わらずその色々な意味での間違いっぷりが最高です(笑)。

メロンブックスにて

ソフマップChicagoの隣の地下に新しくできた同人+あっち系書店。これ以上巡回先増やしてもしょうがないけど、まあ一度くらいは覗いておくか、と思ったら。

あきばお〜にもメッセサンオーにもとらのあなにも無くて、もう手に入らないものだと思ってた、フェザーレイドの曲担当の人のCD(フェザーレイドのサントラ+α)がっ!

……巡回先に加えねば……。

さて、これであとは上海アリス幻樂団の音楽CD「蓬莱人形 〜 Dolls in Pseudo Paradise」さえ入手できれば、夏コミ関連で思い残すことはないのですが……。そうそう、東方紅魔郷の方は無事、9月末から同人ショップで委託販売されることが決定したそうです。僕も買っちゃおう。パッチ当てないで済むし、CD-Rは長期保管に向いてないし。

書泉ブックタワーにて

何で「本気のしるし」は続いて「気になるヨメさん」は終わっちゃうんだ……。というのは置いておいて、同時収録の「東京ラビリンス」がとってももちるっぽくていい感じ。ひさしぶりに心から浸れました。いつ、こんなの書いてたんだろうな……って、96年の作品なのか……。「夢かもしんない」連載してた頃だなあ。

あのころは良かった、なんて言うまい。

さすがにあっちに書くには憚られる(笑)

カード取り出しレバーの無いマシンでこのアダプタをお使いになる予定の方は、くれぐれもご注意ください。

SD-CFアダプタをご購入の際は、あわせてPocketGearのご購入をお勧めします。

2002/09/01(Sun)

朝ー、朝だよー

眠いよー。頭痛いよー。この状態で星合いの空読み続けるのももったいないから寝るよー。て言うかいいかげん学習しろよー>わし

Copyright©1998-2005 Yujiro Nakamura All rights reserved.
本サイトに関するご連絡の方法はreadmeをご参照ください。
本Webページの無断引用、本Webページへの無断リンクを歓迎します(笑)。